研究課題/領域番号 |
12557205
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
佐治 英郎 京都大学, 薬学研究科, 教授 (40115853)
|
研究分担者 |
大桃 善朗 大阪薬科大学, 助教授 (70183241)
福山 秀直 京都大学, 医学研究科, 教授 (90181297)
間賀田 泰寛 浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 教授 (20209399)
東 眞 日本メジフィジックス, 創薬研究所, 所長(研究職)
飯田 靖彦 京都大学, 医学部・附属病院, 助手 (60252425)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
2001年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
|
キーワード | 脳 / ニコチン受容体 / ノルアドレナリントランスポータ / 光学異性体 / 放射性リガンド / 画像解析 / インビボマッピング / ラジオレセプターアッセイ |
研究概要 |
本研究では、光学活性な放射性リガンドと核医学放射線画像計測法とを用いて、脳、心筋での神経伝達機能をインビボで定量画像解析する方法を開発し、脳および心筋での神経疾患の新しい臨床核医学診断法を提案することを目的として、以下の成果を得た。 1.中枢ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)を対象として、レセプター相互作用に関する構造活性相関的考察により、ピリジン環の5位に核医学画像解析に適した性質を有する123-ヨウ素を導入した光学活性な(S)-5IAを設計・合成した。インビトロアッセイにより、(S)-5-IAはnAChRに対して高い親和性と選択性を有することを見出し、さらに、その高比放射能の放射性ヨウ素標識体を合成し、それをマウス、ラット、コモンマーモセットに静注後の体内分布を調べた結果、脳への高い移行性およびnAChR密度に応じた脳内局所集積を示し、(S)-5-IAはインビボでも脳内のnAChRに結合することが示された。 2.脳、心筋のノルアドレナリントランスポータ(NET)の核医学画像化を目的として、化学構造-活性に関する考察に基づいて、トキセチンのベンゼン環の2位にヨウ素を導入した123-1-(R)-MIPPを設計・合成した。(R)-MIPPについて、NETへの親和性を測定したところ、光学異性体である(S)体に比べ、NETに対して高い親和性と選択性を有することを見出した。また、これをラットに静注し、脳、心筋局所での分布を調べた結果、NETの密度に応じた脳、心筋内局所集積を示した。 3.このことより、123-ヨウ素で標識された(S)-5IAおよび(R)-MIPPを用いて、非侵襲的に中枢nAChおよびNE神経伝達系のインビボでの情報を定量的に得られる可能性が示された。
|