• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校音楽の現状と課題に関する実証的研究-授業観察と質問紙調査を通して-

研究課題

研究課題/領域番号 12610248
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東京芸術大学

研究代表者

佐野 靖  東京芸術大学, 音楽学部, 助教授 (80187278)

研究分担者 福井 昭史  長崎大学, 教育学部, 教授 (00218885)
本多 佐保美  千葉大学, 教育学部, 助教授 (90272294)
西島 央  東京大学, 大学院・教育学研究科, 助手 (00311639)
山下 薫子 (坂田 薫子)  静岡大学, 教育学部, 助教授 (90283324)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード学校音楽 / 質問紙調査 / 授業観察
研究概要

本研究は、新教育課程への移行期と本格実施初年度を対象に、小・中学校の音楽科教育に焦点化して、質問紙調査や聞き取り調査等を通して、その現状と課題を実証的に調査研究したものである。そうした調査データの分析を通して、小・中学校に共通して、授業時間数削減への対応、とりわけカリキュラム編成と指導法の工夫が強く求められていることが明らかとなった。さらに、「総合」とのかかわりなど学校全体における音楽科の位置づけ、教材の多様化に向けた方策、特に日本音楽の指導、そして新しい評価への対応が実践の焦眉の課題となっている。これらの課題克服に向けて数々の試行錯誤が重ねられている。本研究の成果をしっかりと踏まえ、音楽科カリキュラムのモデルを構築することが今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 佐野 靖(ほか): "小学校音楽の現状と課題-教師への質問紙および聞き取り調査を通して-"音楽教育学. 第30巻・第3号. 33-38 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi, SANO: "Issues of the Music Education in Primary School : Based on a Questionnaire Survey and Interview"Japanese journal of Music Education Research. 30, No.3. 33-38 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐野靖(ほか): "小学校音楽の現状と課題-教師への質問紙および聞き取り調査を通して-"音楽教育学. 第30巻・3号. 33-38 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野靖(ほか): "これが小学校音楽の現状と課題だ!(連載(1))"教育音楽小学版. 第56巻・3号. 69-71 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi