• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬物使用に与えるグレープフルーツジュースの影響、予測と利用

研究課題

研究課題/領域番号 12557225
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関東北大学

研究代表者

山添 康  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (00112699)

研究分担者 大橋 京一  浜松医科大学, 教授 (20137714)
福田 勝行  田辺製薬株式会社, 研究院
永田 清  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (80189133)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2001年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2000年度: 8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
キーワードグループフルーツジュース / 薬物相互作用 / 薬物代謝 / 酵素相互 / グレープフルーツジュース
研究概要

グレーフルーツジュース摂取は多くの薬物の動態に影響し、薬物相互作用の原因となることは良く知られている。阻害の酵素分子種選択性について知るためヒト肝ミクロソームを用いてCYP3A4およびCYP1A2、CYP2A6、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6、CYP2E1への影響を2種のフラノクマリン単量体(ベルガモティンおよびそのジヒドロ体)と2種のフラノクマリン2量体(GF-I-1およびGF-I-4)について検討した。その結果、単量体と2量体に違いが認められ、2量体はCYP3A4に高い選択性を示したのに対して単量体はCYP2E1を除くCYP2C分子種およびCYP1A2の活性も阻害した。ヒト飲用実験でCYP2C19によって選択的に生成するオメプラゾール5-水酸化体のレベルに対照群と飲用群で差がなかったことから、小腸壁でこれらフラノクマリンが捕捉され、小腸壁のCYP3A4を阻害することでグレープフルーツジュースは小腸特異性を示すことが明かとなった。これら阻害物質は小腸のCYP3A4蛋白含量を低下させること、またこの失活は代謝酵素系と接触時間に依存することから代謝中間体の生成によることも明かとなった。構造の異なるフラノクマリンーイソプレン誘導体を用いた実験でもこのことを確認した。本相互作用は肝ではなく、小腸のCYP3A4活性と関連する。このためヒトCYP3A4,5'上流域の配列を持つベクターを作成し、そのHepG2およびLS174T細胞への導入によって誘導(転写活性化)の測定が可能な系を作成し、リファンピシン等による誘導が可能なことを確認した。近くGF-I-1等の転写活性化への影響を測定する予定である。食品中に含まれる癌原物質PhIPのラットへの投与試験において標的器官である大腸の遺伝子損傷にジュース摂取は影響し、遺伝子損傷を抑制することを見出した。現在、発癌抑制の機序についても検討を続けている。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] S.Matsumoto: "Involvement of multiple human cytochrome P450 in the liver microsomal metabolism of astemizole and a comparison with terfenadine"Br. J. Clin. Pharmacol.. 51. 133-142 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.-Q.Guo: "inhibitory potential of herbal medicines on human cytochrome P450-mediated oxidation : Properties of Umbelliferous or Citrus crude drugs and their relative prescriptions"Jpn. J. Pharmacol.. 85. 399-408 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Furukawa: "Adenovirus vector-mediated reporter system for in vivo analyses of human CYP3A4 gene activation"J. Biochem. 131. 71-78 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ogino: "Selective suppressions of human CYP3A form CYP3A5 and CYP3A7,by troglitazane in HepG2 cells"Drog Metabol. Pharmacokin.. 17. 42-46 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Miyata: "Suppression of 2-amino-1-methyl-6-phenylimedazo[4,5-b]pyridine-induced DNA damage in rat colon after grapefruit juice intake"Cancer Lette.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Matsumoto: "Involvement of multiple human cytochrome P450 in the liver microsomal metabolism of astemizole and a comparison with terfenadine"Br. J. Clin. Pharmacol.. 51. 133-142 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] L.-Q. Guo: "Inhibitory potential of herbal medicines on human cytochrome P450-mediated oxidation : Properties of Umbelliferous or Citrus crude drugs and their relative prescriptions"Br. J. Clin. Pharmacol.. 85. 399-408 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Furukawa: "Adenovirus vector-mediated reporter system for in vivo analyses of human CYP3A4 gene activation"J. Biochem.. 131. 71-78 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ogino: "Selective suppressions of human CYP3A form, CYP3A5 and CYP3A7, by troglitazane in HepG2 cells"Drug Metabol. Pharmacokin.. 17. 42-46 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Miyata: "Suppression of 2-amino-1-methyl-6-phenylimidazo[4,5-b]pyridine-induce d DNA damage in rat colon after grapefruit juice intake"Cancer Lette.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Matsumoto: "Involvement of multiple human cytochrome P450 in the liver microsomal metabolism of astemizole and a comparison with terfenadine"Br. J. Clin. Pharmacol. 51. 133-142 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] L.-Q.Guo: "Inhibitory potential of herbal medicines on human cytochrome P450-mediated oxidation : Properties of Umbelliferous or Citrus crude drugs and their relative prescriptions"Jpn. J. Pharmacol. 85. 399-408 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Furukawa: "Adenovirus vector-mediated reporter system for in vivo analyses of human CYP3A4 gene activation"J.Biochem.. 131. 71-78 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ogino: "Selective suppressions of human CYP3A form, CYP3A5 and CYP3A7, by troglitazane in HepG2 cells"Drug Metabol. Pharmacokin. 17. 42-46 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Miyata: "Suppression of 2-amino-1-methyl-6-phenylimidazo[4,5-b]pyridine-induced DNA damage in rat colon after grapefruit juice intake"Cancer Lette. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] L.-Q.Guo: "Role of furanocoumarin derivatives on grapefruit juice-mediated inhibition of human CYP3A activity."Drug Metab.Dispos.. 28. 766-771 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] W.Tassaneeyakul: "Inhibition selectivity of grapefruit juice components on human cytochromes P450."Arch.Biochem.Biophys.. 378. 356-363 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] L.-Q.Guo: "Inhibitory effect of natural furanocoumarins on human microsomal cytochrome P450 3A activity."Jpn.J.Pharmacol.. 82. 122-129 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] L.-Q.Guo: "Inhibitory potential of herbal medicines on human cytochrome P450-mediated oxidation : properties of umbelliferous or citrus crude drugs and their relative prescriptions."Jpn.J.Pharmacol.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi