• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

検診・治療システム確立を目指した家族性卵巣癌関連遺伝子分離・解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12557135
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 産婦人科学
研究機関新潟大学

研究代表者

田中 憲一  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10126427)

研究分担者 藤田 和之  新潟大学, 医歯部・附属病院, 助手 (80219005)
高桑 好一  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (80187939)
相田 浩  新潟大学, 医学部・附属病院, 助手 (50313531)
常木 郁之輔  新潟大学, 医学部・附属病院, 助手 (50303152)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
2001年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2000年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
キーワード家族性卵巣癌 / BRCA1 / BRCA2 / 相関連鎖解析 / 卵巣癌 / 家族発生 / 家族性卵巣がん / 連鎖解析
研究概要

BRCA1変異40家系のうち、24種の変異型を認め、そのうちT307Aを7家系、C2919Tを8家系に認め、ハプロタイプ解析からも本邦のcommon founder mutationと考えられた。BRCA2における5種の変異型はすべてProtein truncationであった。BRCA1あるいはBRCA2の変異を認めた家系の頻度は、卵巣癌家系では43.6%(24/55)、乳癌卵巣癌家系では77.8%(21/27)、全体の卵巣癌家系での頻度は54.9%(45/82)であった。BRCA1、2遺伝子に異常が認められなかった家系28家系を対象に、X染色体を含む全染色体領域を網羅した410個のマイクロサテライトマーカー(平均距離9.0cM)を用いてPCR(Polymerase Chain Reactioh)を施行した結果、multipoint analysisにてNPL scoreが2.0以上を示した領域は、3p22-25項域(NPL=2.7、L0D=3.5)、17p12-13領域(NPL=2.1、LOD=0.6)であった。同領域において高密度なマイクロサテライトマーカーを設定し、twopoint analysisを行い、連鎖の確認を行ったところ、17p12-13領域でP-valueが0.05以下を示したのは、スクリーニングに用いた2マーカーのみであったが、3p22-25領域においては同領域19cM内の11マーカーでP-valueが0.05以下を示し、連鎖の存在が確認された。3p22-25領域を新規原因遺伝子の候補領域と考え、同領域内に設定した高密度なマーカーによるLOH解析を行った。その結果、同領域内にて解析した27マーカーすべてにおいて30%以上、うち13マーカーでは50%を越える頻度で遺伝子欠失が確認され、癌抑制遺伝子の存在が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Masayuki Sekine et al.: "Localization of novel susceptibility gene for familial ovarian cancer to chromosome 3p22-p25"Hum. Mol. Genet.. 10. 1421-1429 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Sekine et al.: "Mutation analysis of BRCA 1 and BRCA2 and clinocopathologic analysis of ovarian cancer in 82 ovarian cancer families: two common founder mutations of BRCA1 in Japanese populations"Cli. Cancer Res.. 7. 3134-3150 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Sekine, et al.: "Localization of a novel Susceptibility gene for familial ovarian cancer To chromosome 3p22-p25"Hum.Mol. Genet. 10. 1421-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Sekne, et al.: "Mutation analysis of BRCA1 and BRCA2 and clinocopathologic analysis of Ovarian cancer in 82 ovarian cancer families : two Common founder mutations of BRCA1 in Japanese populations"Cli. Cancer Res.. 7. 3134-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayuki Sekine, Kenichi Tanaka: "Localization of a novel suscaptibility gene for familial ovarian cancer to chromosome 3p22-25"Human Molecular Genetics. 10. 1421-1429 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Sekine, Kenichi Tanaka: "Mutational analysis of BRCA1 and BRCA2 and clinicopathologic analysis of ovarian cancer 8z ovarian cancel familiar, two common finder mutations of BRCA1 in Japanese population"Clinical Cancer Research. 7. 3144-3150 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nagata, Kenichi Tanaka: "Haplotypes of BRCA1 Mutation be in Japanese Ovarian and Breast-ovarian cancer families : A Novel Method to Find BRCA1 Associated Ovarian Cancer"Acta Medica et Biologica. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Youichi Aoki, Kenichi Tanaka: "Neoajubant Chemotherapy Using-Low-Dose Consecutive Intraartrial Infusions of Cisplatin Combained eith 5-Fluorouracil for leally Advanced carvical denocareiheina"Gynecologic Oncology. 81. 496-499 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Matsushita, Kenichi Tanaka: "Disseminated Intravascular Coagulation Associated with Intratumoral Hemorrhage of Ovarian Cancer"Gynecologic and Obstetric Investigation. 51. 274-276 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuru Matsushita, Kenichi Tanaka: "MR imaging underesrimates stromal inyssion in patients with adenocarcinoma of the uterine cergix"Eur. J. Crynaec. Oncol. 22. 201-203 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kacsunori Kashima,Takeshi Oite,Kenichi Tanaka: "Screening of BRCA1 mutation using Tmmunohistochemical staining with C-terminal and N-terminal antibodies in familial ovarian cancers"Jpn.J.Cancer Res. 91. 399-409 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takehiro Serikawa,Norio Suzuki,Kenichi Tanaka: "Anew cationic liposome for efficient gene delivery with serum cultured human cells : a quantitative analysis using two independent fluorescent probes"Biochimical et Biophysica Acta. 1467(2). 419-430 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoichi Aoki,Jkunosuke Tsuneki,Kenichi Tanaka: "Analysis of TH1 and TH2 cells by Intracellular cytokine detection with flow cytometry in patients with ovarian cancer"Gynecologic and Obstetric Investigation. 50(3). 207-211 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi