• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下垂体の転写因子間ネットワークの解析と細胞形質の改変

研究課題

研究課題/領域番号 12557087
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 内分泌学
研究機関明治大学

研究代表者

加藤 幸雄  明治大学, 農学部, 教授 (30114177)

研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2000年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード転写調節因子 / 生殖腺刺激ホルモン / 性腺刺激ホルモン / 転写因子ネットワーク / 相互作用遺伝子発現 / 遺伝子発現 / クローニング / 下垂体 / 相互作用 / 遺伝子 / 生殖 / ホルモン
研究概要

平成15年度は表記課題を達成するための準備期間として、下記のような実験を進めた。
1)継続的に転写因子間のネットワークを解析し、前年度は下垂体の転写因子で我々が独自にクローニングした転写因子POU-2に相互作用する共役因子であるCLIM2について、さらに他の因子と相互作用する因子を複数クローニングしたが、これらの因子の解析を行った。
2)その結果、CLIM2はPOU-2のようなLIMホメオドメイン構造をもち、DNA結合ドメインを持たないLIM only因子グループのうちLMO1,LMO4およびLMO1のホモログDAT1に結合することが明らかになった。中でもDAT1は、幾つかの下垂体ホルモン遺伝子の発現調節に関わる脳が分泌するシグナルホルモン分子であるドーパミンによって転写レベルが調節されていることが報告されている分子であり、脳からのシグナル-共役因子-転写因子-ホルモン遺伝子発現という調節経路の一端が明らかになった。さらに興味あることに、一本鎖DNA結合タンパク質(SSBP2:single strandded binding protein2)がCLIM2に対する相互作用因子としてクローニングされたことで、このことによりLH2がRNAポリメラーゼの働く転写点へと機能する分子機構の一部が実証されたことになる。
3)以前より作成した下垂体転写因子を発現ベクターに組み込んだクローンを用いて、生殖腺刺激ホルモン遺伝子の転写に対する効果の有無を検討し、幾つかの因子が転写の促進や抑制に働くことを確認した。また、結合領域を共有する複数の因子間に相互にその活性を促進する関係を見出した。しかも、その作用に対して常に抑制的に働く因子も存在することも明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (61件)

  • [文献書誌] Chen, L.: "Cytological characterization of a pituitary folliclo-stellate-like cell line, Tpit/F1, with special reference to adenosine triphosphate-mediated neuronal nitric oxide synthase expression and nitric oxide secretion"Endocrinology. 141. 3603-3610 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, N.: "Critical role of nitric oxide in expression of porcine LH receptor at transcription and post-transcription levels"Experimental and Clinical Endocrinology and Diabetes. 108. 424-429 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, N.: "Transcription facgtor genes, c-fos and c-jun, in developing porcine granulosa cells in vitro"Journa of Reproduction and Development. 46. 167-175 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori M.: "FSH suppression of nitric oxide synthesis in porcine oocytes"Journa of Molecular Endocrinology. 24. 65-73 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "成長ホルモン遺伝子とプロラクチン遺伝子の発現スイッチングのリアルタイム測定系の開発"成科学協会研究年報. 23. 167-172 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takesue, K.: "Stimulation of nitric oxide synthesis in porcine granulosa cells by phorbol ester"Journa of Reproduction and Development. 47. 1-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida, N.: "Expression of endothelial nitric oxide synthase gene in cultured porcine granulosa cells after FSH stimulation"Journal of Molecular Endocrinology. 26. 259-265 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori, M-A.: "Expression of endothelial nitric oxide synthetase in the porcine oocyte and its possible function"Molecular and Cellular Biology. 219. 121-126 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori, M-A.: "Synthesis of nitric oxide in the porcine ovary and its possible function"Reproductive Biotechnology. 99-103 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, Y.: "Presence of an 85 kDa pituitary protein (Pit-G) in porcine GH-producing cells"Journa of Reproduction and Development. 48. 87-95 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori MA: "Retinoic acid suppression of endothelial nitric oxide synthase in porcine oocyte"Can J Physiol Pharmacol. 80. 777-782 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori, M-A.: "Preferential expression of ADP-ribosylation factor gene in the chick embryonic gonads"Life Science. 70. 2031-2037 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori, M-A.: "Prominent expression of transforming growth factor β2 gene in the chicken embryonic gonad as revealed by suppressive subtraction cloning"Gen Comp Endocrinol. 125. 311-316 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasawa A: "Changes in thyrotropin messenger RNA and circulating hormone levels during induced molting of the hen (Gallus domesticus)"J Reprod Dev. 48. 489-496 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasawa A: "Specific anti-peptide antibody to β subunit of chicken thyrotropin : production and characterization"Endocr J. 48. 197-204 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomizawa K: "Production and Characterization of an Antiserum against Recombinant Porcine Follicle Stimulating Hormone"J Reprod Dev. 48. 131-136 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aikawa, S., Kato, T., Kato, Y.: "Molecular Cloning of Porcine Neuronatin and Analysis of Its Expression during Pituitary Ontogeny"Exp.Clinic.Endocrinol.Diabetes.. 111. 1-5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koizumi, M., Horisuchi, K, Tomita, Y., Kato, Y., Harigaya, T.: "Prolactin gene expression in the mouse nipple."J Reprod.Develop.. 49. 465-472 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Petric, N., Kato, Y., Elsaesser, F.: "Influence of prenatal testosterone treatment on fetal and prepubertal LHs-subunit geneexpression and prepubertal plasma LH concentrations in the female pig"Dom.Anim.Endocrinol.. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriyama, R., Tsukamura, H., Kinoshita, M., Okazaki.H., Kato, Y., Maeda, K.-I.: "In vitro Increase In Intracellular Calcium Concentrations Induced by Low or High Extracellular Glucose Levels in Ependymocytes and Serotonergic Neurons of the Rat Lower Brain"Endocrinology. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 本比較内分泌学会 編: "講談社"ブルーバックス「生命をあやつるホルモン」(共著). 20 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen L, Maruyama D, Sugiyama M, Sakai T, Mogi C, Kato M, Kurotani R, Shirasawa N, Takaki A, Renner U, Kato Y, Inoue K: "Cytological characterization of a pituitary folliclo-stellate-like cell line, Tpit/F1, with special reference to adenosine triphosphate-mediated neural nitric oxide synthetase expression and nitric oxide secretrion."Endocrinology. 141. 3603-3310 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori M-A, Nishida N, Takesue K, Kato Y, Fujihara N: "Follicle-stimulating hormone suppression of nitric oxide synthesis in the porcine oocytes"J Mol Endocrinol. 24. 65-73 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida N, Takesue K, Hattori M-A, Kato Y, Fujihara N: "Critical role of nitric oxide in expression of porcine LH receptor at transcription and post-transcription levels."Exp Clin Endocrinol Diabetis. 108. 424-429 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishida N, Takesue K, Hattori M-A, Kato Y, Wakabayashi K, Fujihara N: "Modulatory action of nitric oxide on the expression of transcription factor genes, c-fos and c-jun, in developing porcine granulosa cells."J Reprod Dev. 46. 167-175 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu H, Ohtani K, Kato Y, Mori M: "Interleukin-6 increases insulin secretion and preproinsulin mRNA expression via Ca2+-dependent mechanism."J Endocrinol. 166. 121-126 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori M-A, Nishida N, Takesue K, Kato Y, Fujihara N: "Synthesis of nitric oxide in the porcine ovary and its possible function."Reproductive Biotechnology (ed. Miyamoto H N Manabe) (Hokuto Printing Company). 99-103 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori M-A, Takesue K, Kato Y, Fujihara N: "Expression of endbthelial nitric oxide synthetase in the porcine oocyte and its possible function."Mol Cell Biochem. 219. 121-126 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takesue K, Nishida N, Hattori M-A, Kato Y, Fujihara N: "Stimulation of nitric oxide synthetase in porcine granulosa cells by phorbol ester."J Reprod Dev. 47. 1-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori MA, Kato Y, Fujihara N: "Retinoic acid suppression of endothelial nitric oxide synthase in porcine oocyte."Can J Physiol Pharmacol. 80. 777-782 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori M-A, Fujioka T, Kato Y, Fujiwara N: "Preferential expression of ADP-ribosylation factor gene in the chick embryonic gonads."LF. 70. 2031-2037 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori M-A, Furuta H, Hiyama Y, Kato Y, Fujihara N: "Prominent expression of transforming growth factor b2 gene in the chicken embryonic gonad as revealed by suppressive subtraction cloning."Gen Comp Endocrinol. 125. 311-316 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasawa A, Kato Y, Hishikawa T, Doi O, Kamiyoshi M, Nakamura T: "Changes in thyrotropin messenger RNA and circulating hormone levels during induced molting of the hen (Gallus domesticus)."J Reprod Dev. 48. 489-496 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasawa A, Nakayama H, Yamamoto Y, Doi O, Nakamura T, Kato Y: "Specific anti-peptide antibody to b subunit of chicken throtoropin : production and characterization"Endocr J. 48. 197-204 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato Y, Kato T, Tomizawa K, Ogawa S, Hattori M-A, Inoue K: "Presence of an 85 kDa pituitary protein (Pit-G) in porcine GH-producing cells."J Reprod Dev. 48. 87-95 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomizawa K, Ogawa S, Kato T, Watanabe M, Sato I, Sakai T, Hattor M-A, Inoue K, Ueda S, Kikuchi M, Mori J, Kato Y: "Production and Characterization of an Antiserum against Recombinant Porcine Follicle Stimulating Hormone"J Reprod Dev. 48. 131-136 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aikawa S, Kato T, Kato Y: "Molecular Cloning of Porcine Neuronatin and Analysis of Its Expression during Pituitary Ontogeny."Exp.Clinic.Endocrinol.Diabetes. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aikawa, S., Kato, T., Kato, Y.: "Molecular Cloning of Porcine Neuronatin and Analysis of Its Expression during Pituitary Ontogeny"Exp.Clinic.Endocrinol.Diabetes.. 111. 1-5 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi, M., Horiguchi, K., Tomita, Y., Kato, Y., Harigaya, T.: "Prolactin gene expression in the mouse nipple."J Reprod.Develop.. 49. 465-472 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Petric, N., Kato, Y., Elsaesser, F.: "Influence of prenatal testosterone treatment on fetal and prepubertal LHs-subunit geneexpression and prepubertal plasma LH concentrations in the female pig"Dom.Anim.Endocrinol.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Moriyama, R., Tsukamura, H., Kinoshita, M., Okazaki, H., Kato, Y., Maeda, K.-I.: "In vitro Increase in Intracellular Calcium Concentrations Induced by Low or High Extracellular Glucose Levels in Ependymocytes and Serotonergic Neurons of the Rat Lower Brain"Endocrinology. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hattori MA: "Retinoic acid suppression of endothelial nitric oxide synthase in porcine oocyte"Can J Physiol Pharmacol. 80. 777-782 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hattori, M-A.: "Preferential expression of ADP-ribosylation factor gene in the chick embryonic gonads"Life Science. 70. 2031-2037 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hattori, M-A.: "Prominent expression by of transforming growth factor β2 gene in the chicken embryonic gonad as revealed suppressive subtraction clonin"Gen Comp Endocrinol 2002 ; 125 : 311-316. 125. 311-316 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasawa A: "Changes in thyrotropin messenger RNA and circulating hormone levels during induced molting of the hen (Gallus domesticus)"J Reprod Dev 2002 ; 48 : 489-496. 48. 489-496 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasawa A: "Specific anti-peptide antibody to βsubunit of chicken thyrotropin : production and characterization"Endocr J. 48. 197-204 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomizawa K: "Production and Characterization of an Antiserum against Recombinant Porcine Follicle Stimulating Hormone"J Reprod Dev 2002 ; 48 : 131-136. 48. 131-136 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Soh T: "Utilization of central disk of blastoderm and germinal crescent region for production of interspecific germline chimera between chicken and quail"Asian J Andorol 2002 ; 4 :83-6. 4. 83-86 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kato Y: "Presence of an 85 kDa pituitary protein (Pit-G) in porcine GH-producing cells"J Reprod Dev 2002 ; 48 : 87-95. 48. 87-95 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Aikawa S: "Molecular Cloning of Porcine Neuronatin and Analysis of Its Expression during Pituitary Ontogeny"Endocrinol.Diabetes. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 本比較内分泌学会 編: "ブルーバックス「生命をあやつるホルモン」(共著)"講談社. 20 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nishida, N.: "Expression of endothelial nitric oxide synthase gene in cultured porcine granulosa cells after FSH stimulation"Journal of Molecular Endocrinology. 26. 259-265 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hattori, M-A.: "Expression of endothelial nitric oxide synthetase in the porcine oocyte and its possible function"Molecular and Cellular Biology. 219. 121-126 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hattori, M-A.: "Synthesis of nitric oxide in the porcine ovary and its possible function"Reproductive Biotechnology. 1. 99-103 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, Y.: "Presence of an 85 kDa pituitary protein (Pit-G) in porcine GEl-producing cells"Journal of Reproduction and Development. 48. 87-95 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Chen,L.: "Cytological characterization of a pituitary folliclo-stellate-like cell line, Tpit/F1, with special reference to adenosine triphosphate-mediated neuronal nitric oxide synthase expression and nitric oxide secretion"Endocrinology. 141. 3603-3610 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nishida,N.: "Critical role of nitric oxide in expression of porcine LH receptor at transcription and post-transcription levels"Experimental and Clinical Endocrinology and Diabetes. 108. 424-429 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nishida,N.: "Transcription facgtor genes, c-fos and c-jun, in developing porcine granulosa cells in vitro"Journa of Reproduction and Development. 46. 167-175 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hattori M.: "FSH suppression of nitric oxide synthesis in porcine oocytes"Journa of Molecular Endocrinology. 24. 65-73 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤幸雄: "成長ホルモン遺伝子とプロラクチン遺伝子の発現スイッチングのリアルタイム測定系の開発"成科学協会研究年報. 23. 167-172 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takesue,K.: "Stimulation of nitric oxide synthesis in porcine granulosa cells by phorbol ester"Journa of Reproduction and Development. 47. 1-6 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi