• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農業用溜池の実態諸相の解明とワイズユースのための管理・保全戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 12556037
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関京都大学

研究代表者

河地 利彦  京都大学, 農学研究科, 教授 (50026564)

研究分担者 宇波 耕一  京都大学, 農学研究科, 講師 (10283649)
森下 一男  香川大学, 工学部, 助教授 (80036061)
櫻井 雄二  愛媛大学, 農学部, 教授 (00036427)
吉武 美孝  愛媛大学, 農学部, 教授 (20033326)
清水 英良  岐阜大学, 農学部, 教授 (90144005)
平松 研  Gifu University, Agriculture, Assoc.Prof. (90271014)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2000年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワード溜池 / 洪水調節 / 水利統合 / 漏水 / 堤体振動 / 水質 / 生態系 / 水利施設改良・更新 / Sustainable Wise-use
研究概要

溜池の水理・水文特性,堤体の物理的特性,池水の水質・生態特性について,現地観測等を通じて,いくつかの知見を得た。主な成果は以下の通りである.
(1)試験溜池(滋賀県)に先に設置した雨量計,水位計,流出流量観測装置によりデータの自動収集を引き続き行った.一方で,溜池灌漑地域における洪水の流出特性を動的に評価する手法を新規に開発し,試験溜池で得られた最新のデータを用いて,溜池は空き貯水容量がない状態においても,洪水緩和機能を発揮することを明らかにした.
(2)パイプラインによって複数の溜池が有機的に連結された水利統合地区(香川県)について,これら溜池群を,現代制御理論を用いて合理的に統合管理する手法について基礎的検討を行った.
(3)淡路島の2つの震災復旧溜池堤体における常時微動観測と屈折法弾性波実験結果に対してスペクトル解析とモデル解析をこれまで行ってきたが,それぞれの結果に対して総合的な比較検討を行った.また,透水性のばらつきを対数正規分布と仮定し,空間分布に関しては距離相関を考慮して非均質透水場を発生させ,その不均質場の相関性に関して検討した.さらに,FEM浸透流解析を行い,浸透流量,流速等の浸透特性に関して検討を行った.
(4)アンケート調査ならびに現地調査により,滋賀県大津市と水口町の溜池の現況を明らかにした.将来の管理に対して不安を持っている管理者が多いこと,都市部における溜池の生態系保全が困難であることを明らかにするとともに,物理的環境要因を変数として溜池を分類し,それぞれの特性を水質・藻類から明らかにした.さらに松山市の溜池における環境調査によりアオコの発生要因を明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2003 2002 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (18件)

  • [雑誌論文] Optimal Control of Interconnected Irrigation Tanks System2003

    • 著者名/発表者名
      Unami, K., S.Kurata, T.Kawachi, K.Morishita
    • 雑誌名

      Journal of Rainwater Catchment Systems 8(2)

      ページ: 35-39

    • NAID

      110002667606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimal water management in small-scale tank irrigation systems2002

    • 著者名/発表者名
      Unami, K., Kawachi, T., Yangyuoru, M.
    • 雑誌名

      Proc.2002 Dubrovnik Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 溜池かんがい地域における洪水流出特性の動的評価2002

    • 著者名/発表者名
      桐畑裕行, 宇波耕一, 河地利彦
    • 雑誌名

      第59回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集

      ページ: 106-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Percolation properties of random permeability field2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, N., Yoshitake, Y., Otsuka, N., Iima, K., Matsumoto, S.
    • 雑誌名

      Journal of Rainwater Catchment Systems 7(2)

      ページ: 7-11

    • NAID

      110002696303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Residual shear strength of landslide soils by presheared flush testing for stability quantification2002

    • 著者名/発表者名
      Georges, K.B., Shimizu, H., Nishimura, S.
    • 雑誌名

      Electronic Journal of Geotechnical Engineering 7/A

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 農村集落の下流域にあるため池の水質とアオコ2002

    • 著者名/発表者名
      櫻井雄二, 原田 亘
    • 雑誌名

      雨水資源化システム学会大会第10回研究発表会講演要旨集

      ページ: 38-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 植物プランクトンに着目した主成分分析による溜池の分類2002

    • 著者名/発表者名
      柳原千穂, 河地利彦, 平松研
    • 雑誌名

      雨水資源化システム学会大会第10回研究発表会講演要旨集

      ページ: 22-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimal Water Management in Small-scale Tank Irrigation Systems2002

    • 著者名/発表者名
      Unami, K., T.Kawachi, M.Yangyuoru
    • 雑誌名

      CD Proceedings of Dubrovnik Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems

      ページ: 138-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Percolation Properties of Random Permeability Field2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, N., Y.Yoshitake, N.Otsuka, K.lima, S.Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Rainwater Catchment Systems 7(2)

      ページ: 7-11

    • NAID

      110002696303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Statistical Approach to Confined Seepage Problem with Generation of Random Permeability Field2001

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, N., Y.Yoshitake K.lima
    • 雑誌名

      Journal of Rainwater Catchment Systems 7(1)

      ページ: 7-12

    • NAID

      110002696293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Water Leakage through Embankment of an Overage Irrigation Tank -A Case Study to Identify Leaky Transections-2000

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, N., Y.Yoshitake, S.Matsumoto, K.Morishita, T.Tsuchihara
    • 雑誌名

      Journal of Rainwater Catchment Systems 6(1)

      ページ: 21-25

    • NAID

      110002696275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Unami, K., Kawachi, T., Yangyuoru, M.: "Optimal water management in small-scale tank irrigation systems"Proc. 2002 Dubrovnik Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems. SAM-paper 138 1. 10 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 桐畑裕行, 宇波耕一, 河地利彦: "溜池かんがい地域における洪水流出特性の動的評価"第59回農業土木学会京都支部研究発表会講演要旨集. 106-107 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi, N., Yoshitake, Y., Otsuka, N., Iima, K., Matsumoto, S.: "Percolation properties of random permeability field"Journal of Rainwater Catchment Systems. 7(2). 7-11 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Georges, K.B., Shimizu, H., Nishimura, S.: "Residual shear strength of landslide soils by presheared flush testing for stability quantification"Electronic Journal of Geotechnical Engineering. 7/A. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井雄二, 原田亘: "農村集落の下流域にあるため池の水質とアオコ"雨水資源化システム学会大会第10回研究発表会講演要旨集. 38-44 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 柳原千穂, 河地利彦, 平松研: "植物プランクトンに着目した主成分分析による溜池の分類"雨水資源化システム学会大会第10回研究発表会講演要旨集. 22-25 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 柳原千穂, 平松 研, 河地利彦: "溜池の物理的環境要因・水質・生物相の相関性について"雨水資源化システム学会第9回研究発表会講演要旨集. 14-17 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤弘明, 平松 研, 河地利彦: "ため池における栄養塩残留特性 -滋賀県東池を例として-"雨水資源化システム学会第9回研究発表会講演要旨集. 18-21 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 桐畑裕行, 河地利彦, 宇波耕一: "ため池集水域における流出過程の確率論的同定"日本雨水資源化システム学会第8回研究発表会講演要旨集. 110-113 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi, N., Yoshitake, Y., Iima, K.: "A Statistical Approach to Confined Seepage Problem with Generation of Random Permeability Field"Journal of Rainwater Catchment Systems. 7(1). 7-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小林範之, 吉武美孝, 飯間健司: "不均質透水場の作成と浸透流解析"農業土木学会大会講演会講演要旨集. 488-489 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kakou, B., Shimizu, H., Nishimura, S.: "Residual strength of Colluvium and stability analysis of farmland slope"The GIGR Journal of Agricultural Engineering Scientific Research and Development III. 1-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 平松研,河地利彦,佐藤弘明,櫻井雄二: "ため池の水質浄化に寄与する生物パラメータの推定"日本雨水資源化システム学会第8回研究発表会講演要旨集. 25-28 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,N.,Yoshitake,Y.,Matsumoto,S.Morishita,K.and Tsuchihara,T.: "Water Leakage through Embankment of an Overage Irrigation Tank - A Case Study to Identify Leaky Transections"Journal of Rainwater Catchment Systems. Vol.6,No.1. 21-25 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小林範之,吉武美孝,羽田賢信: "老朽ため池における漏水経路の検討-漏水量と水温調査から-"日本雨水資源化システム学会第8回研究発表会講演要旨集. 44-47 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山口祐治,田中伸宗,津田憲三,清水英良,西村眞一: "淡路島における震災復旧ため池の動的特性の推定"平成12年度農業土木学会大会講演会講演要旨集. 482-483 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 清水英良 他: "珪藻土質泥岩の変形・強度特性における異方性効果"第35回地盤工学研究発表会平成12年度発表講演集. 285-286 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kakou Brou Georges,清水英良,西村眞一: "Residual strength of Colluviums from Northern Kobe Fanland for stability calculation"The XIV Memorial CIGR World Congress 2000. 1173-1178 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi