研究課題/領域番号 |
12575012
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
系統・分類
|
研究機関 | 放送大学 |
研究代表者 |
岩槻 邦男 放送大学, 教養学部, 教授 (10025348)
|
研究分担者 |
加藤 雅啓 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20093221)
伊藤 元己 (伊藤 元巳) 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (00193524)
須原 準平 立教大学, 理学部, 助教授 (70062635)
長谷部 光泰 岡崎国立研究機構, 基礎生物学研究所, 教授 (40237996)
村上 哲明 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (60192770)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
2002年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2001年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2000年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
|
キーワード | コケシノブ科 / チャセンシダ科 / ミゾシダ属 / スジヒトツバ / 分子系統解析 / 新種 / ニューカレドニア / 単系統性 / インドネシア / チリ / 中国 / ハーバリウム / 分類体系 / オオタニワタリ群 / 分子系統 / ニュージーランド / 現地調査 / メシダ科 / 分子系統学 / フローラ・マレーシアナ / マレーシア植物誌 / Rosenstockia |
研究概要 |
平成12〜14年の間に、ニューカレドニア、ニュージーランド、チリ等で特異な分布を示すコケシノブ科植物の資料収集をした他、パリ自然史博物館、キュー植物園標本館、ロンドン自然史博物館、ミズーリ植物園標本館、中国科学院研究所の標本館などにおいて資料調査を行なった。これらの研究に基づいて、別記のものなど11編の論文を仕上げた。このうち、コケシノブ科については5編の論文を仕上げており、ニューカレドニアに固有の特異な種についての系統解析を行なったもの、ニューカレドニアで発見されたものの、有性生殖器官をもたない材料の新種記載を行なったもの、以前にマレーシアで収集した材料による形態形成の示す系統解析を行なったもの、バヌアツにおけるコケシノブ科の同定の記録などがあり、他の1編はパリ第6大学との共同研究の成果の報告で、広義のコケシノブ属の構成種の分子系統解析を行なったものである。これらの研究によって、コケシノブ科の単系統性についての証拠をより確固としたものとし、広義のコケシノブ属、ホラゴケ属の系統上の独立性を明らかにし、さらに、系統的所属が相互に混乱している種について、その系統的位置を確認する情報を明らかにすることができた。たとえば、元来ホラゴケ群の1型とみなされていたPleuromanesが広義のコケシノブ属のものであることを明らかにしている。 これらの他、チャセンシダ科について、とりわけオオタニワタリ群の種の識別を確認し、スジヒトツバの種の内部構造を確かめ、ミゾシダ属について日本における地理的変異に関する知見をまとめた。また、中国で収集した材料についての細胞分類学的研究をすすめ、中国のシダ植物の形質についての解析を深めた。
|