• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

検査医療における「標準化」社会学的分析-現代日本の状況と国際比較-

研究課題

研究課題/領域番号 12610177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関大阪大学

研究代表者

山中 浩司  大阪大学, 人間科学部, 助教授 (40230510)

研究分担者 橋本 満  甲南女子大学, 人間科学部, 教授 (50110763)
大村 英昭  関西学院大学, 社会学部, 教授 (30047485)
上山 隆大  上智大学, 経済学部, 教授 (10193848)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード標準化 / 検査医療 / 医療社会学 / 医療技術 / 臨床社会学 / 臨床文化
研究概要

今年度は全体の研究を「検査医療と標準化」と「臨床文化と技術」という二つのグループに分けて成果をまとめた。前者では、科学社会学、技術社会学における理論的な考察と、ヘモグロビンA1eの標準化についてのケーススタディを山中、上山でまとめた。文献計量学的分析と内外の関係者へのインタビューを中心とするこの研究により、標準化プロセスにおける技術と臨床の関係、研究者ネットワークと標準化プロセスの関係などが明らかになった。後者においては、臨床における喪失(ロス)体験、宿命的状況などについての大村、橋本による臨床社会学的分析、研究協力者による臨床心理士、看護師、産科医、宗教的医療施設、セルフヘルプグループなどにおける技術と臨床の関係を扱った6つのケーススタディの報告をまとめ、様々な臨床技術と既存の臨床文化の関係を探る試みとした。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 上山隆大: "アメリカにおける医療の変容と物理工学"医療と社会. 10-3. 1-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大村英昭: "臨床社会学の課題と展望"現代の社会病理. 16. 19-39 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大村英昭: "臨床社会学の考え方"日本薬剤師会雑誌. 54. 1297-1307 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大村英昭: "臨床社会学事始め"現代のエスプリ. 422. 128-137 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 保田直美: "戦後日本における学校への臨床心理学的知の導入課程"大阪大学教育学年報. 6. 13-24 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田陽子: "心理学的知識の普及と「心」の聖化"社会学評論. 53. 380-395 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大村英昭編: "臨床社会学の実践"有斐閣. 318 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Ueyama: "Transformation of medicine and physical engineering in the United States(Japanese)"Iryo to Shakai. 10-3. 1-26 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Oomuira: "Problems and Prospects in clinical sociology (Japanese)"Gendai no Shakai Byori. 16. 19-39 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Oomura: "Approaches and Methods in clinical sociology (Japanese)"Journal of the Japan Pharmaceutical Association. 54. 1297-1307 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Oomura: "Introduction to Clinical Sociology (Japanese)"Gendai no Esprit. 422. 128-137 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yasuda: "The introducing process of Clinical psychological knowledge to the School system in postwar japan (Japanese)"Annals of Educational Studies Osaka University. 6. 13-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Yamada: "The prevalence of psychological knowledge and the consecration of the Heart"Japanese Sociological Review. 53-3. 380-395 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi