• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エイズと住血吸虫感染の予防行動に対する健康教育の有効性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12576014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関長崎大学

研究代表者

門司 和彦  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (80166321)

研究分担者 青柳 潔  長崎大学, 医歯薬学総合研究所, 教授 (80295071)
片峰 茂  長崎大学, 医歯薬学総合研究所, 教授 (40161062)
嶋田 雅曉 (嶋田 雅暁)  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (70124831)
竹本 泰一郎  長崎国際大学, 健康栄養学部, 教授 (60010005)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード健康教育 / 学校保健 / ビルハルツ住血吸虫症 / エイズ(HIV / AIDS) / 行動変容 / 知識・態度・実践研究(KAP) / アフリカ / エイズ / 住血吸虫症 / 性行動
研究概要

アフリカにおいて近年猛威を奮うHIV/AIDS感染を小学生、中学生、高校生レベルで予防するためには、彼らの性に対する知識・態度・行動を知ると同時に、学校保健の枠組みの中で実質的・具体的な教育メッセージを送る必要がある。小学校でのドロップアウト率の高さを考えると小学校3-5年生ぐらいにエイズ教育を実施する必要がある。しかし、性に対するそれぞれの社会に扱いはデリケートであり、エイズ教育はそのままでは受け入れられない。
一方、住血吸虫感染は、アフリカの農村部の多くの地域で慢性的に流行し、小学生が中心的な感染者である。特にビルハルツ住血吸虫症は血尿を主症状とするために、小学生が身近な関心を持つ疾患である。しかも、治療薬が存在し、本人が川との接触を避け、また川での排尿をしなければ、本人も感染を逃れ、また地域全体の感染も抑えることが可能である。ビルハルツ住血吸虫症は生殖器から出血するため性病と混同されることもあるが、そのサービス(治療)と健康教育は地域からも受け入れられている。
本プロジェクトではこれまでのビルハルツ住血吸虫対策の健康教育とエイズ・性行動に関する知識・態度・行動研究と健康教育を連携させてその行動変容を見ようとしたものである。調査上の制約から住血吸虫症対策は主にケニアの小学生で実施し、性行動はタンザニアの高校生での調査が中心となった。いずれも知識は高いが行動変容にはなお時間がかかることがわかった。例えばコンドーム使用は増加しているが、感染危険が高いと考えられる相手の場合の方が使用頻度が低くなっていた。また、教育介入による行動変容は効果があがるまでに時間がかかり、その評価方法を明確にする必要性が浮かび上がった(715字)

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 門司和彦, 嶋田雅曉, 鷹居樹八子: "「やまい」の理解、ナラティブ・ベースト・メディシン/ナーシングと国際保健"生存科学. 13A. 35-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yahata Y, Maswanya E, Aoyagi K, Takemoto T, Moji K: "Factors associated with condom use among sexually active students of Dar-es-Salaam, Tanzania"Bulletin of School of Health Sciences, Nagasaki University. 14(2). 19-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mwachinga schistosomiasis control study group (Moji K, Yamamoto T, Karama M, Muhoho N): "Preliminary report of the 8^<th> selective mass-chemotherapy of urinary schistosomiasis in Mwachinga community of Kwale district, Coast Kenya"Bulletin of School of Health Sciences, Nagasaki University. 14(2). 23-33 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moji K, Aoki Y, Awazawa T, Wagatsuma Y, Yamamoto T, Makunike B: "School-based control of schistosomiasis : An introduction of the SSTE (School Screening, Treatment and Education) programme in Zimbabwe"Proceed.6^<th> Japan-Korea Parasitologists. 6. 30-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yahata Y, Maswanya E, Aoyagi K, Takemoto T, Moji K: "Factors associated with condom use among sexually active students of Dar-es-Salaam, Tanzania."Bulletin of School of Health Sciences, Nagasaki University. 14(2). 19-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mwachinga schistosomiasis control study group (Moji K, Yamamoto T, Karama M, Muhoho N): "Preliminary report of the 8^<th> selective mass-chemotherapy of urinary schistosomiasis in Mwachinga community of Kwale district, Coast Kenya."Bulletin of School of Health Sciences, Nagasaki University. 14(2). 23-33 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moji K, Takai K, Shimada M.: "Approach to illness, narrative-based nursing and international health."Seizori and life science (in Japanese). 13. 35-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moji K, Aoki Y, Awazawa T, Wagatsuma Y, Yamamoto T, Makunike B: "School-based control of schistosomiasis : An introduction of the SSTE (School Screening, Treatment and Education) programme in Zimbabwe."Proceed. 6^<th> Japan-Korea Parasitologists'. No.6 : November 2-3. 30-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moji K, Karama M, Muhoho N: "Preliminary Report of the 8th Selective Mass-Chemotherapy of Urinary Schistosomiasis in the Mwachinga community of Kwale District, Coast Kenya"Bulletin of Nagasaki University School of Health Sciences. 14(2). 23-33 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yahata Y, Maswanya E, Aoyagi K, Takemoto T, Moji K: "Factors associated with condom use among sexually active students of Dar-es-Salaam, Tanzania"Bulletin of Nagasaki University School of Health Sciences. 14(2). 19-22 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi