• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

架橋コラーゲンの光学特性を指標とした生体組織老化診断法の開発と老化局在因子の探究

研究課題

研究課題/領域番号 12558108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関大阪大学

研究代表者

荒木 勉  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (50136214)

研究分担者 東野 義之  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40075023)
安井 武史  大阪大学, 基礎工学研究科, 助手 (70314408)
橋本 守  大阪大学, 基礎工学研究科, 講師 (70237949)
山田 源  熊本大学, 動物資源開発研究センター, 教授 (80174712)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2001年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2000年度: 8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
キーワードナノ秒蛍光 / AGE / 組織自己蛍光 / 非線形光学効果 / コラーゲン / 老化 / ヒト歯 / 顕微蛍光測定
研究概要

(1)ナノ秒パルスレーザーを励起光源とした、時間分解顕微蛍光画像測光システムを開発した。奥行き方向の分解能を持っており、3次元過渡蛍光画像を収集できるようになった。
(2)ヒト象牙質切片の蛍光成分可溶化に成功した。切片と抽出溶液の蛍光スペクトルを測定した結果、スペクトル波形は一致し、いずれも蛍光強度は加齢に伴って上昇した。リボース反応切片からの抽出液の蛍光強度は、非反応試料よりも大きくなった。これはAGEの存在を示すものである。
(3)人の動脈切片について、糖尿病患者と健常の蛍光を比較した。AGEは糖尿病患者で多く産生され、したがって蛍光強度も大きいと予測されたが有意な差がでなかった。高齢者の血管サンプルであるため、加齢の効果と糖尿病による影響が重畳しているため、両者の分離が課題となる。
(4)SHGを利用したコラーゲン分子配向検知システムを提唱した。象牙質、エナメル質、アキレス腱、皮膚などについて、800nmのフェムト秒パルスレーザーを照射し、400nmの第二高調波(SHG)光を得た。この偏光特性はコラーゲン分子配向に敏感である。これを利用し、ヒトの真皮のコラーゲン配向分布を求めた。加齢による生体コラーゲン変性検出の有効な手法であると期待される。
(5)マイクロ波励起プラズマ発光光源の改良が完了し、フツ素の定量に成功した。環境汚染微量体元素のトレースに有効であると思われる。この装置で下記(7)の計測を行った。
(6)人の上肢動脈のカルシウム分布を血管分岐部を中心に求め、カルシウム沈着を指標とした動脈硬化進行を考察した。その結果、カルシウム含有量は加齢とともに増大した。また、分布プロファイルから、血流による剪断応力が小さい部位に動脈硬化が進行しやすいとの結論を得た。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] T.Araki, M.Hashimoto, T.Yasui, G.Yamada, Y.Tohno: "Change of dynamic florescence of tissue in nanosecond region induced by glycosylation of collagen"Prof. 10th intl. Conf. on Biomed : Eng. (Dec.singapore). 87-88 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木勉, 林本林, 北村清一郎: "自己蛍光から得られる組織老化情報(糖とコラーゲンの反応による蛍光)"第23回日本ME学会中国四国支部大会論文集. 42 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yasui, K.Nakamoto, Y.Tohno, T.Araki: "Laser induced dynamic emission sensitive to the conformation of tissue collagen"SWitzerland-Japan Workshop (Les Diablerets, Switzerland Sep.24-28.2001). 85 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中本和伸, 安井武史, 荒木勉: "加齢による組織コラーゲンのナノ秒自己蛍光特性の変化-象牙質より抽出したコラーゲンによる検証-"Optics Japan 2001 講演予稿集. 315-316 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yasui, Y.Tohno, T.Asaki, et al.: "Polarimentey of second-harmonic-generation light sensitive to onientation of tissue collagen"Proc. OWLS VII. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Araki, M. Hashimoto, T. Yasui, G. Yamada and Y. Tohno: "Change of dynamic fluorescence of tissue in nanosecond region induced by glycosylation of collagen"Proc. 10th Intnatl. Conf. on Biomed. Engg. (Dec., 2000, Singapore). 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yasui. K. Nakamoto. Y. Tnhno and T. Araki: "Laser induced dynamic emission sensitive to the conformation of tissue collagen"Proc. Switzerland-Japan Workshop on New Directions in cellular and Tissue Biomechanics (Sep. 2001, les Diablerets, Switzerland). 85-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yasui, K. Shimabayashi, H. Kawaeuchi, Y. Tohno, T. Iwata and T. Araki: "Polarimetry of second-harmonic-generation light sensitive to orientation of tissue collagen"Proc., OWLS VII, Meeting of the International Society on Optics within Life Sciences (Sep. 2002, Luzern Switzerland). (to be submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Shimabayashi, T. Yasui, Y. Tohno and T. Araki: "Imaging of the polarized Second-Harmonic-Generation light distribution to determine the orientation of collagen molecules in tissue"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yasui, K.Nakamoto, Y.Tohno, T.Araki: "Laser induced dynamic emission sensitive to the conformation of tissue collagen"Switgerland-Japan Warkshop(Les Diablerets, Switzerland, Sep.24-28, 2001). 85 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中本和伸, 安井武史, 荒木勉: "加齢による組織コラーゲンのナノ秒自己蛍光特性の変化-象牙質より抽出したコラーゲンによる検証-"Optics Japan 2001 講演予稿集. 315-316 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yasui, Y.Tohno, T.Araki, et al.: "Polarimetry of second-harmonic-generation light sensitve to orientation of tissue collagen"Proc.OWLS VII. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Araki,M.Hashimoto,T.Yasui G.Yamada and Y.Tohno: "Change of dynamic fluorescence of tissue in nanosecond region induced by glycosylation of collagen"Prof.10th intl.Conf.on Biomed : Eng.(Dec.singapore). 87-88 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木勉,林本林,北村清一郎: "自己蛍光から得られる組織老化情報(糖とコラーゲンの反応による蛍光)"第23回日本ME学会中国四国支部大会論文集. 42 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi