• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺胞II型細胞発現遺伝子とその産物による肺疾患の病態解析と診断・治療への臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 12557057
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 呼吸器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

黒木 由夫  札幌医科大学, 医学部, 教授 (70161784)

研究分担者 村上 聖司  札幌医科大学, 医学部, 助手 (40315487)
岩城 大輔  札幌医科大学, 医学部, 助手 (10315492)
高橋 弘毅  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (60231396)
永江 尚人  ヤマサ醤油(株), 診断薬部, 主任
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
2001年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2000年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
キーワード肺胞II型細胞 / 特発性間質性肺炎 / SP-A / SP-D / 放射性肺臓炎 / 自己抗体 / Toll様受容体 / 肺腺がん / A549細胞 / 肺サーファクタント蛋白質 / SP-C / 放射線肺臓炎 / 膠原病合併間質性肺炎 / 生体防御
研究概要

本研究は、肺胞II型細胞に発現する肺サーファクタント蛋白質AとD(SP-AとSP-D)、および、新たな肺胞II型細胞発現遺伝子を用いて肺疾患の病態解析と診断、治療への臨床応用を目指すことを目的として遂行された。すなわち、特発性間質性肺炎患者血清に存在する自己抗体の抗原同定、SP-AとSP-Dの疾患マーカーとしての臨床応用、呼吸器感染症防御への臨床応用を目指す。以下に結果を要約する。
1.特発性間質性肺炎患者血清を用いて肺胞上皮細胞株A549の免疫染色を行ったところ、約50%の患者血清で陽性となった。A549細胞の細胞質画分に患者血清の認識する抗原が存在しており、患者血清IgGを用いた免疫沈降法により、分子量120kDa蛋白が自己抗原であることが判明した。120kDa蛋白のプロテオーム解析により、この蛋白はalanyl tRNA synthetaseであることが明らかになった。本酵素のcDNAをクローニングし、免疫組織学に陰性であったCHO細胞にトランスフェクトして患者IgGによる共焦点蛍光顕微鏡で調べたところ、GFP標識alanyl tRNA synthetaseの局在と一致して患者IgG認識抗原が確認された。さらに、患者血清は本酵素の酵素活性を有意に抑制した。以上の結果は、特発性間質性肺炎患者の約半数において抗alanyl tRNA synthetase自己抗体が存在していることを証明している。
2.放射性肺臓炎における微細な肺病変に対しても血清SP-AとSP-Dは上昇した。胸部単純Xpでは検出できず、CTにて初めて検出できるような微細病変に対しても鋭敏に反応し、その血清学的有用性が証明された。さらに、SP-A、SP-C、CC10によるRT-PCR法によって肺腺がんの末梢血での微小転移検出法が確立された。
3.SP-AとSP-Dと相互作用を有することが示唆されているパタン認識受容体のToll様受容体(TLR2)の構造と機能を解析し、ペプチドグリカン認識においてTLR2細胞外領域のSer40-Ile64領域の重要性を示し、グラム陽性菌感染症に対する中和療法に応用できる可能性を示唆した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (69件)

  • [文献書誌] Saitoh M: "Importance of the carboxy terminal 25 amino acid residues of lung collectins in interactions woth lipids and alveolar type II cells"Biochemistry. 39. 1059-1066 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H: "Serum levels of surfactant protein A and D are useful markers for interstitial lung disease in natients with progressive systemic sclerosis"Am J Respir Crit care Med. 62. 258-263 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda T: "Purification and characterization of bovine cone arrestin (cArr)"FEBS Lett. 470. 336-340 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H: "Serum surfactant proteins A and D as prognostic factors in idiopathic pulmonary fibrosis and their relationship to disease extent"Am J respir Crit Care Med. 163. 1109-1114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda A: "Aberrant expression of photoreceptor-specific calcium-binding protein (recoverin) in cancer cell lines"Cancer Res. 60. 1914-1920 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano H: "Surfactant proteins A and D bind CD14 by different mechanisms"J Biol Chem. 275. 22442-22451 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda T: "Effects of aging on surfactant forms in rats"Eur Respir J. 15. 80-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bridges JP: "Pulmonary surfactant proteins A and D are potent ihibitors of lipids oxidationand oxidative cellular injury"J Biol Chem. 275. 38848-38855 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cheng G: "Increased levels of surfactant protein A and D in bronchoalveolar lavage fluids in patients with bronchial asthma"Eur Respir J. 16. 831-835 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H: "Diagnostic significance of surfactant proteins A and D in sera from patients with radiation pneumonitis"Eur Respir J. 17. 481-487 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda A: "Identification of human antitumor cytotoxic T.lymphocytes epitope of recoverin, cancer-associated retinopathy antigen, to a clinical better prognosis in a paraneoplastic syndrome"Eur J Immunol. 31. 563-572 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda T: "Mechanisms of phtoreceptor cell death in cancer-associated retinopathy ; effects of anti-recoverin antibody on rhodopsin phosphorylation and roles of abberant"Invest Ophth Vis Sci. 42. 705-712 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba H: "Rat mannose-binding protein A binds CD14"Infect Immun. 69. 1587-1592 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sohma H: "Differential lipid specificites of repated domains of annexin IV"Biochim Biophys Acta. 1546. 205-215 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sohma H: "Binding of annexins to lung lamellar bodies and the PMS-stimulated secretion of annexin V from alveolar type II cells"J Biochem. 130. 449-455 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mistuzawa H: "Extracellular Toll-like receptor 2 region containing Ser4O-Ile64 but not Cys3O-Ser39 is critical for the reco gnition of Staphylococcus aureus peptidoglycan"J Biol Chem. 276. 41350-41356 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami S: "Surfactant protein A inhibits peptidoglycan-induced TNF-a secretion in U937 cells and alveolar macrophages by direct interaction with Toll-like receptor 2"J Biol Chem. 277. 6830-6837 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩城大輔: "サーファクタント関連遺伝子"THE LUNG Perspectives. 8. 304-310 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐野仁美: "気道免疫防御におけるSP-Aの役割"気管支. 22. 650-656 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 亨: "GM-CSFノックアウトマウス"分子呼吸器病学. 5. 45-51 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉弘文: "肺サーファクタント蛋白の構造と機能:phage display peptide libraryを用いた解析"分子呼吸器病. 6. 19-21 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒木由夫: "Surfactantの生化学"THE LUNG Perspectives. 9. 392-401 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒木由夫: "基礎生化学実験法講座 第5巻 第1部 第6章 サーファクタント"同人化学社. 338 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩城大輔: "エンドトキシン研究3 CD14との相互作用を介する肺サーファクタント蛋白質によるLPS誘導細胞応答の制御"菜根出版. 218 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒木由夫: "Annual review 免疫2001:CD14を介するサーファクタント蛋白質によるLPS誘導細胞応答制御"中外医学社. 372 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐野仁美: "呼吸器疾患-診断と治療の最前線-第1章 3.気道免疫防御機構と肺サーファクタント蛋白質"先端医療技術研究所. 489 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saitoh M.: "Importance of the carboxy terminal 25 amino acid residues of lungcollectins in interactions with lipids and alveolar type II cells"Biochemistry. 39. 1059-1066 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H.: "Serum levels of surfactant proteins A and D are useful markers for interstitial lung disease in patients with progressive systemic sclerosis."Am J Respir Crit Care Med. 62. 258-263 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda T.: "Purification and characterization of bovine cone arrestin."FEBS Left. 470. 336-340 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H.: "Serum surfactant proteins A and D as prognostic factors in idiopathic pulmonary fibrosis and their relationship to disease extent."Am. J respir Crit Care Med.. 163. 1109-1114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda A.: "Aberrant expression of photoreceptor-specific calcium-binding proteim (recoverin) in cancer cells"Cancer Res.. 60. 1914-1920 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano H.: "Suifactant proteins A and D bind CD14 by different mechanisms"J Biol. Chem.. 275. 22442-22451 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda T.: "Effects of aging on surfactant forms in rats"Eur. Respir J.. 15. 80-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bridges JP.: "Pulmonaru surfactant proteins A and D are potent inhibitors of lipids oxidation and oxidative cellular injury."J Biol Chem.. 275. 38848-38855 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cheng G.: "Increased levels of surfactant proteins A and D in bronchoalveolar lavage fluids in patients with bronchial asthma."Eur. Respir J.. 16. 831-835 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H.: "Diagnostic significance of surfactant proteins A and D in sera from patients with radiation pneumonitis"Eur. Respir J.. 17. 481-487 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda A.: "Identification of human antitumor cytotoxic T lymphocytes epitope ot recoverin, cancer-associated retinopathy antigen, to achieve a clinical better prognosis in a.paraneoplastic syndrome"Eur. J Immunol.. 31. 563-572 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba H.: "rat mannose-binding protein A binds CD14"Infect Immun.. 69. 1587-1592 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sohma H.: "Differential lipid specificities of repeated domains of annexin IV"Biochim. Biophy.s Acta. 1546. 205-215 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sohma H.: "binding of annexins to lung lamellar bodies and the PMA-stimulated secretion of annexin V from alveolar type II cells".J Biochm.. 130. 449-455 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuzawa H.: "Extracellular Toll-like receptor 2 region containing Ser40-Ile64 but not Cys30-Ser39 is critical for the recognition of Staphylococcus aur bus peptidoglycan"J. Biol. Chem.. 276. 6830-6837 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami S.: "Surfactant protein A inhibits peptidoglycaii-induced TNF-alpha secretion in U937 cells and alveolar macrophages by direct interaction with Toll-like receptor 2"J. Biol. Chem.. 277. 6830-6837 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 亨: "GM-CSFノックアウトマウス"分子呼吸器病. 5. 45-51 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉弘文: "肺サーファクタント蛋白の構造と機能:phage display peptide libraruyを用いた解析"分子呼吸器病. 6. 19-21 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 黒木由夫: "Surfactantの生化学"THE LUNG Perspectives. 9. 392-401 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi H: "Diagnostic significance of surfactant proteins A and D in sera from patients with radiation pneumonitis"Eur Respir J. 17. 481-487 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda A: "Identification of human antitumor cytotoxic T lymphocytes epitopes of recoverin, cancer-associated retinopathy antigen, to achieve a clinical progress in a paraneoplastic syndrome"Eur J Immunol. 31. 563-572 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Chiba H: "Rat mannose-binding protein A binds CD14"Infect Immun. 69. 1587-1592 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sohma H: "Differential lipid specificities of repeated domains of annexin IV"Biochim Biophys Acta. 1546. 205-216 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sohma H: "Binding of annexins to lung lamellar bodies and the PMA-stimulated secretion of annexin V from alveolar type II cells"J Biochem. 130. 449-455 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuzawa H: "Extracellular Toll-like receptor 2 region contaning Ser4O-11e64 but not Cys3O-Ser39 is critical for the recognition of Staphylococcus aureus peptidoglycan"J Biol Chem.. 276. 41350-41356 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami S: "Surfactant protein A inhibits peptidoglycan-induced TNF-alpha secretion in U937 cells and alveolar macrophages by direct interaction with Toll-like receptor 2"J Biol Chem.. 277. 6830-6837 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野仁美: "呼吸器疾患-診断と治療の最前線-第1章呼吸器系の分子生物学3.気道免疫防御機構と肺サーファクタント蛋白質"先端医療技術研究所. 489 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Saitoh M: "Importance of the carboxy terminal 25 amino acid residues of lung collectins in interactions with lipids and alveolar type II cells."Biochemistry. 39. 1059-1066 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi H: "Serum levels of surfactant proteins A and D are useful markers for interstitial lung disease in patients with progressive systemic sclerosis."Am J Respir Crit Care Med. 162. 258-263 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi H: "Serum surfactant proteins A and D as prognostic factors in idiopathic pulmonary fibrosis and their relationship to disease extent."Am J Respir Crit Care Med. 163. 1109-1114 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sano H: "Surfactant proteins A and D bind CD14 by different mechanisms."J Biol Chem. 275. 22442-22451 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda T: "Effects of aging on surfactant forms in rats."Eur Respir J. 15. 80-84 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Bridges JP: "Pulmonary surfactant proteins A and D are potent inhibitors of lipid oxidation and oxidative cellular injury."J Biol Chem. 275. 38848-38855 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Cheng G: "Increased levels of surfactant proteins A and D in bronchoalveolar lavage fluids in patients with bronchial asthma."Eur Respir J. 16. 831-835 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩城大輔: "サーファクタント関連遺伝子"The LUNG Perspectives. 8. 304-310 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野仁美: "気道免疫防御におけるSP-Aの役割"気管支. 22. 650-656 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋亨: "GM-CSFノックアウトマウス"分子呼吸器病. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi H: "Diagnostic significance of surfactant proteins A and D in sera from patients with radiation pneumonitis."Eur Respir J. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Chiba H: "Rat mannose-binding protein A binds CD14."Infect Immun. 69. 1587-1592 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 黒木由夫: "基礎生化学実験法 第5巻 第1部 第6章 サーファクタント"同人化学社. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩城大輔: "エンドトキシン研究 CD14との相互作用を介する肺サーファクタント蛋白質によるLPS誘導細胞応答の制御"菜根出版. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 黒木由夫: "Annual Review免疫 2001 CD14を介する肺サーファクタント蛋白質によるLPS誘導細胞応答制御"中外医学社. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野仁美: "先端医療シリーズ9呼吸器疾患-診断と治療の最前線-第1章呼吸器系の分子生物学 3.気道免疫防御機構と肺サーファクタント蛋白質"先端医療技術研究所. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi