• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮体癌細胞に発現するフコシル化糖鎖を指標とした新たな診断法の開発と実用化

研究課題

研究課題/領域番号 12557140
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 産婦人科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

野澤 志朗  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90051557)

研究分担者 青木 大輔  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (30167788)
久布白 兼行  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50170022)
塚崎 克己  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (40118972)
松浦 司郎  ヤトロン(株), 技術開発部, 課長代理(研究職)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2001年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2000年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
キーワード子宮体癌 / 細胞診 / Thin Prep / 酵素免疫測定法(EmC-EIA) / 頸管腺細胞 / EmC-EIA / MSN-1
研究概要

子宮体癌(以下「体癌」と略)における細胞診の判定は必ずしも容易ではなく、疑陽性例増加の一因となっている。そこで我々は、子宮体部より採取される細胞診検体を、モノレイヤー標本作製装置であるThin Prepを応用して処理した検体を用いて、体癌に特異的に発現する糖鎖抗原(SN-Ag)を標的とした酵素免疫測定法(EmC-EIA)を新たに開発し、体癌の補助診断法としての有用性を、手術検体、臨床検体を用いて検討した。手術時採取した体癌44例(G1:32例、G2:5例、G3:5例)、正常内膜10例の細胞診検体をThin Prepを利用してフィルター膜に吸着させ、細胞分散媒溶液に浸し、攪拌後、超音波破砕器により微小細胞断片化したものを測定検体とした。検体中のSN-Ag量の測定は、SN-Agと特異的に反応するモノクローナル抗体MSN-1を用いたSandwich EIAにより行い、SN-Ag量が測定できたものを陽性検体とした。体癌44例におけるEmC-EIAの陽性率は72.7%(G1:75.0%,G2:80.0%,G3:40.0%)であり、正常内膜12例の0%に比べ高い陽性率を示した。手術検体は、直視下で検体採取が行える為、検体への他の細胞の混入や、目的細胞の採り落としがないことから、手術検体において体癌例で正常例に比べ高い陽性率を示したこと、正常例で偽陽性率が0%であったことは、本EmC-EIAが細胞検体のSN-Ag量を正確に測定していることを示唆する結果と考えられた。また、臨床検体137例(体癌36例、内膜増殖症17例、正常内膜84例)の内、体癌例におけるEmC-EIAの陽性率は69.4%(G1:73.1%,G2:60.0%,G3:60.0%)であり、陽性率は手術検体とほぼ同じで、G1体癌で特に高い陽性率を示した。一方、正常内膜84例における陽性率は15.5%であり、手術検体に比べ偽陽性率の上昇を認めた。偽陽性例における検討より、内膜細胞採取時における頸管腺細胞の混入がその原因と考えられた。また、内膜増殖症17例の陽性率は35.3%と体癌と正常内膜の間であった。以上の検討より、本EmC-EIA法は細胞検体のSN-Ag量を測定するAssay法としてすぐれており、検体が正しく子宮腔内より採取されれば、体癌、特に細胞診判定に苦慮することがまれではない高分化型体癌おいて、細胞診の補助診断法として臨床応用可能であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Yoshibumi Kaneta., et al.: "Selective cytotoxicity of adriamycin immunoconjugate of monoclonal antibody MSN-1 to endometrial adenocarcinoma in vitro and in vivo"Oncol.Rep.. 7. 1099-1106 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiro NOZAWA., et al.: "Gonadotropin-releasing hormone analoge therapy for peritoneal inclusion cysts after gynecological surgery"J.Obstet.Gynaecol.Res.. 26(6). 389-393 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko, SAITO., et al.: "The expression of β 1, 4-garactosyltransferase in human trophoblasts"Acta Histochem.Cytochem.. 34(1). 62(A24) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki SUSUMU., et al.: "Detection of chromosomal altartions in ovarian cancers using doubletargeted FISH"Acta Histochem.Cytochem.. 34(1). 77(A39) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoko TAKEHARA., et al.: "Expressison of an isoform of the testis-specific estrogen sulfortransferase in the rine placenta during the late gestational period"Arch.Biochem.Biophys.. 394(2). 201-208 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuuki KOMURO., et al.: "Paclitaxel and SN-38 overcome cisplatin resistance of ovarian cancer cell lines by down-regulating the infflux system of cmisplatin"Jpn.J.Cancer Res.. 92. 1241-1250 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木 大輔 et al. 2: "新女性医学大系41 婦人科腫瘍の分子・細胞生物学"中山書店(平田 直). 452 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshibumi KANETA et al 5: "Selective cytotoxicity of adriamycin immunoconjugate of monoclonal antibody MSN-1 to endometrial adenocarcinoma in vitro and in vivo"Oncol. Rep.. 7. 1099-1106 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiro NOZAWA et al 6: "Gonadotropin-releasing hormone analoge therapy for peritoneal inclusion cysts after gynecological surgery"J Obstet. Gynaecol. Res.. 26 (6). 389-393 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiko SAiTOH et al 5: "The expression of β 1, 4-garactosyltransferase in human trophoblasts"Acta Histochem. Cytochem.. 34 (1). 62 (A24) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki SUSUMU et al 7: "Detection of chromosomal alterations in ovarian cancers using doubletargeted FISH"Acta Histochem. Cytochem.. 34 (1). 77 (A39) (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoko TAKEHARA et al 5: "Expression of an isoform of the testis-specific estrogen sulfotransferase in the rine placenta during the late gestational period"Arch. Biochem. Biophys.. 394 (2). 201-208 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuuki KOMURO et al 5: "Paclitaxel and SN-38 overcome cisplatin resistance of ovarian cancer cell lines by down-regulating the influx system of cisplatin"Jpn. J. Cancer Res.. 92. 1241-1250 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kyoko TAKEHARA et al. 5: "Expressison of an isoform of the testis-specific estrogen sulfortransferase in the rifle placenta during the late gestational period"Arch. Biochem. Biophys. 394・2. 201-208 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yuuki KOMURO et al. 5: "Paclitaxel and SN-38 overcome cisplatin resistance of ovarian cancer cell lines by down-regulating the infflux system of cisplatin"Jpn. J. Cancer Res.. 92. 1241-1250 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小宮山慎一 et al. 4: "わが教室における婦人科癌の化学療法"産婦人科治療. 83・3. 350-354 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 直 et al. 3: "腫瘍マーカーの読み方の実際-卵巣癌・子宮癌"臨床と研究. 78・11. 1978-1991 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 久布白 兼行 et al. 4: "子宮頸部円錐切除術における妊孕脳温存"産科と婦人科. 68・8. 1024-1030 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 青木大輔 et al. 2: "タキサン製剤と子宮体癌"Oncology Chemotherapy. 17・3. 221-225 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 青木大輔 et al. 2: "新女性医学大系41 婦人科腫瘍の分子・細胞生物学"中山書店(平田 直). 452 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneyuki Kubushiro, et al 6: "Biological characteristics of human uterine endometrial cancer variant cells selected for blood group H type 1 antigen : adhesion to vascular endothelial cells."Acta Histocemica et Cytochemica. 33・3. 209-213 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shinji Ohie, et al 6: "Cisplatin sensitivity of ovarian cancer in the histoculture drug response assay correlates to clinical response to combination chemotherapy with cisplatin, doxorubicin and cyclophosphamide."Anticancer Research. 20. 2049-2054 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshibumi Kaneta, et al 5: "Selective cytotoxicity of adriamycin immunoconjugate of monoclonal antibody MSN-1 to endometrial adenocarcinoma in vitro and in vivo."Oncology Reports. 7. 1099-1106 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shiro Nozawa, et al 2: "Gonadotropin-Releasing hormone analogue therapy for peritoneal inclusion cysts after gynecological surgery."The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research. 26・6. 389-393 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 久布白兼行 他2名: "新女性医学大系43 子宮体部の複合糖鎖"中山書店(平田直). 350 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宇田川康博 他2名: "新女性医学大系43 子宮体部の複合糖鎖"中山書店(平田直). 350 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi