• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトてんかんと同じ遺伝子異常を持つモデル動物の作成とその神経薬理学的病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 12559010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 広領域
研究機関福岡大学

研究代表者

廣瀬 伸一  福岡大学, 医学部, 助教授 (60248515)

研究分担者 兼子 直  弘前大学, 医学部, 教授 (40106852)
鈴木 登志郎  日本エスエルシー株式会社, 受託試験部, 課長(研究職)
満留 昭久  福岡大学, 医学部, 教授 (30038749)
岡田 元宏  弘前大学, 医学部, 助教授 (10281916)
杉山 博之  九州大学, 理学研究院, 教授 (20124224)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
2002年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2001年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2000年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードてんかん / チャネル病 / 組み換え動物 / 熱性けいれん / ADNFLE / BFNC / GEFS^+ / GEFS+ / 組換え動物 / CEFS+
研究概要

中枢神経発現イオンチャネルに焦点を当てる研究方法により、遺伝子バンクより以下の発見を行った。
(1)常染色体優性夜間前頭葉てんかんの日本人では初めてにあたる一家系を発見し、イオンチャネルの一つであるニューロンアセチルコリン受容体α4(CHRNA4)の異常を見いだした。
(2)新生児・乳児の家族性けいれんの家系の中から、脳内K^+チャネルKCNQ-3遺伝子に全く新しい異常を有する日本人良性家族性新生児てんかん家系を見いだした。
(3)広汎性てんかん熱性けいれんプラスII型で脳内Na^+チャネルSCN1Aの新規遺伝子異常2つを発見した。
(4)日本人の優性遺伝てんかん熱性けいれんプラスの発症に、世界に先駆け、Na^+チャネルSCN2A遺伝子が関与していることを発見した。
これらとは並行して、ラット胎仔脳cDNAライブラリーから、上記ヒト遺伝子に相当するラットKcnq2,Kcnq3,Chrna4,Chrnb2,Scn2a cDNAのクローン化を完了した。これを利用し、細胞レベルでのチャネル異常を明らかにしている。日本エスエルシーで、今春Chrna4に異常を持つ遺伝子組み換えラットが誕生した。現在、ノックインマウスの作成を始めている。弘前大学の兼子、岡田はこの動物脳でのチャネルの電気的、神経薬理学的基礎研究を進めて多くの新知見を得ている。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Hirose S., et al.: "The genetics of febrile seizures and related epilepsy syndromes"Brain Dev. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose S., et al.: "X-Linked mental retardation and epilepsy : Pathogenetic significance of ARX mutations"Brain Dev. 25. 161-165 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada M., et al.: "Age-dependent modulation of hippocampal excitability by KCNQ -channels"Epilepsy Research. 58. 81-94 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose S., et al.: "Genetics abnormalities underlying familial epilepsy syndromes"Brain Dev. 24. 211-222 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko S., et al.: "Genetics of epilepsy : current status and perspectives"Neurosci Res. 44. 11-30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima N., et al.: "Mutation (Ser284Leu) of neuronal nicotinic acetylcholine receptor α4 subunit associated with frontal lobe epilepsy causes faster desensitization of the rat receptor expressed in oocyte"Epilepsy Res. 48. 181-186 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose S., et al: "The genetics of febrile seizures and related Epilepsy syndromes"Brain Dev.. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose S., et al: "X-Linked mental retardation and epilepsy: Pathogenetic significance of ARX mutions"Brain Dev.. 25. 161-165 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada M., et al: "Age-dependent modulation of hippocampal Excitability by KCNQ-channels"Epilepsy Research. 58. 81-94 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose S., et al: "Genetics abnormality underlying familial Epilepsy syndromeses"Brain Dev.. 24. 211-222 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko S., et al: "Genetics of epilepsy: current status and Perspectives"Neurosci Res. 44. 11-30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima N., et al: "Mutation(Ser284Leu) of neuronal nicotinic acetylcholine receptor α4 subunit associated with frontal lobe epilepsy causes faster desensitization of the rat receptor expressed in oocyte"Epilepsy Research. 48. 181-186 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose S., et al.: "The genetics of febrile seizures and related epilepsy syndromes"Brain Dev. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose S., et al.: "X-Linked mental retardation and epilepsy : Pathogenetic significance of ARX mutations"Brain Dev. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okada M., et al.: "Age-dependennt modulation of hippocampal excitability by KCNQ-channels"Epilepsy Research. 58. 81-94 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose S., et al.: "Genetics abnormalities underlying familial epilepsy syndromes"Brain Dev. 24. 211-222 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko S., et al.: "Genetics of epilepsy : current status and perspectives"Neurosci Res. 44. 11-30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Matsushima N., et al.: "Mutation (Ser284Leu) of neuronal nicotinic acetylcholine receptor α4 subunit associated with frontal lobe epilepsy causes faster desensitization of the rat receptor expressed in oocyte"Epilepsy Res. 48. 181-186 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara, T., Y.Tsurubuchi, K.L.Agarwala, M.Ito, G.Fukuma, E.Mazaki-Miyazaki, H.Nagafuji, M.Noda, K.Imoto, K.Wada, A.Mitsudome, S.Kaneko, M.Montal, K.Nagata, S.Hirose, K.Yamakawa: "A missense mutation of the Na^+ channel αII subunit gene Na_v1.2 in a patient with febrile and afebrile seizures causes channel dysfunction"Proc Natl Acad Sci USA. 98(11). 6384-6389 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugawara, T., E.Mazaki-Miyazaki, M.Ito, H.Nagafuji, G.Fukuma, A.Mitsudome, K.Wada, S.Kaneko, S.Hirose, K.Yamakawa: "Na_v1.1 mutations cause febrile seizures associated with afebrile partial seizures"Neurology. 57. 703-705 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, M., H.Nagafuji, H.Okazawa, K.Yamakawa, T.Sugawara, E.Mazaki-Miyazaki, S.Hirose, G.Fukuma, A.Mitsudome, K.Wada, S.Kaneko: "Autosomal dominant epilepsy with febrile seizures plus with missense mutations of the (Na^+)-channel α1 subunit gene, SCN1A"Epilepsy Res. 48. 15-23 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ganesh S, Shoda K, Amano K, Uchiyama A, Kumada S, Moriyama N, et al.: "Mutation screening for Japanese Lafora's disease patients : identification of novel sequence variants in the coding and upstream regulatory regions of EPM2A gene"Mol Cell Probes. 15(5). 281-289 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsushima, N., S.Hirose, H.Iwata, G.Fukuma, M.Yonetani, C.Nagayama, W.Hamanaka, Y.Matsunaka, S.Kaneko, A.Mitsudome, H.Sugiyama: "Mutation (Ser284Leu) of neuronal nicotinic acetylcholine receptor α4 subunit associated with frontal lobe epilepsy causes faster desensitization of the rat receptor expressed in oocytes"Epilepsy Res. 48. 181-186 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose S, Okada M, Kaneko S, Mitsudome A.: "Molecular Genetics of Human Familial Epilepsy Syndrome"Epilepsia. 43(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi