• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

センサフュージョンによる大岩の自動破砕システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 12555284
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 資源開発工学
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 弘  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90188045)

研究分担者 金子 勝比古  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20128268)
齋藤 清次 (斎藤 清次)  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80302173)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
2001年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2000年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワードセンサフュージョン / 画像処理 / 大岩破砕 / 力覚センサ / 視覚センサ / 油圧ブレーカ / 自動化 / センサフュージュン
研究概要

目的:大岩の破砕を自動的に検出する手法として,過去の研究でその有効性が実証された力覚による方法の他に,いくつかの知的センサ情報を融合して,大岩破砕判断アルゴリズムを開発し,一連の大岩自動検出・破砕システムの構築を目的としている.さらに個別要素法を用いて大岩内に形成されるき裂に進展状況を数値シミュレーションにより検討することを目的とする.
研究結果:
(1)油圧ブレーカ装置の設計・製作
3自由度を有する油圧ブレーカを設計・製作し,油圧ブレーカの打撃により大岩が破砕され,また「のみ」の部分に貼付した歪ゲージの動作確認を行った.
(2)「のみ」の滑りの検出
大岩を油圧ブレーカで破砕する際,ブレーカの「のみ」の部分を大岩に押し付けるが,その際の「のみ」の滑りを歪ゲージからの信号を用いて検出するアルゴリズムを開発した.
(3)大岩破砕実験による歪データの取得
油圧ブレーカモデルに設置された力覚センサより,「のみ」に作用する歪のデータを計測した.
また歪データより,破砕の有無を判別するアルゴリズムを提案した.
(4)大岩破砕実験による大岩画像データの取得
油圧ブレーカモデルに設置された視覚センサより,破砕の直後における大岩の画像を取得した.また画像データより,破砕の有無を判断するアルゴリズムを提案した.
(5)力覚と視覚の融合による制御実験および自動破砕判断システムの開発
力覚センサでは,リアルタイムによる判断が可能であるので,まず力覚センサの情報を基に大岩破砕の有無を判断し,破砕が行われていないと判断された場合についてのみ,画像データを処理し,破砕の有無を確認した.その結果,成功率の高い判断アルゴリズムの構築が可能となった.
(6)個別要素法による大岩破砕の数値シミュレーション
個別要素法を用いて大岩破砕の数値シミュレーションを行い,破砕に及ぼすのみの先端の形状および大岩内に形成されるき裂の進展過程について考察した.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] H.Takahashi et al.: "Automatic System for Boulder Breakage by using Force Sensors and Image Processing"Proc.of 18th Int.Symposium on Automation and Robot ics in Construction. 1. 287-292 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 弘, 泉 亘: "油圧ブレーカによる岩石破砕の数値シミュレーション"第1回オーガナイズド・テラメカニックス・ワークショップin仙台 講演論文集. 1. 36-39 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 弘 他: "油圧ブレーカによる大岩破砕の数値シミュレーション"応用力学論文集. 1. 307-316 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takahashi et al.: "Automatic System for Boulder Breakage by using Force Sensors and Image Processing"Proc. of 18th Int. Symposium on Automation and Robotics in Construction. Vol. 1. 287-292 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takahashi and W. Izumi: "Numerical Simulation on the Boulder Breakage by Hydraulic Breaker"Proc. of the 1st Organized Terramechanics Workshop in Sendai. Vol. 1. 36-39 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Takahashi et al.: "Numerical Simulation on the Boulder Breakage by Hydraulic Breaker"Journal of Applied Mechanics, Japanese Society of Civil Engineering. Vol. 4. 307-316 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takahashi et al.: "Automatic System for Boulder Breakage by using Force Sensors and Image Processing"Proc. of 18th Int. Symposium on Automation and Robotics in Construction. 1. 287-292 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 弘 他: "力覚と画像処理を用いた大岩自動破砕システムに関する研究"資源・素材学会誌. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 弘 他: "油圧ブレーカによる大岩破砕の数値シミュレーション"応用力学論文集. 4. 307-316 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 弘, 泉亘: "油圧ブレーカによる岩石破砕の数値シミュレーション"第1回オーガナイズド・テラメカニックス・ワークショップin 仙台 講演論文集. 1. 36-39 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi et al.: "Automatic System for Boulder Breakage by using Force Sensors and Image Processing"Proc.of 18th Int.Symp.on Automation and Robotics in Construction. (intended to be publication).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋弘 他: "画像処理と力覚を用いた大岩自動破砕システムに関する研究"資源・素材学会誌. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi