• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代天皇制における女性の社会的位置について

研究課題

研究課題/領域番号 12610356
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関静岡福祉情報短期大学

研究代表者

小田部 雄次  静岡福祉情報短期大学, ビジネス情報学科, 教授 (30249255)

研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード日本 / 近現代 / 天皇制 / 皇室制度 / 華族 / 女官 / 女性 / 家族 / 王政 / 戦争
研究概要

近代天皇制国家における女性の社会的位置は、一般に男性より下位におかれることが多く、たとえば職業、学業、その他の分野において、女性の活躍する場は限定されていた。しかしながら、女性の社会的能力は、そうした時代にあっても十分な可能性を有したものであった。
十全な社会的活躍の場が保障されなかった女性たちにとって、天皇制国家の官僚システムに連動した職務や活動の舞台は重要なものであった。
本研究は、そうした社会的な制限下にあった女性たちが、天皇制システムの中で、自らの可能性をどのように実現しえたのか、また、逆には、天皇制システムが女性の可能性をどのように制限し、かつ発展させていたのかを追究した。とりわけ、女官に焦点をあて、天皇の「付属物」的な存在としてみなされがちな女官やそれに類似する女性の機能が、時代の制限下の中で、女性の能力発揮の場として提供されていたかを明らかにした。
具体的には、「『明治婦人録』に見る独立婦人」をテーマとして、明治期の女性の主たる職業や社会的活動の種類と、それに従事した具体的な女性名、およびその統計的処理をした。その際、宮中に関係する女性の全容把握につとめ、女性全体の中で宮中関係女性がどういう位置にあるかを検討した。また、補論として「『華族画報』に見る華族女性」を調査し、華族家における女性の動態把握につとめた。さらに、「近代の宮廷女性一覧」を作成し、女官などの宮廷女性の人物誌としてまとめた。その際、『日本近代女性人名辞典』、『平成新修旧華族家系大成』を基本的文献として、近代の女官の総体把握につとめた。

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 小田部雄次: "明治天皇の救済事業と軍事援護"静岡精華短期大学紀要. 9. 36-62 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田部雄次: "日清日露戦争と華族"月刊歴史読本. 114-119 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田部雄次: "関東大震災の美術品売買"静岡精華短期大学紀要. 11. 215-229 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田部雄次: "ミカドと女官"恒文社21. 222 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田部雄次: "雅子妃とミカドの世界"小学館. 228 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田部雄次: "四代の天皇と女性たち"文藝春秋社. 225 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OTABE Yuji: "Mikado and Nyokan (Emperor and Court Lady)"Kobunsha. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OTABE Yuji: "Princess Masako and Mikado world"Shogakukan. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OTABE Yuji: "Four Emperors and Women in modern Japan"Bungeishunzyusha. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田部雄次: "四代の天皇と女性たち"文藝春秋社新書. 225 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小田部 雄次: "ミカドと女官"恒文社21. 222 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小田部 雄次: "雅子妃とミカドの世界"小学館. 228 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi