• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

報酬の価値割引から見たセルフコントロールと社会的ジレンマの実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12610088
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

伊藤 正人  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70106334)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード価値割引 / セルフコントロール / 社会的ジレンマ / 最大化方略 / 他者との共有 / チキンゲーム / 同時選択 / 最大化 / 共有 / ジレンマ事態 / ヒト / 強化遅延 / 強化確率
研究概要

本研究は,ヒトや動物(ラットとハト)を用いて,セルフコントロールと社会的ジレンマの問題を報酬の価値割引の観点から統一的に理解しようとした試みである.セルフコントロールの問題では,セルフコントロールの習得を見るために,利得の小さい選択肢を選び続けることで,1セッション終了時の総利得を増加させることができる新しい選択手続きと遅延時間による報酬の価値割引を調べるために,前試行の選択結果により次試行の選択肢の内容が変化する手続きを考案して,両者の結果の相関を調べた.この結果,セルフコントロール選択の学習と割引率の間には負の相関が認められた.社会的ジレンマの問題では,共有のジレンマと呼ぶべき,他者と金銭報酬を共有する場合と自分で独占する場合の選択を行う新しい実験手続きを考案し,「共有」と「独占」の選択とともに,他者との共有による金銭報酬の価値割引を調べた.ジレンマ状況として,チキンゲームを用い,利得条件を全員が「独占」選択肢を選んだ場合の損失がゼロの場合と-1,500円の場合に設定し,割引率を比較した.その結果,-1,500円条件では割引率が小さくなることが示された.この事実は,被験者がゲーム構造とともに利得条件にも敏感であることを示唆している.
これまでに得られた結果から,報酬の価値割引の現象を手がかりに,セルフコントロールと社会的ジレンマの問題を同一の基盤上に位置づけて検討できる方法論を確立できたといえる.このような方法から得られた知見は,いずれの問題においても,目先の小さな報酬の価値を小さくすること,言い換えれば,将来の大きな報酬の価値の割引率を小さくすることが重要であることを示している.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 伊藤正人: "他者との共有による報酬の価値割引"大阪市立大学文学部紀要「人文研究」. 52. 547-562 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤正人: "行動経済学は行動研究にどうのような貢献をなしたのか"行動分析学研究. 16. 86-91 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤正人, 小林奈津子, 佐伯大輔: "強化量選択の行動経済学的研究:絶対強化量・体重レベル・経済環境の効果"行動分析学研究. 16. 122-140 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口哲生, 伊藤正人: "喫煙・飲酒・薬物摂取の行動経済学"行動分析学研究. 16. 185-196 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, D., Yamaguchi, T., Ito, M.: "The effect of reward amount on discounting of delayed rewards in rats"The Japanese Journal of Psychonomic Science. 21. 39-40 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口哲生, 北村憲司, 伊藤正人: "ハトの絵画弁別に及ぼす刺激提示装置の効果"動物心理学研究. 65(予定). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, M.: "Discounting of shared rewards with other people. (In Japanese)"Jinbunkenkyu. 52. 547-562 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, M.: "What is the contribution of behavioral economics to the study of behavior? (In Japanese with English summary)"Japanese Journal of Behavior Analysis. 16. 86-91 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, M., Kobayashi, N., & Saeki, D.: "An economic analysis of choice of reinforcer amount by rats: Effects of absolute reinforcer amount, weight level, and economic conditions. (In Japanese with English summary)."Japanese Journal of Behavior Analysis. 16. 122-140 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, T., & Ito, M.: "Behavioral economics of smoking, drinking, and drug taking. (In Japanese with English summary)."Japanese Journal of Behavior Analysis. 16. 185-196 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, D., Yamaguchi, T., & Ito, M.: "The effect of reward amount on discounting of delayed rewards in rats."The Japanese Journal of Psychonomic Science. 21. 39-40 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, T., Kitamura, K., & Ito, M.: "The effect of visual displays on the discrimination of paintings. (In Japanese with English summary)."The Japanese Journal of Animal Psychology. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saeki, D., Yamaguchi, T., Ito, M.: "The effect of reward amount on discounting of delayed rewards in rats"Japanese Journal of Psychonomic Science. 21. 39-40 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山口哲生, 北村憲司, 伊藤正人: "ハトの絵画弁別に及ぼす刺激呈示装置の効果"動物心理学研究. 62(予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤正人: "他者との共有による報酬の価値割引"大阪市立大学文学部紀要「人文研究」. 第52巻. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi