• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本幼児教育思想史研究

研究課題

研究課題/領域番号 12610284
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関上智大学

研究代表者

湯川 嘉津美  上智大学, 文学部, 教授 (30156814)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード幼児教育思想史 / 幼稚園観 / 小西信八 / 中村五六 / 倉橋惣三 / 誘導保育論 / 幼児教育思想 / 幼稚園
研究概要

本研究は、近代日本における幼児教育思想の形成と展開を、比較教育思想史の手法を用いて歴史的に検討することを通して、日本の幼児教育思想の系譜とその特質を明らかにしようとするものである。
本研究において検討対象とした主な人物は、日本の保育界をそれぞれの時代においてリードした中村正直、関信三、小西信八、中村五六、倉橋惣三である。本研究によって得られた成果は、以下の通りである。
中村正直、関信三について、欧米の幼児教育思想の受容という側面から検討を行った。従来明治初期の幼稚園理解は形式的なものにとどまっていたとされているが、当時輸入された外国幼稚園書の分析から、中村や関はフレーベルに関する書を読み、フレーベルの幼児教育思想と伝統的な日本の幼児教育思想と折衷させながら、創設期の幼稚園教育の基盤作りに尽力していたことが明らかになった。
小西信八と中村五六は、東京女子師範学校(のち女子高等師範学校)附属幼稚園の監事(主事)として、幼稚園の普及に尽力した人物である。本研究では彼らの幼稚園の日本化の取り組みに焦点をあて、検討を行った。その結果、彼らがフレーベル伝に幼稚園教育の根本原理を学びながら、幼稚園の日本化を企図したこと、また、中村五六による附属幼稚園分室の設置は、フレーベルの思想に依拠しながら、中上流層の保育も下層の保育も、その精神は同じと捉える中村の幼稚園認識があったことが明らかになった。
倉橋惣三はフレーベル研究者として出発し、その後、アメリカの幼稚園改造運動に学びながら、自らの保育理論(誘導保育論)を構築した。それはフレーベルの根本精神を受け継ぎながら、日本の子どもの生活や文化、伝統を踏まえて構築されたものであり、<日本の幼児教育>を創造しようとする姿勢に貫かれていた。ここにおいて日本の幼児教育思想は確立され、それは今日においても幼児教育の根本思想を示し続けているのである。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 湯川 嘉津美: "小西信八の幼稚園認識"人間教育の探究(日本ペスタロッチー・フレーベル学会紀要). 15号. 75-90 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯川嘉津美: "中村五六の幼稚園観-女子高等師範学校附属幼稚園分室の設立を中心に-"上智大学教育学論集. 38号. 1-18 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯川嘉津美: "フレーベル会の結成と初期の研究活動"日本保育学会第57回大会発表論文集. 2004年. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YUKAWA Katsumi: "KONISHI Nobuhachi's Views on Kindergarten"Research on Education of Man. No.15. 75-90 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YUKAWA Katsumi: "NAKAMURA Goroku's Views on Kindergarten"Sophia University Studies in Education. No.38. 1-18 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯川 嘉津美: "小西信八の幼稚園認識"人間教育の探究. 15号. 78-90 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 湯川 嘉津美: "中村五六の幼稚園観-女子高等師範学校附属幼稚園分室の設立をめぐって-"日本保育学会第56回大会研究論文集. 2-3 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 湯川 嘉津美: "小西信八の幼稚園観"日本保育学会第55回大会研究論文集. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 湯川嘉津美: "土浦西小学校附属幼稚園の設立"土浦市立博物館紀要. 第11号. 15-25 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi