研究課題/領域番号 |
12610094
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験系心理学
|
研究機関 | 金沢工業大学 |
研究代表者 |
近江 政雄 金沢工業大学, 工学部, 教授 (70016616)
|
研究分担者 |
朝倉 暢彦 金沢工業大学, 工学部, 助手 (70308584)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | 認知地図 / 空間情報処理 / 自己中心座標系 / 環境中心座標系 / 自己運動知覚 / 目印情報 / 脳磁図 / 時間的機序 |
研究概要 |
本研究の目的は、脳磁図計測によって、認知地図形成の時間的機序を明らかにすることである。まず、認知地図形成過程における活動部位を求めるための発見的磁場源推定アルゴリズムと、認知地図構造を同定するための心理物理学的方法の実験手法としての適用可能性について検討し、ついで、さまざまな人工現実感環境での探索時間の増加にともなう被験者が形成する認知地図の変化について、また目印情報の配置による形成される認知地図への影響についての心理物理学的方法による実験および脳磁図計測実験をおこなった。 1.認知地図の形成過程では、脳磁図から複数個の磁場源、すなわち脳内の神経活動部位を同時に推定することが必要である。そのため、発見的方法による磁場源推定アルゴリズムを改良した。 2.被験者に人工現実感環境を探索させて環境を記憶させる心理物理学的実験を行ない、ウエイファインディングと認知地図形成における目印情報の役割を明らかにした。 3.心理物理学的方法による実験により、目印情報の配置、すなわちそれらの情報が人工現実感環境迷路の交差点に配置されているか、迷路に沿って配置されているかによって、形成される認知地図が顕著に異なることを明らかにした。また、経路の進行方向についての情報が維持されることが、ウエイファインディングにとって不可欠であることを明らかにした。 4.これらの心理物理学的方法によって判明した認知地図の構造と、その脳内活動部位の時間的変化の関係をもとめるための脳磁図計測実験をおこなった。現時点ではまだ被験者数が少なく確定的な結論を下すことが困難であるので、今後さらに実験を継続する。
|