• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保育所と幼稚園における地域に開かれた保育プログラムと子育て支援機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12610228
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学(含社会福祉関係)
研究機関湊川女子短期大学

研究代表者

中西 利恵  湊川女子短期大学, 幼児教育学科, 教授 (60237328)

研究分担者 大森 雅人  湊川女子短期大学, 幼児教育学科, 教授 (00194308)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード子育て支援 / 幼稚園 / 保育所 / 家族 / 地域 / 情報の提供 / 通信 / 交流の場 / 子育て支援機能 / 保育プログラム
研究概要

A保育園とB幼稚園において実施されている保育プログラムについて、その実践のようすを観察、記録すると同時に、情報公開をメディア(「通信」)により実施してきた。特に、A保育園の「通信」の作成にあたっては、単なる「お便り」や「園だより」に終わらないよう設備備品を十分に活用したビジュアル化を図った。
「通信」による定期的な情報の提供を実施後、「通信」が果たす役割について、夫婦間・母子間・父子間のそれぞれのコミュニケーションへの影響度から探るため、保護者を対象に質問紙法による調査を実施した。5段階評定による調査結果の分析と、コミュニケーションの様相や保育プログラムに対する意見・感想の検討から以下のことが明らかになった。
1.80%前後の父母が、「通信」が子どもとの交流の上で役に立っていると評価した。
2.父母(夫婦)間のコミュニケーションへの影響度も、肯定的な回答が父母共にに80%以上だった。
3.父親の方が子どもや妻とのコミュニケーションの有効な媒体として「通信」が働いていた。
4.「通信」により地域に開かれた保育プログラムそのものへの理解が深められ、取り組みのねらいなど十分に把握した上で全面的に賛同する父母の態度がみとめられ、ますます園と家庭との相互理解の絆が深まっていることがわかった。
以上のように、園からの情報提供を通して、家庭の中でのコミュニケーションが活性化し、それがより深い園と家庭との信頼関係へとつながるという、相互に支え合う関係性がみとめられた。そのことは、子どもたちの発達を保障する場(園も家庭も)がますます充実するという意味において、情報の提供が子育て支援機能を十分に果たしうるといえる。
今後は、新しく開園した本学附属保育園においてさらに継続検討すると同時に、動画による情報公開の実践的研究も進めていきたい。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 中西利恵, 大森雅人, 大野光彦, 坂本啓子, 古家とみ子: "地域の保育所が行う「情報の提供」への養成校の参画"全国保育士養成協議会第39回研究大会発表論文集. 39. 68-69 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西利恵, 大森雅人: "保育園における情報提供をとおして図られる園と家庭との相互支援-交流保育の取り組みに関する情報を対象として-"日本保育学会第54回大会研究論文集. 54. 664-665 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西利恵, 川村晴子, 野牧政子, 木村佳代, 福谷尚子: "幼稚園が担う地域子育て支援活動に関する実践的研究"湊川女子短期大学紀要第35集. 35. 88-103 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西利恵, 大森雅人: "保育園における情報提供をとおして図られる園と家庭との相互支援"湊川女子短期大学紀要第36集. 36. 43-48 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RIE NAKANISHl, MASATO OMORI, MITUHIKO OHNO, KEIKO SAKAMOTO, TOMIKO FURUIE: "PARTICIPATION IN PLANNING OF COLLEGE FOR OFFERING OF INFORMATION IN A DAY NURSERY"ZENKOKU HOIKUSHIYOUSEIKYOUGIKAI DAI39KAI KENKYUTAIKAIHAPPYOURONBUNSYU. 39. 68-69 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RIE NAKANISHI, MASATO OMORI: "MUTUAL SUPPORT IN A DAY NURSERY AND HOME PROMOTED THROUGH OFFERING OF INFORMATION"NIHONHOIKUGAKKAI DAI54TAIKAI KENKYU RONBUNSYU. 54. 664-665 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RIE NAKANISHI, HARUKO KAWAMURA, MASAKO NOMAKI, KAYO KIMURA, SYOUKO FUKUTANI: "A STUDY OF FAMILY SUPPORT IN KINDERGARTEN CHILDREN - CONSIDERATION ON THE RESULTS OBTAINED BY CO-PLAY BETWEEN BE-KINDERGARTEN AND KINDERGARTEN CHILDREN -"MINATOGAWAJYOSHITANKIDAIGAKUKIYODAI35SYU. 35. 88-103 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RIE NAKANISHI, MASATO OMORI: "MUTUAL SUPPORT IN A DAY NURSERY AND HOME PROMOTED THROUGH OFFERING OF INFORMATION"MINATOGAWAJYOSHITANKIDAIGAKUKIYO DAI35SYU. 35. 88-103 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西利恵, 大森雅人, 大野光彦, 坂本啓子, 古家とみ子: "地域の保育所が行う「情報の提供」への養成校の参画"全国保育士養成協議会第39回研究大会発表論文集. 39. 68-69 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中西利恵, 大森雅人: "保育園における情報提供をとおして図られる園と家庭との相互支援 -交流保育の取り組みに関する情報を対象として-"日本保育学会第54回大会研究論文集. 54. 664-665 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中西利恵, 川村晴子, 野牧政子, 木村佳代, 福谷尚子: "幼稚園が担う地域子育て支援活動に関する実践的研究"湊川女子短期大学紀要第35集. 35. 88-103 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中西利恵, 大森雅人: "保育園における情報提供をとおして図られる園と家庭との相互支援"湊川女子短期大学紀要第36集. 36(発表予定)(未定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中西利恵,大森雅人,大野光彦,坂本啓子,古家とみ子: "地域の保育所が行う「情報の提供」への養成校の参画"全国保育士養成協議会第39回研究大会発表論文集. 68-69 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 中西利恵,大森雅人: "保育園における情報提供をとおして図られる園と家庭との相互支援交流保育の取り組みに関する情報を対象として"日本保育学会第54回大会研究論文集. (発表予定)(未定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi