• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教科学習に困難を示す子どもの算数指導における個別教育計画の開発と運用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12610240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関筑波大学

研究代表者

篠原 吉徳  筑波大学, 心身障害学系, 教授 (10150054)

研究分担者 前川 久男  筑波大学, 心身障害学系, 教授 (50165635)
東原 文子  聖徳大学, 人文学部, 講師 (60272150)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード個別教育計画 / 学習の困難 / 算数の指導 / アセスメント / 特別な教育的ニーズ / ホール・スクール・アプローチ / 教科学習に困難を示す子ども / 算数の学習 / whole school approach / 教科学習 / 算数 / 学習障害児 / 算数障害 / 授業分析
研究概要

LD児のように、大脳の器質的障害に由り算数の学習に困難を示す子どもの数は少なくない、と言われる。しかし、算数の学習に困難を示す子どもたちのなかでは、他の原因に由るものが大勢を占める。本研究では、これらの子どもたちへの教育的支援のために、個別教育計画がいかに活用されるべきであるのか、が明らかにされた。
これらの子どもたちに対して、個別教育計画の活用に基づき、算数の指導を効果的に行い、指導を成功に導くためのアセスメントの在り方が問われた。一連のアセスメントにより捉えられたことは、特別な教育的ニーズの視座から、また、子どもの「強み」という観点が加味され、分析、検討されたことに拠り、指導目標が設定された。これらは、追求される指導の実現に向けて、個別教育計画に反映され、指導内容・方法として書き入れられた。
他方、個別教育計画の運用に関しては、学校挙げての取り組み(障害はないが、算数の学習に困難を示す子どもを視野に入れ、対象に定めているので)として、子ども一人ひとりの特別な教育的ニーズに適切に応えることができるようにするために、個別教育計画がいかに活用されるべきなのか、が考究された。個別教育計画は、特別支援教育コーディネーターを中心に構築された、このためのシステムに位置づけられ、教員同士の協力、連携の下、子どもたちの「ニーズ」についての共通理解、また、彼らの指導上の問題の共有化を図るのに役立てられた。なお、個別教育計画の「運用」は、その「活用」に限られるものではなく、すべての教員に拠る協働作業の所産としての「個別教育計画」の作成過程までをカバーするものである。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2002 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 文献書誌 (17件)

  • [雑誌論文] 学習障害とケアリング2002

    • 著者名/発表者名
      篠原吉徳
    • 雑誌名

      関東教育学会 29号

      ページ: 111-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning Difficulties and caring2002

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Shinohara
    • 雑誌名

      Annual Report of the Kanto Educational Research Society No.29

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [学会発表] (自主シンポジウム)通常の学級における授業に参加するLD児への教育的支援2002

    • 著者名/発表者名
      篠原吉徳(企画・司会), 東原文子(シンポジスト)
    • 学会等名
      日本LD学会第11回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2002-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [学会発表] (Self Schemed Symposium)Special educational support to pupils with learning disabilities attending lessons in the regular class2002

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Yoshinori・Higashihara Fumiko
    • 学会等名
      Japan Academy of Learning Disabilities. 11th Annual Congress
    • 発表場所
      Meiji Gakuin University(Tokyo)
    • 年月日
      2002-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠原 吉徳: "教育学の逆襲II・ii イギリスのSENコーディネータ(1)"教職研修 二月号. 第366号. 92-95 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原 吉徳: "教育学の学習II・ii イギリスのSENコーディネータ(2)"教職研修 三月号. 第367号. 127-130 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原 吉徳: "学習障害とケアリング"関東教育学会紀要. 第29号. 111-115 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原 吉徳: "自主シンポジウム 小学校の通常の学級に在籍する「特別なニーズのある子ども」に対する教育的支援としての教育相談"日本特殊教育学会 第40回大会発表論文集. 184 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原 吉徳: "自主シンポジウム 通常の学級における授業に参加するLD児への教育的支援 -算数学習の指導に焦点を絞って-"日本LD学会 第11回大会発表論文集. 400-402 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 東原 文子: "自主シンポジウム 通常の学級における授業に参加するLD児への教育的支援 LD児などの指導を含めて学級での新課程算数はどうしたらよいのか"日本LD学会 第11回大会発表論文集. 406-407 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原 吉徳: "第2部 特別なニーズ教育の国際動向 第4章イギリスの特別なニーズ教育と「関連サービス」,「特別なニーズと教育改革」"クリエイトかもがわ 特別なニーズ教育とインテグレーション学会(編著)(所収). 217-232 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原吉徳: "障害児教育の原則・施策.実施に関するサラマンカ声明"リハビリテーション研究. 第107号. 6-11 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原吉徳: "学習障害とケアリング"第49回関東教育学会大会論文集. 9-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 早乙女寿雄, 篠原吉徳: "通常の学級における読みの理解を促す指導-情報処理モデルに基づく読字指導を中心に-"第36回発達障害学会大会論文集. 51 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 東原文子: "基礎加減算における健常児の発達に関する文献展望"児童学研究(聖徳大学・児童学研究所紀要). 第4号. 1-7 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原吉徳,多田こづえ: "脳外科手術後、視野狭窄に陥った事例への教育的支援"日本K-ABCアセスメント研究会 第3回大会発表抄録集. 3号. 16-17 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 野村勝彦,篠原吉徳 他: "知的障害養護学校における自立活動の実際-筑波大学附属大塚養護学校における実践について-"筑波大学自立活動研究. 第13巻. 59-72 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤匡仁,篠原吉徳: "児童自立支援施設に在籍する知的障害児童・生徒への学科指導について"日本特殊教育学会 第38回大会発表論文集. 38号. 271-274 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 安部博志,篠原吉徳 他: "個別教育計画を活用した授業づくりの過程-風船バレーボールの集団ゲームを通して-"日本特殊教育学会 第38回大会発表論文集. 38号. 275-278 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原吉徳: "発達障害の臨床 第1章学習障害児への治療的アプローチ 第1節学力への対応3算数"日本文化科学社. 10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原吉徳: "自立活動の指導 第4章個別の指導計画の作成1個別の指導計画作成の意義2個別の指導計画作成の手順"教育出版. 8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi