• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

開発途上国都市の住環境改善のための参加型都市計画制度に関する研究-タイ、フィリピン、ベトナムを対象とする国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 12572024
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京大学

研究代表者

城所 哲夫  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (00282674)

研究分担者 瀬田 史彦  東京大学, 先端科学技術センター, 助手 (50302790)
大西 隆  東京大学, 先端科学技術センター, 教授 (80143824)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2000年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード開発途上国 / 都市計画 / 住環境 / エンパワーメント / 住民参加 / パートナーシップ / 低所得者居住地域 / マイクロ・クレジット / 市民参加 / 国際協力
研究概要

各対象国(タイ=バンコク、ベトナム=ホーチミン、フィリピン=マニラ)において都市計画制度を整理し、その住環境改善の観点からみた課題を分析すると同時に、先進的な住環境改善事例についてケーススタディを実施した。低所得者居住地域における住民主導型の環境改善のための参加型計画制度のあり方について提言をまとめた。これらの事例から、大きな潮流として、確実に、政府主導型から住民主導型へのシフトが起こっており、そのような事業を支援するためのNGOの役割。さらには、住民主導型事業を可能とするための制度的な仕組みとして、政府、NGO、CBO等の間のネットワーク形成と、行政から独立したパートナーシップ型組織の重要性が広く認識されるようになってきていることを明らかにした。とりわけ、エンパワーメントの内容として、コミュニティ組織形成支援、活動のための技術的支援、計画権限の付与、行政・制度改革とのリンケージ等に加えて、マイクロ・ファイナンス、ネットワーキング、パートナーシップの重要性について指摘し、都市計画制度におけるこの面での展開の必要性を明らかにした。さらに、水道供給事業や下水道整備事業あるいは一般廃棄物管理事業などの都市環境改善事業においては、浄水場、下水処理場、ごみ処分施設などの処理施設や上水・下水管の埋設などのために、通常、多額の投資が必要であり、わが国のODAにより支援されている例も多いが、これらの事業を真に居住環境改善に結びつけていくためには、住民主導型事業の発展が鍵を握っていることを政策提言とした。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] 城所哲夫, 藤田安男, 於勢泰子: "ボトムアップ型地域経済開発戦略"国際開発学会特別研究集会報告集. 2002/6月. 88-90 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 城所哲夫: "開発途上国の都市貧困地域における住民主導型の居住環境改善事業と計画思潮"都市計画. 50巻5号. 41-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUYUKI, M., KIDOKORO, T., ONISHI T.: "A study on the Impact of the Dispersed Urban Structure on Transportation in Bangkok Metropolitan Area"Proceedings of International Symposium on Urban Planning. 2001/7月. 96-105 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉嶋法生, 城所哲夫, 大西隆: "タイの都市計画制度の確立渦程とその政治的背景に関する考察"日本都市計画学会学術論文集. No.36. 169-174 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松行美帆子, 大西隆, 城所哲夫: "市民参加型都市計画マスタープラン制度の導入による都市計画分野の拡大に関する研究-東京都三鷹市の事例"日本都市計画学会学術論文集. No.36. 301-306 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北野尚宏, 水野兼吾, 城所哲夫: "東南アジア住宅セクターの課題-インドネシア・タイ・フィリピン・マレーシア"開発金融研究所報. Vol.8. 88-113 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西麻衣子, 城所哲夫, 大西隆: "参与観察によるマニラ首都圏の低所得コミュニティにおけるリサイクル運動の評価-開発途上国大都市におけるリサイクルシステムの構築に向けて"日本都市計画学会学術論文集. No.35. 967-972 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉嶋法生, 城所哲夫, 大西隆: "バンコク都市総合計画策定過程における近代的土地利用計画手法に関する議論の展開"日本都市計画学会学術論文集. No.35. 133-138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIDOKORO, T.: "Roles of ODA at the Intersection of Urban Environment Improvement and Poverty Alleviation"JBIC Review. No.3. 52-61 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 城所哲夫: "都市環境改善と貧困緩和の接点におけるODAの役割と課題について"開発金融研究所報. 2000/11. 58-68 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 城所哲夫ほか(共著): "Globalization and the Sustainability of Cities in the Asia Pacific Region"UNU Press. 505 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kidokoro,T., Fujita, S, and Ose, Y: "Region Base Economic Development Strategy"Proceedings of Special Conference, Institute of International Development. 2002/6. 88-90 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kidokora T.: "Overview of the Community based Planning and Development in the Urban Low-income Communities in the Developing Countries"City Planning Review. 50/5. 41-44 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUYUKI, M., KIDOKORO, T., and ONISHI T.: "A study on the Impact of the Dispersed Urban Structure on Transportation in Bangkok Metropolitan Area"Proceedings of International Symposium on Urban Planning. 2001/7. 96-105 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshijima, N., Kidokoro, T. and ONISHI, T.: "The Socio-political Background of the Fomulation of Bangkok Metropolitan General Plan"City Planning Review Special Issue. No.36. 169-174 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuyuki,M., ONISHI,T., and Kidokoro.T: "A Study on the Introduction of Paticipatory Masterplan System Case of Mitaka City"City Planning Review Special Issue. No. 36. 301-306 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitano, N., Mizuno, K., and Kidokoro,T.: "Issues of Housing Sectorin South east Asian Countries"Journal of Development Asistance. 8. 88-113 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishi, M., Kidokoro,T., and ONISHI, T.: "Evaluation of recycling activities from a viewpoint of low-income communities in Metro Manila by observation"City Planning Review Special Issue. No. 35. 967-972 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshijima, N., Kidokoro.T., and ONISHI, T.: "The Discussion about Modem land Use Planning System m the Fomulating Process of Bangkok Metropolitan General Plan"City Planning Review Special Issue. No.35. 133-138 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIDOKORO, T.: "Roles of ODA at the Intersection of Urban Environment Improvement and Poverty Alleviation"JBIC Review. No.3. 52-61 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIDOKORO, T.: "Roles of ODA towards Urban Environment Improvement and Poverty Alleviation"Journal of Development Assistance Special Issue. 2000/11. 58-68 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kidokoro. T. and others: "Globalization and the Sustainability of Cities in the Asia Pacific Region"UNU Press. 505 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 城所哲夫, 藤田安男, 於勢泰子: "ボトムアップ型地域経済開発戦略"国際開発学会特別研究集会報告集. 2002/6月. 88-90 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 城所哲夫: "開発途上国の都市貧困地域における住民主導型の居住環境改善事業と計画思潮"都市計画. 50巻5号. 41-44 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] MATSUYUKI, M., KIDOKORO, T., ONISHI T.: "A study on the Impact of the Dispersed Urban Structure on Transportation in Bangkok Metropolitan Area"Proceedings of International Symposium on Urban Planning. 2001/7月. 96-105 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉嶋法生, 城所哲夫, 大西隆: "タイの都市計画制度の確立過程とその政治的背景に関する考察"日本都市計画学会学術論文集. No.36. 169-174 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松行美帆子, 大西隆, 城所哲夫: "市民参加型都市計画マスタープラン制度の導入による都市計画分野の拡大に関する研究-東京都三鷹市の事例"日本都市計画学会学術論文集. No.36. 301-306 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 北野尚宏, 水野兼吾, 城所哲夫: "東南アジア住宅セクターの課題-インドネシア・タイ・フィリピン・マレーシア"開発金融研究所報. Vol.8. 88-113 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西麻衣子, 城所哲夫, 大西隆: "参与観察によるマニラ首都圏の低所得コミュニティにおけるリサイクル運動の評価-開発途上国大都市におけるリサイクルシステムの構築に向けて"日本都市計画学会学術論文集. No.35. 967-972 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉嶋法生, 城所哲夫, 大西隆: "バンコク都市総合計画策定過程における近代的土地利用計画手法に関する議論の展開"日本都市計画学会学術論文集. No.35. 133-138 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] KIDOKORO, T.: "Roles of ODA at the Intersection of Urban Environment Improvement and Poverty Alleviation"JBIC Review. No.3. 52-61 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 城所哲夫: "都市環境改善と貧困緩和の接点におけるODAの役割と課題について"開発金融研究所報. 2000/11. 58-68 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 城所哲夫ほか(共著): "Globalization and the Sustainability of Cities in the Asia Pacific Region"UNU Press. 505 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉嶋法生, 城所哲夫, 大西隆: "タイの都市計画制度の確立過程とその政治経済的背景に関する考察"日本都市計画学会学術論文集. No.35. 169-174 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 城所哲夫: "開発途上国都市貧困層地域における住民主導型の居住環境改善事業と計画思潮"都市計画. 50巻・5号. 41-44 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西麻衣子,城所哲夫,大西隆: "参与観察によるマニラ首都圏の低所得コミュニティにおけるリサイクル運動の評価"日本都市計画学会学術論文集. No.35. 967-972 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 吉嶋法生,城所哲夫,大西隆: "バンコク都市総合計画策定過程における近代的土地利用計画手法に関する議論の展開"日本都市計画学会学術論文集. No.35. 133-138 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 城所哲夫: "都市環境改善と貧困緩和の接点におけるODAの役割と課題について"開発金融研究所報. 増刊号(11月). 58-68 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi