• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低温プラズマ滅菌装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12557159
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

玉澤 かほる  東北大学, 歯学部・附属病院, 講師 (00124602)

研究分担者 板垣 由美  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (10223067)
井川 資英  東北大学, 歯学部・附属病院, 助手 (80176065)
米田 栄吉  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (80108547)
福田 俊男  ワイエイシイ(株), プラズマシステム事業部, 部長(研究職)
石幡 浩志  東北大学, 歯学部・附属病院, 助手 (40261523)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2000年度: 8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
キーワードプラズマ / 酸素ガス / 滅菌 / アッシング / 過酸化水素 / STERRAD
研究概要

本研究は,高周波プラズマ状態のガス雰囲気中で,有機物を迅速に分解除去して滅菌効果を得ることを目的としており,研究した結果,以下の成果を得た.
1)フォトレジストをウエハに塗布して酸素ガスにてプラズマ処理(アッシング装置:PACK-1,ワイエイシイ社)した.レジストの膜厚(膜厚計にて測定)は,ウエハを石英ラックに水平でなく垂直に設置した方が,また出力が大きいほど,放電方式が同軸電極より対向電極の方が,減少量が大きかった.
2)細菌芽胞を塗布した試料を,対向電極方式でプラズマ処理した.試料をトリプトケース培地にて培養すると,ヒータ温度が高いほど,処理時間が長いほど,出力が大きいほど,芽胞の死滅効果は大となった.ヒーター温度60℃,10分間のプラズマ処理により,芽胞B.Stearothemophilus10^4を塗布した試料10例すべてが培養陰性を示した.非プラズマ処理群(ヒーター温度60℃,100℃,140℃)では,試料は全て陽性培養であった.これより,プラズマ処理時の殺菌効果は,熱効果でなくプラズマ本来の物理的効果に依存することが明らかとなった.
3)過酸化水素・低温プラズマ滅菌装置(STERRAD^*100R,ジョンソン&ジョンソン,ST装置)の滅菌機序を検討した.チャンバ内にバイオロジカルインディケータ(BI,ジョンソン&ジョンソン)を置いて電源を投入し,表示パネルの処理完了時刻の25分前に故意に電源を切ってプラズマ行程をスキップした.培養されたBIは10検体すべて陰性であった.この結果は,ST装置では,プラズマ行程前に,滅菌処理が既に完了しており,滅菌の主体はプラズマではなく過酸化水素ガスの薬理作用に依存していることを示唆するものである
以上より,本研究で開発した装置は,過酸化水素などの薬剤を併用しないで,プラズマのみで滅菌効果を得ることのできる新しい画期的な滅菌方法である.

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 玉澤かほる: "過酸素水素・低温プラズマ滅菌装置における滅菌機序に関する検討"日本医科器械学雑誌. 71. 44-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉澤かほる, 那谷由美, 玉澤佳純, 米田栄吉, 島内英俊: "過酸素水素・低温プラズマ滅菌装置における滅菌機序に関する検討"日本医科器械学雑誌. 71. 527-528 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAMAZAWA K: "A study on low temperature plasma sterilization system (STERRAD*100R)"The Japanese Journal of Medical Instrumentation. 71(6). 44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAMAZAWA K, NATA Y, TAMAZAWA Y, MAITA E and SHIMAUCHI H: "A Study on low temperature plasma sterilization system (STERRAD*100R)"The Japanese Journal of Medical Instrumentation. 71(10). 527-528 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉澤 かほる: "過酸化水素・低温プラズマ滅菌装置における滅菌機序に関する検討"日本医科器械学雑誌. 71・6. 44 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 玉澤かほる, 那谷由美, 玉澤佳純, 米田栄吉, 島内英俊: "過酸化水素・低温プラズマ滅菌装置における滅菌機序に関する検討"日本医科器械学雑誌. 71・10. 527-528 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 玉澤かほる: "過酸化水素/低温プラズマ滅菌法(HPLSD)における滅菌機序に関する検討"医科器械学雑誌. 71(発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi