• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20年間における熱帯雨林の林分動態と気候変動に対する反応

研究課題

研究課題/領域番号 12575006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生態
研究機関鹿児島大学 (2002-2003)
大阪教育大学 (2000-2001)

研究代表者

米田 健  鹿児島大学, 農学部, 教授 (40110796)

研究分担者 藤井 伸二  大阪市立自然史博物館, 学芸員 (40228945)
水永 博己  鹿児島大学, 農学部, 助教授 (20291552)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード熱帯雨林 / 林分動態 / 気候変動 / 異常乾燥 / ブナ科 / 種多様性 / 人間活動の影響 / ギャップ更新 / インドネシア / エルニーニョ / 更新過程 / 人為撹乱 / 長期観測 / 異常気象 / 現存量 / 生産力 / 垂直分布 / カシ / 森林伐採 / 土壌含水率 / 土壤含水率
研究概要

スマトラ島中部,典型的な多々雨林気候下での低地帯から上部山地帯にかけての雨林に,ブナ科樹種(カシ・シイ類)がスマトラ全島で出現する50種中の40種が分布し,標高300-600mの丘陵帯で28種ともっとも多く出現した.丘陵帯林でのブナ科は,基底面積でも第1位の優占度を示した.丘陵帯林の植生は,地元民による利用の影響を受けていることを統計的な解析手法で明らかにした.高い優占度は,フタバガキ科が選択的に伐採されたこと,ブナ科の早い成長特性が択伐環境下で有利に働いたことが原因していると考察した.しかし,人為の影響が入らない原植生においても,その優占度はフタバガキ科と同程度のものであったと推定した.
発達した丘陵帯林での23年間の継続観測では,最近約10年間の基底面積の成長速度が,前半10年より低かった.これは,大径木の成長速度の減少と死亡率の増大に原因していた.この現象が,この地域の森林で広く共通して発生していた.その原因の一つとして,最近多発している異常乾燥の影響を考察した.大径木で影響が強く現れたのは,水分代謝量が大きいこと,非同化器官の増加に伴う生産効率の低下などが,環境ストレスによる反応を敏感にさせたものと考えた.
最近10年間の林冠木の死亡率は前半10年の2倍を超えていた.林冠木の枯死は既存ギャップ周辺で高かった.林冠ギャップ面積の発生速度から,林冠木の平均回転年数を45年と推定した.多発する林冠ギャップが,軟材・早成タイプの樹種群の優占度を高める方向に作用いた.

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Yoneda, T., Nishimura, S., Chairul: "Impacts of dry and hazy weather in 1997 on a tropical rainforest ecosystem in West Sumatra, Indonesia."Ecological Research. 15. 63-71 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chariul, Yoneda, T.: "Comparative study on decomposition of leaf litter between a warm-temperate evergreen oak forest and a tropical rain forest"Tropics. 11. 59-68 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda, T., Mizunaga, H., Nishimura, S., Fujii, S., Tamin, R.: "Stand structure and dynamics of a tropical secondary forest -A rural forest in West Sumatra, Indonesia-"Tropics. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, S., Nishimura, S., Yoneda, T.: "Elevational distribution of Fagacease in West Sumatra"Tropics. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, S., Yoneda, T., Fujii, S., Muktar, Е., Abe, H., Kanzaki, M.: "Actors influencing on the vegetation composition of hill forest in West Sumatra"Tropics. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda, T., Nishimura, S., Chairul: "Impacts of dry and hazy weather in 1997 on a tropical rainforest ecosystem in West Sumatra, Indonesia."Ecological Research. 15. 63-71 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chariul, Yoneda, T.: "Comparative study on decomposition of leaf litter between a warm-temperate evergreen oak forest and a tropical rain forest."Tropics. 11. 59-68 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneda, T., Mizunaga, H., Nishimura, S., Fujii, S., Tamin, R.: "Stand structure and dynamics of a tropical secondary forest -A rural forest in West Sumatra, Indonesia-"Tropics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, S., Nishimura, S., Yoneda, T.: "Elevational distribution of Fagacease in West Sumatra."Tropics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, S., Yoneda, T., Fujii, S., Muktar, E., Abe, H., Kanzaki, M.: "Factors influencing on the vegetation composition of hill forest in West Sumatra"Tropics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chairul, T.Yoneda: "Comparative study on decomposition of leaf litter between a warm-temperate evergreen oak forest and a tropical rain forest."TROPIS. 11. 59-68 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoneda: "Mathematical simulation of carbon fluxes in a forest ecosystem - with special refererence to gap-phase dynamics-"Proceedings of International Symposium for "Global environment and forest management". 29-34 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneda, T., Nishimura, S., Chairul: "Impacts of dry and hazy weather in 1997 on a tropical rain forest ecosystem in West Sumatra, Indonesia"Ecological Research. 15. 63-71 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 米田健: "西スマトラ州におけるミナンカバウ族農村の植生構造-シピサン村の事例-"JCAS連帯研究成果報告. 3. 49-83 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井伸二: "スマトラ紀行(その4)"近畿植物同好会々誌. 23. 8-14 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Chariul, Yoneda, T: "Comparative study on decomposition of leaf litter between a warm-temperate evergreen oak forest and a tropical rain forest"TROPICS. 11. 59-68 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Chariul, Suwirmen: "Ecological study on growth properties of major tree species at a selective logging forest stand in the equatorial forest area, West Sumatra"プロ・ナゥーラ・ファンド助成成果報告書. 11. 161-173 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Chairul, T.Yoneda: "Comparative study on decomposition of leaf litter between a warm-temperate evergreen oak forest and a tropical rain forest"TROPICS. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 米田健: "西スユトラ州におけるミナンカバウ族農村の樋生構造-シピ・サン村の事例-"JCAS連携研究研究成果報告. 3. 49-83 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 米田健: "熱帯雨林を襲う天災と人災 -その1-嵐"大阪消防. 8. 14-15 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 米田健: "熱帯雨林を襲う天災と人災 -その2-盗伐"大阪消防. 9. 14-15 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 米田健: "熱帯雨林を襲う天災と人災 -その3-異常乾燥"大阪消防. 10. 14-15 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi