研究課題/領域番号 |
12557039
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
市原 学 (2001) 名古屋大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (90252238)
竹内 康浩 (2000) 名古屋大学, 医学部, 教授 (90022805)
|
研究分担者 |
柴田 英治 名古屋大学, 医学部, 助教授 (90206128)
山田 哲也 名古屋大学, 大学院・医学研究科, 助手 (90303635)
上島 通浩 名古屋大学, 大学院・医学研究科, 講師 (80281070)
山口 真一 (株)MHIエアロスペースシステムズ, 航空宇宙技術部, 研究員
平石 修 (株)MHIエアロスペースシステムズ, 航空宇宙技術部, 研究員
市原 学 名古屋大学, 医学部, 助教授 (90252238)
平岩 修 (株)MHIエアロスペースシステムズ, 研究員
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
2001年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
|
キーワード | VOCs / 吸入曝露 / EFI / チャンバー / ネットワーク / 混合曝露 / 有機溶剤 / ガスクロマトグラフ / ラット / フィードバック / 毒性試験 |
研究概要 |
毒性試験用揮発性有機化学物質吸入暴露装置制御システムの制御PCとして汎用機を用い、これに組み込まれるソフトウェアにより、曝露実験装置内のEFIの噴射を制御、目的ガス濃度を精製、制御することが可能となった。ソフトウェアは、汎用OS(Windows NT4.0)上で安定に動作することが確認された。EFI(電子燃料噴射弁)の応用による、安定した曝露の実現。ヘキサン、トルエン一回曝露に場合の時間加重平均値は目標値から2%以内の変動であったが、10ppmヘキサンの場合は6%の変動であった。ヘキサン、トルエン長期曝露においては、4%の変動であった。二種類の溶剤の混合曝露においても十分な曝露濃度精度が得られた。ガスクロマトグラフにカラムを装着することにより、混合ガスを分離し、ガス成分の正確な濃度を常時監視することが可能となった。ネットワークにより、施設外からの常時監視、制御が可能となった。無停電装置を導入し、停電時の制御PCなどの故障を防ぐことが可能となった。ラットを用いた1-ブロモプロパン7日曝露実験、12週間曝露実験を実際に行い、曝露装置の安定性を確認した。ウィスター系ラット9匹ずつの3群に対して有機溶剤1-ブロモプロパンを200ppm、400ppm、800ppm、一日8時間曝露し7日間または12週間の曝露を行い、動物存在下での曝露濃度の安定性を調べた。曝露濃度の実測値は、7日間で196±11、395±8、798±16ppm(Mean±SD)であり、12週間では、208±15、412±24、821±38ppm(Mean±SD)であった。この結果より長期曝露における濃度の安定性が確認された。
|