• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校教員養成課程における総合認識教育カリキュラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 12610264
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

桝形 公也  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10165706)

研究分担者 家野 等  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (80135772)
野田 文子  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (90189407)
古市 久子  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10031684)
吉野 秀幸  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (30311773)
田中 博之  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (20207137)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード教員養成 / 総合認識 / 総合的な学習の時間 / カリキュラム / 総合的学習 / 裁量時間 / ポートフオリオ
研究概要

本研究は大学での小学校教員養成課程において総合的な学習に関わる教員養成のためのカリキュラムを開発することを目的としている。本研究の初年度は、本専攻の新入生が入学してくる開講初年度に当たる。そこで、11年度中に第一学年の開講科目のカリキュラムを開発して、12年度はその評価研究と、その成果を参考にして第2学年の開講科目に関わるカリキュラムの開発研究を行った。2年目は、初年度において開発された植物の栽培実習等に関するカリキュラムを開発したのを受け、小学校外国語教育に対応するカリキュラムと小学校情報教育に対応するカリキュラムを開発した。3年目は、海外教育実習に対応するカリキュラムを開発した。本研究の3年間のカリキュラム開発によって、総合認識系の専攻生は総合的な学習のための評価観点とスキルを自ら身に付けてきた。特に顕著な評価としては、学生が共同・協働的活動の自発性と創造性を身に付けたことである。こうして彼らは他者評価と自尊心を獲得し、協調する中で積極性と責任感を身に付けた。さらに3年間のカリキュラム効果は学生の保護者からも高い評価を得ている。また特に推薦入試の倍率が初年次26.5倍、2年次18倍、3年次21倍という数字によっても、カリキュラム開発が客観的に評価されていると認めることができる。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 田中 博之: "総合的な学習のカリキュラム開発と評価に関する一考察"大阪教育大学教育学教室教育学論集. 29. 15-30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 博之: "総合的な学習の時間の評価の進め方"文部科学省教育課程課・幼児教育課編初等教育資料. 12月号. 8-13 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 町田文子, 長嶋俊介: "大学生の資源管理行動に影響を及ぼす要因"消費者教育. 22. 195-203 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古市久子, 桝形公也 他3名: "就学前教育における教育課程の日韓比較研究"大阪教育大学紀要 第IV部門. 50・2. 253-267 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古市久子, 野間宏樹: "絵本に見る哲学性"大阪教育大学教育研究所報. 37. 55-66 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉野 秀幸: "表現の原理と展開(II)"大阪教育大学紀要 第V部門. 51・2. 179-194 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Tanaka: "On Development and Evaluation of the Integrated Studies Curriculum"Journal of Education, Osaka Kyoiku University, Department of Education. Vol. 29. 15-30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Tanaka: "How to Implement Evaluation of the Integrated Studies"Journal of Primary Education, Ministry of Education. Vol. 12. 8-13 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumiko Noda & Shunsuke Nagashima: "Factors on Resource Management Behavior of University Students"Journal of Consumers Education. Vol.22. 195-203 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisako Furuichi & Kinya Masugata, et al.: "Comparative Study between Japan and Korea on Pre-school Curriculum"Research Bulletin of Osaka Kyoiku University Section 4. Vol.50, No.2. 253-267 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisako Furuichi & Hiroki Noma: "Philosophy in Picture-books"Research Bulletin of Osaka Kyoiku University Educational Research Center. Vol.37. 5-66 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Yoshino: "Principles and Development of Expression"Research Bulletin of Osaka Kyoiku University, Section 5. Vol.51, No.2. 179-194 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 博之: "総合的な学習のカリキュラム開発と評価に関する一考察"大阪教育大学教育学教室 教育学論集. 29. 15-30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田中 博之: "総合的な学習の時間の評価の進め方"文部科学省教育課程課 幼児教育課編 初等教育資料. 12月号. 8-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 野田文子, 長嶋俊介: "大学生の資源管理行動に影響を及ぼす要因-消費者教育と環境教育の融合"消費者教育. 22. 195-203 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 古市久子, 桝形公也他3名: "就学前教育における教育課程の日韓比較研究"大阪教育大学紀要 第IV部門. 50・2. 253-267 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 古市久子, 野間宏樹: "絵本に見る哲学性"大阪教育大学 教育研究所報. 37. 55-66 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉野秀幸: "表現の原理と展開(II)-ピアノによる表現教育プログラムの開発に向けて-"大阪教育大学紀要 第V部門. 51・2. 179-194 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 桝形公也,野田文子,田中博之: "総合的学習の中心的指導者養成に関する研究"平成12年度日本教育大学協会研究発表論文集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 野田文子,桝形公也,田中博之: "小学校教員養成課程における『総合認識系』の試み"教科教育学研究. 第19集. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi