• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸全摘後の下痢改善のための新しい手術術式の工夫(ileojejunal transpositionの消化管平滑筋運動に対する効果のin vivo及びin vitroでの検討)

研究課題

研究課題/領域番号 12557102
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 消化器外科学
研究機関東北大学

研究代表者

佐々木 巌 (佐々木 巖)  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60125557)

研究分担者 柴田 近  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (30270804)
福島 浩平  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (20271900)
舟山 裕士  東北大学, 医学部附属病院, 講師 (50192315)
内藤 広郎  東北大学, 医学部・付属病院, 講師 (90180223)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
キーワードileojejunal transposition / 大腸全摘 / 下痢 / 胃排出 / pepticle YY / hypersensitivity / peptide YY / ilejejunal transposition / 異排出 / 消化管運動 / Ileo-jojunal transposition
研究概要

ileo-jejunal transposition (IJT)の消化管運動に及ぼす影響、大腸全摘後の難治性下痢治療応用の可能性、について検討した。イヌの実験では、対照群、IJT(全空回腸の1/4の長さの遠位回腸を近位空腸に順蠕動性に間置)+結腸全摘群、sham群(結腸全摘+消化管切離再吻合)、の3群を作製した。絶対重量法と呼ばれる方法で固形、液体の胃排出を測定し、同時に採血を行って回腸から分泌されるpeptide YY(PYY)の血中濃度の測定を行った。その結果、液体の胃排出は3群間で差がなかったが、固形の排出はIJT+結腸全摘群で他の2群に比べて遅延していた。また、PYYの血中濃度もIJT+結腸全摘群で他の2群に比べてより上昇していた。したがって、IJTによって他の2群よりも上昇した血中PYYが胃運動、胃排出を抑制しているメカニズムが考えられた。実際の便中水分含有量、便の性状、についてUT+結腸全摘群とsham群で比較した。IJT+結腸全摘群で便中水分量は有意に少なく、便の性状としても固まりやすい傾向にあることが明かとなった。一方、ラットを用いた実験では、対照群、IJT群、sham群の3群を作製した.IJUT群では長さ約15cmの遠位回腸を近位空腸に間置し、術後17-20週目にと殺し、間置していた回腸のセグメントを取り出し、縦走筋標本を作製し、tissue chamber内でisometric tensionを測定した。その結果、何も刺激を行わない基礎状態でIJT群の自発収縮が対照群に比べて有意に低下し、コリン作動薬であるベサネコールに対する感受性がIJT群で他の2群に比べて亢進しているhypersensitivityの状態にあることが判明した。また、アドレナリン作動薬であるノルエピネフリンに対する感受性と電気刺激による収縮抑制は3群間で差がないことも明かとなった。これらの結果は、IJTの回腸平滑筋収縮に対する効果と言う基礎的事実を明かにすると共に、実際の結腸全摘後の下痢を改善する可能性を示した点で意義深い。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Ueno T, Shibata C, Naito H, Jin XL, Funayama Y, et al.: "Ileojejunal transposition delays gastric emptying and decreases fecal water content in dogs with total colectomy"Dis Colon Rectum. 45(1). 109-118 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno T, Shibata C, Naito H, Jin XL, Funayama Y, et al.: "Ileojejunal transposition delays gastric emptying and decreases Fecal water content in dogs with total colectomy"45(1). 109-118 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno T, Shibata C, Naito H, Jin XL, Funayama Y, Fukushima K, Sasaki I: "Ileojejunal transposition delays gastric emptying and decreases fecal water content in dogs with total colectomy"Dis Colon Rectum. 45(1). 109-118 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ueno T, Shibata C, Naito H, Funayama Y, Sakaki I, et al.: "Ileojejuhoil transposition delays gastric emptying and decreases fecal water content in dogs with total colectomy"Diseases of the Colon and Rectum. 45(1). 109-118 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ueno T,Shibata C,Narto H,Jin XL,Funayama Y, et al: "Ileojejunal transposition delays gastric emptying and decreases fecal water content in dogs with total colectomy"Diseases of the Colon and Rectum. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi