• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毒性試験用揮発性有機化学物質(VOCs)吸入曝露装置制御システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 12557039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

市原 学 (2001)  名古屋大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (90252238)

竹内 康浩 (2000)  名古屋大学, 医学部, 教授 (90022805)

研究分担者 柴田 英治  名古屋大学, 医学部, 助教授 (90206128)
山田 哲也  名古屋大学, 大学院・医学研究科, 助手 (90303635)
上島 通浩  名古屋大学, 大学院・医学研究科, 講師 (80281070)
山口 真一  (株)MHIエアロスペースシステムズ, 航空宇宙技術部, 研究員
平石 修  (株)MHIエアロスペースシステムズ, 航空宇宙技術部, 研究員
市原 学  名古屋大学, 医学部, 助教授 (90252238)
平岩 修  (株)MHIエアロスペースシステムズ, 研究員
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
2001年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
キーワードVOCs / 吸入曝露 / EFI / チャンバー / ネットワーク / 混合曝露 / 有機溶剤 / ガスクロマトグラフ / ラット / フィードバック / 毒性試験
研究概要

毒性試験用揮発性有機化学物質吸入暴露装置制御システムの制御PCとして汎用機を用い、これに組み込まれるソフトウェアにより、曝露実験装置内のEFIの噴射を制御、目的ガス濃度を精製、制御することが可能となった。ソフトウェアは、汎用OS(Windows NT4.0)上で安定に動作することが確認された。EFI(電子燃料噴射弁)の応用による、安定した曝露の実現。ヘキサン、トルエン一回曝露に場合の時間加重平均値は目標値から2%以内の変動であったが、10ppmヘキサンの場合は6%の変動であった。ヘキサン、トルエン長期曝露においては、4%の変動であった。二種類の溶剤の混合曝露においても十分な曝露濃度精度が得られた。ガスクロマトグラフにカラムを装着することにより、混合ガスを分離し、ガス成分の正確な濃度を常時監視することが可能となった。ネットワークにより、施設外からの常時監視、制御が可能となった。無停電装置を導入し、停電時の制御PCなどの故障を防ぐことが可能となった。ラットを用いた1-ブロモプロパン7日曝露実験、12週間曝露実験を実際に行い、曝露装置の安定性を確認した。ウィスター系ラット9匹ずつの3群に対して有機溶剤1-ブロモプロパンを200ppm、400ppm、800ppm、一日8時間曝露し7日間または12週間の曝露を行い、動物存在下での曝露濃度の安定性を調べた。曝露濃度の実測値は、7日間で196±11、395±8、798±16ppm(Mean±SD)であり、12週間では、208±15、412±24、821±38ppm(Mean±SD)であった。この結果より長期曝露における濃度の安定性が確認された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (67件)

  • [文献書誌] Wang Hailan: "Biochemical changes in the central nervous system of rats exposed to 1-bromopropane for seven days"Toxicol Sci. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichihara Gaku: "Neurological disorders in three workers exposed to 1-bromopropane"J Occup Health. 44. 1-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu Xiaozhong: "Involvement of Bcl-2 family genes and Fas signaling system in primary and secondary male germ cell apoptosis induced by 2-bromopropane in rat"Toxicol Appl Pharmacol. 174. 35-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu Xiaozhong: "Neurotoxicity of 2-bromopropane and 1-bromopropane, alternative solvents for chlorofluorocarbons"Environ Res. 85. 48-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gotoh Masahiro: "The Changes of Cholin esterase activity, nerve conduction velocity, and clinical signs and symptoms in termite control operators exposed to chlorpyrifos"J Occup Health. 43. 157-164 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai Kiyoshi: "Airborne fiber concentration and size distribution of mineral fibers in area with serpentinite outcrops in Aichi Prefecture, Japan"Ind Health. 39. 132-140 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市原 学: "ブロモプロパン中毒による神経障害の症例とその機序について"末梢神経. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 康浩: "化学物質による健康障害とリスクアセスメント"労働と健康. 27. 1-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 康浩: "21世紀の産業医学-職業・災害医学会への期待-"日本職業・災害医学会会誌. 4. 337-340 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichihara Gaku: "1-Bromopropane, an alternative to ozone layer depleting solvents, is dose-dependently neurotoxic to rats in long-term inhalation exposure"Toxicol Sci. 55. 116-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichihara Gaku: "Reproductive toxicity of 1-bromopropane, a newly introduced alternative to ozone layer depleting solvents, in male rats"Toxicol Sci. 54. 416-423 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamijia Michihiro: "Chronic occupational exposure to organic solvents and magnetic resonance signal changes in the brain white matter -a case report-"J Occup Health. 42. 47-49 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xie Zhenlin: "Experimental study on skin sensitization potencies and cross-reactivities of hair dye-related chemicals in guinea pigs"Contact Dermatitis. 42. 270-275 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiura Mariko: "Results of skin testing in the workers showing respiratory disorder"Environ Dermatol. 7. 6-10 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamijia Michihiro: "Regional modification of [3H]ethynyl bithobenzoate binding in mouse brain GABAA receptor by endosulfan, fipronil and avermectin Bla"Toxicol Appl Pharmacol. 163. 188-194 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando Shoko: "Strength and perceived excertion in isometric and dynamic lifting with three different hand locations"J Occup Health. 42. 315-320 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando Shoko: "Associations of self-estimated workloads with muscloskeletal symptoms among hospital murses"Occup Environ Med. 57. 211-216 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori Yoji: "Effects of box weight, vertical location and symmetry on lifting capacities and ratings on category scale in Japanese female workers"Ergonomics. 43. 2031-2042 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 康浩: "フロン代替溶剤1-ブロモプロパンの生殖毒性と神経毒性"労働の科学. 55. 23-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 謝 振麟: "化学物質による皮膚障害(8) 職業性接触皮膚炎"医薬ジャーナル. 36. 5-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 康浩: "荒記俊一編 中毒学-基礎・臨床・社会医学"朝倉書店 (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 康浩: "鈴木庄亮 久道茂編 シンプル衛星・公衆衛生学 第9版"南江堂. 2031-2042 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内 康浩: "小沢・三角・青野編 健康確保のための社会的施策の展開"大分医科大学公衆衛生医学. 145-150 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang Hailan: "Bioc'nemical changes in the central nervous system of rats exposed to 1-bromopropane for seven days"Txicologial Sciences. in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichihara Gaku: "Neurological disorders in three workers exposed to 1-bromopropane"Journal of Occupational Health. 44. 1-7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu Xiaozhong: "Involvement of Bcl-2 family genes and Fas signaling system in primary and secondary male germ cell apoptosis induced by 2-bromopropane in rat"Txicology and Applied Pharmacogy. 174. 35-48 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu Xiaozhong: "Neurotoxicity of 2-bromopropane and 1-bromopropane, alternative solvents for cblorofluorocarbons"Environmental Reesearch. 85. 48-52 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gotoh Masahiro: "The changes of cholinesterase activity, nerve conduction velocity, and clinical signs and symptoms in termite control operators exposed to chlorpyrifos."Journal of Occupational Health. 43. 157-164 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakai Kiyoshi: "Airborne fiber concentration and size distribution of mineral fibers in area with serpentinite outcrops in Aichi Prefecture, Japan"Industrial Heall. 39. 132-140 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichihara Gaku: "Neurological disorders in Intoxication cases with 1-bromopropane and its mechanism"Peripheral Nerve (Massho Shinkei). inpress.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeucbi Yasuhiro: "Chemical-induced health disorders and risk assessment"Roudou to Kenkou. 27. 1-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi Yasuhiro: "Industrial Medicine for 21^<st> century-Hope on the Society for Occupational and Disaster Medicine"Journal of Japan Society for Occupational and Disaster Msdicine. 4. 337-340 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichihara Gaku: "1-Bromopropane, an alternative to ozone layer depleting solvents, is dose-dependently neurotoxic to rats in long-term inhlation exposure"Toxicological Sciences. 55. 116-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichihara Gaku: "Reproductive toxicity of 1-bromopropane, a newly introduced alternative to ozone-layer depleting solvents, in malerats"Toxicological Sciences. 54. 416-423 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamijima Michihiro: "Chronic occupational exposure to organic ilvents and magnetic resonance signal changes in the brain hite matter - a case report"Journal Off Occupational Health. 42. 47-49 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xie, Zhenlin: "Experimental study on skin sensitization potencies and cross-reactivities of hair-dye-related chemicals in guinea pigs"Contact Dermatitis. 42. 270-275 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiura Mariko: "Results of skin testing in the workers showing respiratory disorder"Environmental Dermatology. 7. 6-10 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamijima Michihiro: "Regional modification of Phlethynylbithobenzoate binding in mouse brain GABA_A recepto : endosulfan, fipronil and avetmectin Bla"Toxicol Appl Pharmacol. 163. 188-194 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando Shoko: "Strength and perceived excertion in isometric and dynamic lifting with three different hand locations"Journal of Occupational Health. 42. 315-320 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ando Shoko: "Associations of self-estimated workloads with musculoskeletal symptoms among hospital nurses"Occupational and Environmental Medicine. 57. 211-216 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori Y: "Effects of box weight, vertical location and symmetry or,lifting capacities and ratings on category scale in Japanese female workers"Ergonomics. 43. 2031-2042 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi Yasuhiro: "Reproductive toxicity and neurotoxicity of 1-bromopropane, an alternative to chlorofluorocarbons"Rodo no Kagaku. 55. 23-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xie Zhenlin: "Skin impairment by chemicals, contact dermatitis"lyaku Journal. 36. 5-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuchi, Yasuhiro: "Reproductive toxicity a nd fetotoxicity"Toxicology-fundamenta l, clinical and social medicine, Asakura Shoten. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi Yasuhiro: "Industrial health"Simple hygiene and public health, Nankodo. 221-238 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi Yasuhiro: "Chemical pollution and its adverse effect on our health"Advancement of social policy to keep human health, Department of Public Health Ohita Medical School. 145-150 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang Hailan: "Biochemical changes in the central nervous system of rats exposed to 1-bromopropane for seven days"Toxicol Sci. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ichihara Gaku: "Neurological disorders in three workers exposed to 1-bromopropane"J Occup Health. 44. 1-7 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yu Xiaozhong: "Involvement of Bcl-2 family genes and Fas signaling system in primary and secondary male germ cell apoptosis induced by 2-bromopropane in"Toxicol Appl Pharmacol. 174. 35-48 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yu Xiaozhong: "Neurotoxicity of 2-bromopropane and 1-bromopropane, alternative solvents for chlorofluorocarbons"Environ Res. 85. 48-52 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Gotoh Masahiro: "The changes of cholinesterase activity, nerve conduction velocity, and clinical signs and symptoms in termite control operators exposed to"J Occup Health. 43. 157-164 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai Kiyoshi: "Airbone fiber concentration and size distribution of mineral fibers in area with sperpentinite outcrops in Aichi Prefecture, Japan"Ind Health. 39. 132-140 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 市原 学: "ブロモプロパン中毒による神経障害の症例とその機序について"末梢神経. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内康浩: "化学物質による健康障害とリスクアセスメント"労働と健康. 27. 1-6 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内康浩: "21世紀の産業医学-職業・災害医学会への期待-"日本職業・産業医学会会誌. 4. 337-340 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内康浩: "荒記俊一編.中毒学-基礎・臨床・社会医学"朝倉書店(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ichihara,Gaku: "1-Bromopropane, an alternative to ozone layer depleting solvents, is dose-dependently meantoxic to rats in long-term inhalation exposure."Toxicological Science. 55. 116-123 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ichihara,Gaku: "Reproductive toxicity of 1-bromopropane, a newly introduced alternative to ozone-layer depleting solvents, in male rats."Toxicological Sciences. 54. 416-423 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yu,Xiaozhong: "Neurotoxicity of 2-bromopropane and 1-bromopropane, alternative solvents for chlorofluorocarbons."Environmental Research. 85. 48-52 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kamijima,Michihiro: "Chronic occupational exposure to organic solvents and magnetic resonance signal changes in the brain white matter-a case report-"Journal of Occupational Health. 42. 47-49 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Xie,Zhenlin: "Experimental study on Sensitization potencies and cross-reactivities of hair dye-related chemicals in guine pigs."Contact Dermatitis. 42. 270-275 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiura,Moriko: "Results of skin testing in the workers showing respiratory discrder."Environmental Dermatology. 7. 6-10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Gotoh,Masahiro: "Changes in cholinesterase activity, nerveconduction velocity, and clinical signs and symptoms in termite control operators exposed to chloropyritos."Journal of Occupational Health. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内康浩: "フロン代替溶剤トブロモプロパンの生殖毒性と神経毒性"労働の科学. 55. 23-31 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 謝振麟: "化学物質による皮膚障害(8)職業性接触皮膚炎"医薬ジャーナル. 36. 5-13 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内康浩: "中毒学-基礎・臨床・社会医学"朝倉書店(in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内康浩: "シンプル衛生・公衆衛生学 第9版"南江堂. 221-238 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi