• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世日本における教育のメディアに関する文化史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12610258
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関京都大学

研究代表者

辻本 雅史  京都大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (70221413)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードメディア史 / 文字社会 / 出版 / 手習塾(寺子屋) / 寛政改革 / 徳川吉宗 / 貝原益軒 / 石門心学 / 出版文化 / 手習塾 / 六諭衍義大意 / 官版 / 手習熟(寺子屋) / 往来物 / 益軒十訓 / 寛政異学の禁 / 儒学 / 学習社会 / 寺子屋 / 藩校 / 教育の社会化 / 素読
研究概要

本研究は教育をメディア史の視点から捉えようとする試みである。ここでは教育を知識や情報の伝達機能面で捉える。教育のメディアは歴史的に変遷し、そのあり方が教育や文化を規定する。本研究はこの視点から近世の知の伝達メディアについて論究した。
近世は、文字文化が広く深く浸透した「文字社会」であった。そのため識字率はどの階層においても高かった。まずその社会構造的理由を兵農分離の体制とそこでの政治システムから説明した。その上で、17世紀後半に商業的大量出版時代になった概況と、その教育的意味を考察している。とくに文字に関する文化(書流派は「お家流」でほぼ一統化され、文書の書式や文体、文字を書く際の約束事等といった文字文化・書記文化)が、地域と時代を超えて、ほぼ近世の日本列島全域に成立していたことを明らかにした。その共通化した文字学習の場が「手習塾」(寺子屋)だったと論じている。
出版の普及は、まもなく定型の手習や学問のテキストを成立させ、知的「公共圏」の成立を促した。また17世紀末の貝原益軒は「学問」を平易な和文に置き換え、新たな出版メディアを利用して、識字大衆を読者に想定して、民衆向け学習書を量産した。
他方で、18世紀中期以後普及した石門心学は、文字ではなく、口頭での講釈さらには「心学道話」による教化運動であった。声のメディアを活用した心学は、これまで教育の対象外であった非識字民衆にも、一定の有効な教育作用をもつに至った。
江戸幕府は、享保-寛政期に出版統制策を持つ一方、音声メディアによる教化政策を持ち始めたが、それは、幕府が教育のメディアがもつ政治的意義や可能性に気づいたことを意味している。学校教育の出現は寛政期の組織的民衆教育の先にあると示唆した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 辻本 雅史: "教育の社会化と学習社会に向けて-歴史からの視点-"21世紀を展望した子どもの人間形成に関する総合的研究. 55-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻本 雅史: "学校社会と学習社会"関西教育学会紀要. 24. 285-289 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻本 雅史: "日本の学習文化"教化リサーチ. 20. 6-15 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻本 雅史: "学問と教育の発展-人情の直視と日本的内部の形成-"藤田覚編,日本の時代史17,近代の胎動. (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻本雅史, 沖田行司編著: "教育社会史"(株)山川出版社. 459 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Tsujimoto: "Culture of Leaning in Japan"Journal of Kyoka Research, Bukkyo Univ.. 20. 6-15 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Tsujimoto: "Socialization of Education and Realization of Learning \society: from the Viewpoint of History"Research Report of Itochu Foundation. 36. 55-68 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Tsujimoto: "School Society and Learning Society: from the Viewpoint of History"Annual Report of Kansai Kyoiku Gakkai. No.24. 285-289 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Tsujimoto: "Politics and Education in Tokugawa Japan: on Confucianism, Symposium Politics and Education"The Japanese Journal of Educational Research. vol.37, no.1. 42-44 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Tsujimoto: "Maturing of a Literate Society: Literacy and Education in the Edo Peried (17th-19th century)"Journal of Japanese Trade & Industry March/April2000. 44-48 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Tsujimoto: "The Development of Learning and Education in 19^<th> century in Japan, Nihon no Jidaishi"Yoshikawa-kobunkan (be in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Tsujimoto: "A Social History of Education in Japan"Yamakawa-shuppannsha. 459 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻本雅史: "学問と教育の発展-人情の直視と日本的内部の形成-"藤田覚編、日本の時代史17,近代の胎動. (未定)(入稿済). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 辻本雅史: "梅岩心学と懐徳堂知識人"子安宣邦編、生きることと知ること-懐徳堂知識人の学問と生. (未定)(入稿済). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 辻本雅史, 沖田行司編著: "教育社会史"(株)山川出版社. 459 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 辻本雅史: "日本の学習文化"教化リサーチ. 20. 6-15 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 辻本雅史: "教えから学びへ-寺子屋、藩校からの視点-"MOKU. 2002-2003. 58-65 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 辻本雅史: "教育の社会化と学習社会に向けて-歴史からの視点-"21世紀を展望した子どもの人間形成に関する総合的研究. 55-68 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 辻本雅史: "学校社会と学習社会"関西教育学会紀要. 24. 285-289 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi