• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冠水抵抗性作物作出へ向けての分子育種学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12556002
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 育種学
研究機関東京大学

研究代表者

平井 篤志  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60023470)

研究分担者 吉羽 洋周  日立製作所, 中央研究所, 主任研究員
中園 幹生  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (70282697)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2001年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
キーワードALDH / アルデヒド脱水素酵素 / イネ / 冠水 / 冠水抵抗性 / 形質転換植物 / 嫌気ストレス
研究概要

植物が冠水などの嫌気ストレスに弱い理由の一つとして、毒性の高いアセトアルデヒドの影響が考えられる。アセトアルデヒドは冠水中および冠水解除時に生じ、細胞の膜構造やタンパク質を変性させる。アルデヒド脱水素酵素(ALDH)はアセトアルデヒドを無毒化する酵素であり、イネでは少なくとも4種類の遺伝子が存在し、塩基配列を決定したが、2種類は細胞質型であり、残りはミトコンドリア型であった。イネなど冠水抵抗性の高い植物では、冠水中や冠水解除時にミトコンドリア型のALDH2が発現し、アセトアルデヒドを無毒化している可能性が考えられる。冠水状態におけるALDH2遺伝子の発現応答を調べたところ、ALDH2bのmRNAは冠水処理で急激に減少するが、ALDH2aのmRMは冠水処理で急激に増加し、冠水解除で元のレベルまで減少することが明らかとなった。一方、タンパク量は冠水中は増えず、冠水解除直後にかなり増えていた。冠水解除直後、蓄積されたエタノールから活性酸素により多量のアセトアルデヒドが合成され、植物に甚大な障害を与えることが知られているが、イネではこの障害をALDH2aが防いでいることが明らかになった。ALDH2aの機能を確認するために、冠水抵抗性が低いトウモロコシやオオムギで同様な実験を行った。冠水中や冠水解除直後におけるALDH2aの発現を調べたが、翻訳産物は確認できなかった。イネ科植物で冠水抵抗性のタイヌビエについても調べたが、冠水中や冠水解除直後に十分なALDH2aのタンパクを蓄積していた。これはイネにおける発現パターンと非常によく似ていた。そこで、ALDH2a遺伝子を冠水抵抗性が低いアラビドプシスで過剰発現させた。その形質転換植物を低酸素状態に置き、再び酸素を供給すると野生種に比べて、生存数がかなり多かった。これはALDH2aを過剰発現させることにより、冠水に弱い作物を冠水抵抗性に改変できることを示す初歩的な成果である。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書

研究成果

(24件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] Nakazono, M. et al.: "Characterization of two cDNA clones encoding rice FiFo-ATPase inhibitor proteins, both of which are targeted to mitochondria"Planta. 210. 188-194 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji, H. et al.: "Transcript levels of the nuclear-encoded respiratory genes in rice decrease by oxygen deprivation : evidence for involvement of calcium in expression of the alternative oxidase 1a gene"FEBS Lett.. 471. 201-204 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li, Y. et al.: "Molecular and cellular characterizations of a cDNA clone encoding a novel isozyme of aldehyde dehydrogenase from rice"Gene. 249. 67-74 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazono, M. et al.: "Expression of a gene encoding mitochondrial aldehyde dehydrogenase in rice increases under submerged conditions"Plant Physiol.. 124. 587-598 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsu, K. et al.: "Characterization and expression of the genes for cytochrome c oxidase subunit VIb (COX6b) from rice and Arabidopsis thaliana"Gene. 264. 233-239 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, A., A.Hirai: "Two uncoupling protein genes of rice (Oryza sativa L.) : molecular study reveals the defects in the pre-mRNA processing for the heat-generating proteins of the subtropical cereal"Planta. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazono, M., T. Imamura, N. Tsutsumi, T. Sasaki and A. Hirai: "Characterization of two cDNA clones encoding rice F_1F_0-ATPase inhibitor proteins, both of which are targeted to mitochondria"Planta. 210. 188-194 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji, H., M. Nakazono, D. Saisho, N. Tsutsumi and A. Hirai: "Transcript levels of the nuclear-encoded respiratory genes in rice decrease by oxygen deprivation : evidence for involvement of calcium in expression of the alternative oxidase 1a gene"FEBS Lett.. 471. 201-204 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li, Y., M. Nakazono, N. Tsutsumi and A. Hirai: "Molecular and cellular characterizations of a cDNA clone encoding a novel isozyme of aldehyde dehydrogenase from rice"Gene. 249. 67-74 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazono, M., H. Tsuji, Y. Li, D. Saisho, S. Arimura, N. Tsutsumi and A. Hirai: "Expression of a gene encoding mitochondrial aldehyde dehydrogenase in rice increases under submerged conditions"Plant Physiol.. 124. 587-598 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohtsu, K., M. Nakazono, N. Tsutsumi and A. Hirai: "Characterization and expression of the genes for cytochrome c oxidase subunit VIb (COX6b) from rice and Arabidopsis thaliana"Gene. 264. 233-239 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, A, and A. Hirai: "Two uncoupling protein genes of rice (Oryza sativa L.) : molecular study reveals the defects in the pre-mRNA processing for the heat-generating proteins of the subtropical cereal"Planta. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saisho, D., et al.: "ATP synthesis inhibitors as well as respiratory inhibitors increase steady-state level of alternative oxidase mRNA in Arabidopsis thaliana"J.Plant Pysiol.. 158. 241-245 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Arimura, S., et al.: "Numerous and highly developed tubular projections from plastids observed in Tobacco epidermal cells"Plant Sci.. 160. 449-454 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsu, K., et al.: "Characterization and expression of the genes for cytochrome c oxidase subunit VIb (COX6b) from rice and Arabidopsis thaliana"Gene. 264. 233-239 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Saisho, D., et al.: "The gene for alternative oxidase-2 (AOX2) from Arabidopsis thaliana consists of five exons unlike other AOX genes and is transcribed at an early stage during germination"Genes & Genetic Systems. 76. 89-97 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Meguro, N., et al.: "Decreased transcription of a gene encoding putative mitochondrial aldehyde dehydrogenase in barley (Hordeum vulgare L.) under submerged conditions"Plant Biotech.. 18. 223-228 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, A., A.Hirai: "Two uncoupling protein genes of rice (Oryza sativa L.): molecular study reveals the defects in the pre-mRNA processing for the heat-generating proteins of the subtropical cereal"Planta. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazono,M. et al.: "Characterization of two cDNA clones encoding rice F_1F_0-ATPase inhibitor proteins, both of which are targeted to mitochondria."Planta. 210. 188-194 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji,H. et al.: "Transcript levels of the nuclear-encoded respiratory genes in rice decrease by oxygen deprivation : evidence for involvement of calcium in expression of the alternative oxidase 1a gene."FEBS Lett.. 471. 201-204 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Li,Y. et al.: "Molecular and cellular characterizations of a cDNA clone encoding a novel isozyme of aldehyde dehydrogenase from rice."Gene. 249. 67-74 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakazono,M. et al.: "Expression of a gene encoding mitochondrial aldehyde dehydrogenase in rice increases under submerged conditions."Plant Physiol.. 124. 587-598 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Saisho,D. et al.: "ATP synthesis inhibitors as well as respiratory inhibitors increase steady-state level of alternative oxidase mRNA in Arabidopsis thaliana."J.Plant Physiol.. 158. 241-245 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohtsu,K. et al.: "Characterization and expression of the genes for cytochrome c oxidase subunit VIb (COX6b) from rice and Arabidopsis thaliana."Gene. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi