• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子治療による滑膜炎の制御

研究課題

研究課題/領域番号 12557127
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 整形外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

久保 俊一  京都府立医科大学, 医学部, 助教授 (20178031)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2001年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2000年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
キーワード遺伝子治療 / 非ウイルスベクター / 滑膜炎 / electroporation / ASK / in vivo / アデノウイルスベクター / apoptosis
研究概要

遺伝子治療を臨床応用するためにはより安全なベクターが必要である。我々は比較的安全な非ウイルスベクターの開発を行った。まず3種のcationic polymerを用いて平板軟骨細胞様細胞株(HCS-2/8)に対してLacZ遺伝子を導入し、X-gal染色およびONPG法を用いて評価したところPolyamidoamine(PAMAM)dendrimerが最も高い導入効率を示し、非ウィルスベクターの有用性を確認した。さらにこれとEBYプラスミドベクターとの複合体をラットの関節内に投与し、滑膜組織に遺伝子導入が可能であることを示した。次にin vivo electroporation法の有用性を評価した。ラット膝関節にマーカー遺伝子を組み込んだEBV-based plasmid vectorを関節内注射した後、同関節に特殊電極を用い電圧をかけ、最も導入効率のよい条件を検索した。その結果150vの場合に最も高い導入効率を示し、これまでのcationic polymerを用いる方法と比べて極めて有効であった。
同時に細胞内に発現させることによりアポトーシスを誘導することができるApoptosis signal regulating kinase(ASK)-1遺伝子に注目した。ヒトリウマチ滑膜細胞を平板培養し、これにASK1遺伝子を組み込んだアデノウイルスを感染させ遺伝子導入を行った。60時間後にHochest33342による核染色で観察すると、ASK導入群で約50%前後の細胞がアポトーシスを起こしており、コントロール群と比べて有意に高い割合であった。
本研究において、生体の滑膜組織への遺伝子導入方法として、in vivo electroporation法の有用性を明らかにした。またASK-1遺伝子を増殖滑膜組織に導入することで滑膜炎に対する治療効果が期待できる可能性を示した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] S.Ohashi, et al.: "Cationic polymer-mediated genetic transduction into cultured human chondrosarcoma-derived HCS-2/8 Cells"Journal of Orthopaedic Science. 6. 75-81 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保俊一, 他: "関節疾患に対する非ウイルスベクターを用いた遺伝子導入法"整形外科. 51. 839-845 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保俊一, 他: "関節疾患に対する遺伝子治療"The Bone.. 14. 87-93 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保俊一, 他: "軟骨細胞に対する遺伝子治療"現代医療. 33. 1225-1229 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保俊一, 他: "関節疾患に対する遺伝子治療の開発"京府医大誌. 110. 719-730 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ohashi: "Cationic polymer-mediated genetic transduction into cultured human chondrosarcoma-derived HCS-2/8 Cells"Journal of Orthopaedic Science. 6-1. 75-81 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohashi, et al.: "Cationic polymer-mediated genetic transduction into cultuted human chondrosarcoma-derived HCS-2/8 Cells"Journal of Orthopaedic Science. 6(1). 75-81 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 俊一, 他: "関節疾患に対する非ウイルスベクターを用いた遺伝子導入法"整形外科. 51(7). 839-845 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 俊一, 他: "関節疾患に対する遺伝子治療"The Bone.. 14(3). 87-93 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 俊一, 他: "軟骨細胞に対する遺伝子治療"現代医療. 33(5). 1225-1229 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 俊一, 他: "関節疾患に対する遺伝子治療の開発"京府医大誌. 110(8). 719-730 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi