• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジャワ・スマトラ三流域における総合的水・土砂管理のための水文・河川・海岸合同調査

研究課題

研究課題/領域番号 12574018
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 自然災害科学
研究機関京都大学

研究代表者

寶 馨  京都大学, 防災研究所, 教授 (80144327)

研究分担者 山下 隆男  京都大学, 防災研究所, 助教授 (30111983)
諏訪 浩  京都大学, 防災研究所, 助教授 (00093253)
立川 康人  京都大学, 防災研究所, 助教授 (40227088)
藤田 正治  京都大学, 防災研究所, 助教授 (60181369)
田中丸 治哉  神戸大学, 自然科学研究科, 助教授 (80171809)
江頭 進治  立命館大学, 理工学部, 教授 (00027286)
中川 一  京都大学, 防災研究所, 教授 (80144393)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2002年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2001年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2000年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード総合水・土砂管理 / 熱帯降雨 / 洪水災害 / 火山性流域 / 海岸侵食 / 海岸環境 / 貯水池堆砂 / 河川地形 / 土砂流出 / 分布型流出モデル / 海岸保全 / 漂流砂 / 流域管理 / 湖水立低下 / 水資源と生産活動 / 湖水位低下 / 河床変動 / 流出モデル / 人為的影響 / 火山流域 / 流域保全と管理
研究概要

本研究では、山地から河川さらには河口域という水系を一貫した形で捉え、総合的な水・土砂管理と災害防止のあり方を考究した。ジャワ島のセマラン流域、ブランタス流域、スマトラ島のトバ湖流域を主な対象地域として、山地から河川さらには海岸(湖沼)への水・土砂の移動のメカニズムを調査した。さらに、過去の気象・水文・海象観測データと社会環境データを収集して、こうした物質移動と人間活動・土地利用変化との関わりを調査し、洪水や土砂流出による河床変動・河口変動に伴う災害発生のメカニズムを明らかにするよう努めた。海外共同研究者と現地における共同観測、日本における共同研究、情報交換を行い、以下のような成果を得た。
●セマラン流域:中部ジャワに存在するこの流域は、急峻な斜面、侵食しやすい土壌を有している。しばしば発生する豪雨による洪水と海岸域への土砂流出の問題を解決するための基礎調査を行い、特に海岸域における環境悪化、海浜の侵食とその有効な対策について資料収集を行うとともに、海浜流のシミュレーションモデルを構築した。
●ブランタス流域:火山及び山腹斜面の開発農地からの土砂流出、河道・河床の変形、ダム貯水池の深刻な堆砂の問題を解決するための豪雨・洪水と土砂災害を予測する分布型モデル、河道流解析モデルを開発し、その精度向上を行った。
●トバ湖流域:スマトラ北部に位置するトバ湖は、インドネシアで一番大きい湖(琵琶湖の2倍弱)であって、1957年〜1998年のデータによれば、ここ数年、有効流入量の減少、湖水位の低下が著しい。この原因を明らかにするため、超音波センサーによって湖底標高・形状を詳細に調査するとともに、水収支モデルの構築とその検証を行った。
●上記の他、中部ジャワのセマルー火山の山腹斜面の地形、土砂、土石流の現地観測を行い、土砂流出、土石流発生のメカニズムについて調査検討を加えた。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2003 2001 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] 斜面浸食を対象とする分布型土砂流出モデル2003

    • 著者名/発表者名
      佐山敬洋, 寶 馨
    • 雑誌名

      土木学会論文集 No.726/II-62

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インドネシア・トバ湖流域の水収支解析2003

    • 著者名/発表者名
      加藤朋之, 田中丸治哉, 寶 馨ほか
    • 雑誌名

      応用水文 No.16

      ページ: 56-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ブランタス川の土砂流出特性2003

    • 著者名/発表者名
      杉江友介, 藤田正治, 水山高久, 里深好文
    • 雑誌名

      平成15年度砂防学会研究発表会概要集

      ページ: 240-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Water Balance Analysis of Lake Toba, Indonesia (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Kato, T., Tanakamaru, H., Takara, K., Hata, T., Tada, A.
    • 雑誌名

      Applied Hydrology No.16

      ページ: 56-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of Sediment Runoff in the Brantas River Basin2003

    • 著者名/発表者名
      Sugie, Y., Fujita, M., M izuy ama, T., Satofuka, Y.
    • 雑誌名

      Proc.of 2003 Annual Meeting of the Japan Society of Erosion Control Engineering

      ページ: 240-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A rainfall-sediment-runoff model in the upper Brantas River, East Java, Indonesia2001

    • 著者名/発表者名
      K.Takara et al.
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報 第44号B-2

      ページ: 247-257

    • NAID

      40000747222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conservation and Management of Reservoirs in the Upper Brantas River in Terms of Sedimentation Problem2001

    • 著者名/発表者名
      Trie M.Sunaryo et al.
    • 雑誌名

      第9回世界湖沼会議発表文集 第5分科会

      ページ: 112-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Water Management of Lake Toba for the Asahan Hydroelectric Power Plant and Aluminum Development Project in Indonesia2001

    • 著者名/発表者名
      Joesron Loebis
    • 雑誌名

      第9回世界湖沼会議発表文集 第1分科会

      ページ: 99-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A rainfall-sediment-runoff model in the upper Brantas River, East Java, Indonesia2001

    • 著者名/発表者名
      Takara, K., Nakay ama, D., Tachikawa, Y., Say ama, T., Nakagawa, H., Satifuka, Y., Egashira, S., d Fujita, M.
    • 雑誌名

      Annuals (Disaster Prevention Research Institute)(Kyoto Univ.) No.44B-2

      ページ: 247-257

    • NAID

      120001433843

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Distributed Sheet Erosion Process Model for Sediment Runoff Prediction (in Japanese)2001

    • 著者名/発表者名
      Sayama, T., K.Takara
    • 雑誌名

      Journal of Hydraulic, Coastal and Environmental Engineering (Japan Society of Civil Engineers) No.726/II-62

      ページ: 247-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conservation and Management of Reservoirs in the Upper Brantas River in Terms of Sedimentation Problem2001

    • 著者名/発表者名
      Trie M.Sunaryo, Raymond V.Ruritan, Harry M.Sungghu, Kaoru Takara
    • 雑誌名

      Proc.9^<th> International Conference on the Conservation and Management of Lakes Vol.5, 5A-P22

      ページ: 112-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changing Perspective of Indonesian Water Law【triple bond】Its Relevance to Lake Management and Conserva-tion2001

    • 著者名/発表者名
      P.E.Hehanussa
    • 雑誌名

      Proc.9^<th> International Conference on the Conservation and Management of Lakes Vol.5, 5C-003

      ページ: 357-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Water Management of Lake Toba for the Asahan Hydroelectpric Power Plant and Aluminum Development Project in Indonesia2001

    • 著者名/発表者名
      Joesron Loebis
    • 雑誌名

      Proc.9^<th> International Conference on the Conservation and Management of Lakes Vol.1, 1B-P09

      ページ: 99-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Biology and Physical Processes of Large Lakes of Indonesia : Lakes Matano and Towuti2001

    • 著者名/発表者名
      G.D.Haffner, P.E.Hehanussa, D.Hartoto
    • 雑誌名

      The Great Lakes of the World (GLOW) : Food-web, health and integrity ((ed.) M.M unawar, R.E.Hecky) Ecovision World Monograph Series (Bachhuys Publishers)(Leiden, The Netherlands)

      ページ: 183-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐山敬洋, 實 馨: "斜面侵食を対象とする分布型土砂流出モデル"土木学会論文集. No.726/II-62. 1-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山下隆男: "沿岸海洋における風による海水流動"海洋気象学会誌,海と空. 第78巻第2号. 85-91 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ningsih N.S, Y.Mudin, A.Supangat: "Predicting Movement Of The Warm Pool, The Salinity Front, and The Convergence Zone in The Western and Central Part of Equatorial Pacific Using A Coupled Hydrodynamical-Ecological"Proceedings of Global Ocean Ecosystem Dynamics, China. 11 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Dyah R.P., Hermono S.B.: "Drought and flood anticipation in Java, Indonesia"Proc. 1st International Conference on Hydrology and Water Resources in Asia Pacific region. Vol.2. 775-780 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanakamaru: "Multi-objective optimization of the tank model using weighting method and random search algorithm"Proc. 1st International Conference on Hydrology and Water Resources in Asia Pacific region. Vol.2. 956-961 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] P.E.Hehanussa, Gadis S.Haryani: "River basin concept in an Archperago Nation, A search for foothold"Proc. 1st International Conference on Hydrology and Water Resources in Asia Pacific region. Vol.2. 673-679 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 寶 馨, 中山大地, 立川康人, 佐山敬洋, 中川 一, 里深好文ほか: "A rainfall-sediment-runoff model in the upper Brantas River, East Jawa, Indonesia"京都大学防災研究所年報. 247-257 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takara, K., Sayama, T., Nakayama, D., Tachikawa, Y.: "Development of Rainfall-Sediment-Runoff Model in the Upper Brantas River, Indonesia"第3回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sunaryo, T., Raimond R, Harry, S., Takara, K.: "Conservation and management of reservoirs in the upper Brantas River in terms of sedimentation problem"第9回世界湖沼会議論文集. 第5分科会. 112-115 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi