• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

守護役の研究-中世後期の守護権力による地域住民動員の実態-

研究課題

研究課題/領域番号 12610349
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関名城大学

研究代表者

伊藤 俊一  名城大学, 教職課程部, 教授 (50247681)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード荘園 / 守護 / 室町幕府 / 守護役 / 守護領国 / 荘園制 / 南北朝時代 / 室町時代 / 地域社会 / 守護領国制
研究概要

1)守護役データベースの作成
・播磨国矢野荘、大山荘、および高野山領に関する守護役の記載についてのデータベースを作成した。
2)守護役関連遺跡の現地調査
・守護役の徴収、賦課に重要な役割を果した播磨国坂本城などの遺跡を踏査し、発掘調査の情報を収集した。
3)研究成果の発表
・3年間の研究成果を東寺文書研究会にて「守護役に関する諸問題」という題名で報告した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書

研究成果

(10件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] 伊藤俊一: "室町幕府と荘園制-在京武家政権の基礎構造-"年報中世史研究. 28(未定). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤俊一: "中世後期荘園制論の成果と課題"国立歴史民俗博物館研究報告. (未定). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO Toshikazu: "Manor system and Muromachi shogunate"Nenpo Chuseishi Kenkyu. 28. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITO Toshikazu: "Topics and Subjects raised about Manor system in late medieval Japan"Bulletin of the National Museum of Japanese History. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤俊一: "紀伊国における守護役と地域社会"年報中世史研究. 27. 1-24 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤俊一: "室町幕府と荘園制"年報中世史研究. 28(未定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 俊一: "紀伊国における守護役と地域権力-「庄家の一揆」の前提-"年報中世史研究. 27号(掲載決定済). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺尚志, 五味文彦, 伊藤俊一の共著: "新体系日本史3 土地所有史"山川出版社. 580 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤俊一: "中世後期の地域社会と荘園制"新しい歴史学のために. 240号(未刊). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤俊一: "川岡報告へのコメント"日本史研究. 464号. 94-99 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi