研究課題/領域番号 |
12610280
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 大阪女子大学 |
研究代表者 |
柳父 立一 (2001) 大阪女子大学, 人文社会学部, 教授 (20141476)
村田 修身 (2000) 大阪女子大学, 人文社会学部, 教授 (30219919)
|
研究分担者 |
藤田 正 大阪女子大学, 人文社会学部, 教授 (00141606)
小股 憲明 大阪女子大学, 人文社会学部, 教授 (70117919)
谷村 覚 大阪女子大学, 人文社会学部, 教授 (90094458)
今西 幸蔵 京都学園大学, 人間文化学部, 教授 (00310665)
村田 修身 帝塚山大学, 人文科学部, 教授 (30219919)
和田 安弘 大阪女子大学, 人文社会学部, 教授 (30145651)
柳父 立一 大阪女子大学, 人文社会学部, 教授 (20141476)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 生涯学習 / ボランティア / ボランティア・コーディネーター / 国の施策 / 自治体の施策 / 学校ボランティア / 生涯学習ボランティア / ボランティア情報提供 |
研究概要 |
「生涯学習とボランティア」研究の一環として「生涯学習の成果をボランティア活動に生かすための方策に関する研究」をテーマに、大学研究者、市民研究者、生涯学習関係行政職員、司書、学校教員からなる研究会のメンバーによって全体分野のスコープを概括し、把握すべき事柄として、 (1)具体的なボランティア活動の姿、(2)組織、(3)コーディネーター、(4)国や自治体の施策、 の現状と課題の解明をとりあげることとした。 (1)については、(1)女性施設とボランティア、(2)ホール・ステージボランティア、(3)スポーツボランティア、(4)学校ボランティア(導入する側の視点を含め)について、具体的な活動の姿をとらえた。 (2)については、(5)福祉関係のボランティアビューロー、(6)ボランティア組織による学習相談・情報提供・講座運営の事例、 (3)については、(7)パイオニア的なボランティア・コーディネーターの活動事例、 (4)については、(8)生涯学習ボランティアに関する国の施策の史的展開、都道府県の人材情報提供と生涯学習ボランティアセンター設置の現状、大阪府の学校支援人材バンク事業、府内自治体における総合的ボランティア情報提供事業、生涯学習インストラクター養成とバンク事業、生涯学習支援ボランティア養成事業の事例を調査するとともに、(9)府内教育委員会に対して生涯学習ボランティアと学校ボランティアについての方針と施策に関する質問紙調査を実施し、現状と課題を明らかにした。 さらに (5)論考として、(10)施策の背景にある教育文化の日独比較による解明、(11)生涯にわたる教育の理念の問題、学校教育過信と地域の教育力回復の問題、生涯学習と学校の役割、公共図書館と学校図書館の連携の可能性、(12)ボランティア・コーディネーターの役割・現状・課題、生涯学習ボランティアと相談・情報提供の問題、生涯学習ボランティアの概念の検討を行い、全体像に迫ろうとした。 研究成果報告書においては(4)、(6)〜(9)、(11)(12)を採録し、その他は中間成果として『大阪女子大学生涯学習研究教育センター研究報告第5号』に採録した。
|