研究課題/領域番号 |
12556016
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
生物生産化学・応用有機化学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
作田 庄平 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (80192087)
|
研究分担者 |
河野 源 アクアス株式会社, つくば総合研究所, (研究職)所長
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
2001年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2000年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
|
キーワード | レジオネラ属細菌 / 自己増殖阻害物質 / 硫黄 / レジオネラ症 / Legionella pneumophila |
研究概要 |
レジオネラ属細菌の感染により発症するレジオネラ症は、肺炎と類似の症状を引き起こす疾患であり、適切な治療が行われない場合の致命率が15〜20%に至る。レジオネラ症の発生は、建造物の冷却塔冷却水や循環式浴用水等の人工水環境中でのレジオネラ属細菌の汚染が原因となり、度々集団発症が起こることより大きな社会問題となっている。本研究では、レジオネラ症の防止に効果的な薬剤を開発することが目的であり、レジオネラ属細菌が生産することが知られる自己増殖阻害物質に注目しその単離・同定・応用を目指した。まず、Legionella pneumophilaのDiaion HP-20樹脂を用いる培養方法を新た開発し、菌の培養過程で樹脂に増殖阻害物質が吸着され、阻害物質は樹脂よりメタノールで溶出されることを明らかにした。そして、L. pneumophilaの大量培養を行い、溶媒抽出、シリカゲルカラム、HPLCを用いて自己増殖阻害物質の単離を行い、単体硫黄を活性本体として同定することに成功した。単体硫黄はレジオネラ属細菌に最小有効濃度が0.3μg/ml程度の強い殺菌活性を示したが他の細菌にはそれ程強い殺菌活性を示さずレジオネラ属細菌に対して選択性を有することが判明した。さらに硫黄は安価であることより抗レジオネラ剤として有望な薬剤である。現在、循環式浴槽システムへの単体硫黄の実用化試験を行っている段階であるが、本研究により、有効な抗レジオネラ剤の一つを提供することに成功し、またレジオネラ属細菌の代謝生理に関する重要な知見が得られたものと考える。
|