• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体の動きと生理、心理状態の関連性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12610093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験系心理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

春木 豊  早稲田大学, 人間科学部, 教授 (80063551)

研究分担者 鈴木 平  早稲田大学, 人間科学部, 助手 (20318819)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード行動 / 動作 / 気分 / 呼吸 / 生理 / 身体動揺 / 協調性 / 複雑系 / 身体 / 感情 / カオス
研究概要

これまでの心理学的研究では、身体動作はこころの従属変数でしかなかったことに注目し、動作を独立変数とする研究(身体心理学)の意義と必要性についてレビューを行った。そして、身体動作や姿勢、呼吸などが感情や認知などの心的現象に与える機能に関する研究を紹介した。最後に、身体心理学の将来的な展望を行った。(以上は、著書「身体心理学の探究」(川島書店)の概要。)
実験研究では、以下のことを行った。(1)抑うつ感と関連性が見られた、手を左右に反復開閉する動作のカオス性に関する検討。抑うつ感が高い被験者の動作は、秩序が低下し、カオス性が高まっていることが明らかとなった。(2)手を左右に反復開閉する動作の速度を操作した場合の気分状態の変化についての検討。動作をゆっくりと行うことは、抑うつ感などの気分状態を改善させることが明らかとなった。(3)屈伸呼吸法の生理・心理的効果に関する研究。屈伸呼吸法は、生理的・心理的にポジティブな効果があることが示唆された。特に、ゆっくりと屈伸呼吸法を行うことはいくつかの心理指標でポジティブな効果が認められた。(4)身体動揺と不安との関連性についての研究。不安感情の増加に伴い、身体動揺は増加することが確認されたが、この場合に、不安の高低によって身体動揺の質的側面に違いが見られた。
学会のワークショップでは、身体心理学の意義について数名の研究者と共に講演を行った。また、心理学における複雑系研究の意義についても講演を行った。ここでは、行動や生理変数のカオス性と健康の問題、カウンセリングに複雑系研究のパラダイムを応用導入することなどの新しい視点に基づいた研究の方法論が紹介された。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 春木 豊, 高瀬弘樹, 竹内成生, 陶山大輔: "屈伸呼吸法の生理・心理的効果"日本心理学会第64回大会発表論文集. 947 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 平: "自己組織化と複雑系の心理学(ワークショップ)"日本心理学会第64回大会発表論文集. S52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 平, 春木 豊: "リラクセーション下における手の動作の変化"日本心理学会第65回大会発表論文集. 589 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高瀬弘樹, 三嶋博之, 春木 豊: "二者間における身体動作及び呼吸運動の協調について"日本心理学会第65回大会発表論文集. 591 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 平: "複雑系の心理学2(ワークショップ)"日本心理学会第65回大会発表論文集. S41 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 平, 春木 豊: "気分状態と関連性が見られた手の動作の特徴"感情心理学研究. 8(1). 1-13 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 春木 豊(編著): "身体心理学の探究"川島書店(印刷中 未定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Haruki, Hiroki Takase, & Shigeki Takeuchi: "Physiological and Psychological effects of Kushin Kokyu-hou"Japanese Psychological Association 64^<th> Annual Convention. 947 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taira Suzuki: "The psychology of the Self-organization and complex system"Japanese Psychological Association 64^<th> Annual Convention. S52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taira Suzuki & Yutaka Haruki: "The change of hand movements under relaxation"Japanese Psychological Association 65^<th> Annual Convention. 589 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Takase, Hiroyuki Mishima, & Yutaka Haruki: "The coordination of the body movements and respiration under interpersonal condition"Japanese Psychological Association 65^<th> Annual Convention. 591 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taira Sukiki: "The psychology of the complex system 2"Japanese Psychological Association 65^<th> Annual Convention. S41 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taira Susuki & Yutaka Haruki: "The characteristics of handmovements related to mood state"The Japanese Journal of Research on Emotions. 8(1). 1-13 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Haruki (Ed.): "The Study of Somatic Psychology"Kawashima Shoten (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 平: "自己組織化と複雑系の心理学"第63回日本心理学会大会発表論文集. s52 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 春木 豊, 高瀬弘樹, 竹内成生, 陶山大輔: "屈伸呼吸法の生理・心理的効果-身体心理学の研究50-"第63回日本心理学会大会発表論文集. 947 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤富由起, 春木 豊: "個人空間の侵害による感情喚起が身体動揺に及ぼす影響-身体心理学の研究48-"第63回日本心理学会大会発表論文集. 928 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 平, 春木 豊: "リラクセーション下における手の動作の変化-身体心理学の研究60-"第64回日本心理学会大会発表論文集. 938 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 平: "複雑系の心理学2:-複雑系からの心理物理法則、共創的コミュニケーションと場の技術-"第64回日本心理学会大会発表論文集. s48 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 春木 豊(編著): "身体心理学の探究"川島書店(印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 春木豊,鈴木平,安志剛: "怒りと疾病に関する健康心理学と中医学の見解及びその比較試論"ヒューマンサイエンス. 印刷中. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木平: "自己組織化と複雑系の心理学(ワークショップ)"日本心理学会第64回大会発表論文集. S52 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 春木豊,高瀬弘樹,竹内成生,陶山大輔: "屈伸呼吸法の生理・心理的効果-身体心理学の研究(50)-"日本心理学会第64回大会発表論文集. 947 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi