• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレルギー疾患遺伝子治療モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 12557046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 内科学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

徳久 剛史  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (20134364)

研究分担者 岡田 誠治  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (50282455)
幡野 雅彦  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (20208523)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
2001年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2000年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
キーワードBCL6 / アレルギー炎症 / 胚中心 / メモリーB細胞 / トランスジェニックマウス / IL-5 / 遺伝子治療 / 好酸球 / 疾患モデルマウス / IgE産生メモリーB細胞 / Bcl6 / Th1細胞 / サイトカイン / 好酸球性アレルギー炎症
研究概要

私達は、胚中心におけるメモリーB細胞分化に必須な転写抑制因子であるBCL6の機能解析から、BCL6欠損(KO)マウスが著しい好酸球性アレルギー炎症を起こすことや、その標的遺伝子の一つがIL-5遺伝子であることを見いだしている。そこで本研究で、BCL6の発現を制御したモデルマウスを作製することにより、アレルギー疾患の遺伝子治療法の開発を目指した。その結果、胚中心ができなくてもIgEやIgMのメモリーB細胞が正常B細胞と同程度に分化してくることや、そのメモリーB細胞のV領域遺伝子には、点突然変異が全く見られないことを明らかにした。また、胚中心でBCL6を強発現するトランスジェニックマウス(Ig-BCL6)マウスを作製したところ、胚中心の形成が増加した。これらの結果から、メモリー形成におけるBcl6の機能や胚中心の役割がより朋確になるとともに、アレルギー疾患の治療には、B細胞におけるBCL6の発現抑制が必要であることが明かとなった。さらに、T細胞でのみBCL6を強発現するトランスジェニック(1ck-BCL6)マウスを作製し、そのマウス由来の脾臓T細胞を抗CD3抗体で刺激すると、IL-5の産生が著しく抑制されることを明らかにした。そこで、この1ck-BCL6マウスとBCL6-K0マウスを交配して、T細胞でのみBCL6の発現が見られるBCL6-KOマウス(レスキューマウス)を作製したところ、BCL6-KOマウスに見られた好酸球性アレルギー炎症が全く見られなくなった。そこでつぎに、T細胞レベルでのアレルギー疾患の遺伝子治療モデルを作製するために、ウイルスベクターにBCL6を組み込んだ発現ベクターを作製した。すでに、In vitro系でこのウイルスのT細胞への感染を確認している。これらの研究成果から、より効率の良いアレルギー疾患の遺伝子治療法の開発が期待される。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Murasawa, M., et al.: "GL7 defines the cycling stage of pre-B cells in murine bone marrow"Eur. J. Immunol.. 32. 291-298 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang, H., et al.: "A novel functional domain of Bcl6 family that recruits histone deacethylases"Blochim. Biophys. Acta. 1540. 188-200 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hartatik, T., et al.: "Binding of BAZF and Bcl6 to STAT6-bindlng DNA sequences"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 284. 26-32 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizushima, et al.: "Dissection of autophagosome formation using Apg5-deficient mouse embryonic stem cells"J. Cell Biol.. 152. 657-668 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, S., et al.: "Disruption of the Bcl6 gene increases testicular germ cell apoptosis in mice"Development. 128. 57-65 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao, A., et al.: "Blockade of TGF-b/Smad signaling in T cells by overexpression of Smad7 enhances antigen-induced airway inflammation and airway reactivity"J. Exp. Med.. 192. 151-158 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murasawa, M., et al.: "GL7 defines the cycling stage of pre-B cells in murine bone marrow"Eur. J. Immunol.. 32. 291-298 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang, H., et al.: "A novel functional domain of Bcl6 family that recruits histone deacethylases"Biochim. Biophys. Acta.. 1540. 188-200 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hartatik, T., et al.: "Binding of BAZF and Bcl6 to STAT6-binding DNA sequences"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 284. 26-32 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizushima, N., et al.: "Dissection of autophagosome formation using Apg5-deficient mouse embryonic stem cells"J. Cell Biol.. 152. 657-668 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, S., et al.: "Disruption of the Bcl6 gene increases testicular germ cell apoptosis in mice"Development. 128. 57-65 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao, A., et al: "Blockade of TGF-b/Smad signaling in T cells by overexpression of Smad7 enhances antigen-induced airway inflammation and airway reactivity"J. Exp. Med.. 192. 51-158 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, S., et al.: "Disruption of the Bcl6 gene increases testicular germ cell apoptosis in mice"Development. 128・1. 57-65 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang, H., et al.: "A novel functional domain of Bcl6 family that recruits histone deacethylases"Biochim.Biophys.Acta. 1540・3. 188-200 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hartatik, T., et al.: "Binding of BAZF and Bcl6 to STAT6-binding DNA sequences"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 284・1. 26-32 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mizushima, N., et al.: "Dissection of autophagosome formation using Apg5-deficient mouse embryonic stem cells"J.Cell Biol.. 152・4. 657-668 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ogasawara, T., et al.: "A novel homologue of the TIAP/m-survivin gene"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 282・1. 207-211 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Murasawa, M., et al.: "GL7 defines the cycling stage of pre-B cells in murine bone marrow"Eur.J.Immunol.. 32・1. 291-298 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima,S., et al.: "Disruption of the Bcl6 gene increases testicular germ cell apoptosis in mice."Development. 128. 57-65 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakao,A., et al.: "Blockade of TGF-b/Smad signaling in T cells by overexpression of Smad7 enhances antigen-induced airway inflammation and airway reactivity."J.Exp.Med.. 192. 151-158 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,S., et al.: "Impairment of B lymphopoiesis in precocious aging (klotho) mice."Int.Immunol.. 12. 861-871 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Otaki,M., et al.: "Cell cycle dependent regulation of TIAP/m-survivin expression."Biochim.Biophys.Acta. 1493. 188-194 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tagaya,H., et al.: "Intramedullary and extramedullary B lymphopoiesis in osteopetrotic mice."Blood. 95. 3363-3370 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kuwahara,K., et al.: "A novel nuclear phosphoprotein GANP is upregulated in centrocytes of the germinal center and is associated with a replication licensing factor MCM3."Blood. 95. 2321-2328 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi