研究課題/領域番号 |
12556055
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
応用獣医学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小野 憲一郎 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50111480)
|
研究分担者 |
唐木 英明 (唐木 秀明) 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60011912)
松本 芳嗣 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (00173922)
稲葉 睦 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (00183179)
松木 直章 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (40251417)
安田 充也 三共(株)安全性研究所, 主任研究員
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2000年度: 10,500千円 (直接経費: 10,500千円)
|
キーワード | バベシア / 糖代謝特性 / 特異膜蛋白質 / 感染防御機構 / IL-12 / IL-12p70 / IL-12産生刺激物質 / 免疫増強物質 / Il-12産生刺激物質 |
研究概要 |
1)代謝特性:確立した原虫の短期培養系を用いて、糖代謝に関連する酵素活性を検討した結果、ミトコンドリア解糖系の酵素活性に原虫間で差のあることが明らかとなった。また、寄生赤血球の糖取り込みについて検討した結果、両原虫感染血球では新たな糖輸送機構が発現していることを明らかにした。また、この糖輸送機構は両原虫で異なることも判明した。 2)抗原虫薬剤の開発:1)に関連した両原虫の酵素活性の差に基づき、いまだ有効な薬剤の開発には到っていないが、糖代謝活性を制御する抗原虫薬剤の基本骨格を推定することが可能となった。 3)膜構造蛋白の分子論的解析:感染赤血球の膜蛋白質を解析し、両原虫に特異的な数種類の蛋白質について、これをコードする遺伝子を明らかにした。また、脾臓内マクロファージからのIIL-12産生能を検討し、IL-12を産生させる特異蛋白質候補が得られた。 4)宿主の感染防御機構:Th1細胞への分化・誘導が原虫の感染防御に必要で、これには脾臓中のIL-12p70の2峰性の分泌が関連すると考えられた。しかしながら、IL-12ノックアウトマウスにおける結果から、本原虫に対する免疫防御機構にはIL-12による分化・誘導機構以外の機序が関連すると推測された。 5)免疫増強物質の開発:感染血球の培養上清に検出される熱耐性で、II-12産生活性の高い蛋白質を見いだした。その分離・精製を行い、3種の蛋白分画を得たが、その単離にまでは到らなかった。
|