• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仁和寺文書並びに御室の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12610362
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関(財)古代学協会

研究代表者

関口 力  財団法人古代学協会, 古代学研究所, 助教授 (30216527)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード仁和寺 / 御室 / 覚行法親王 / 写本 / 灌頂記 / 金沢文庫本 / 仁和寺文書
研究概要

仁和寺の御協力を得、膨大な量に及ぶ当寺所蔵文書の内、第三代御室・覚行法親王(中御室)の御灌頂記を中心とした歴代御室の灌頂記を実見し研究を遂行。
平成12年度は、大江匡房筆録の『中御室御灌頂記』の写本翻刻、及び覚行法親王の伝記的研究、さらに、現在は残されていない覚行の日記『中御室御記』の逸文についての紹介を行った。'前者は『仁和寺研究』第二輯に、後者は所功博士の還暦記念論集『國書・逸文の研究』にそれぞれ掲載した。
平成13年度は、『中御室御灌頂記』(非匡房本)と共に、その他の灌頂記についても取り上げ、その成果は、『仁和寺研究』第三輯に掲載される。今回の御灌頂記の写本は前年度と異なり、筆録者不明のものであった。質量ともに前年度のものとは比較にならないほど見劣りのするものであるが、灌頂記全般の研究を進めてゆくうちに、仁和寺本とは性格の異なる金沢文庫所蔵の潅頂記について考える機会となった。そして、仁和寺で行われた御室の灌頂記がなぜ金沢文庫にも纏まって所蔵されるのか、またそれはなぜ仁和寺本と内容が異なるのかについての仮説を提示した。その結果、政治の実権を握った鎌倉が、宗教政策にも本格的に着手したことを示す象徴的な事例が、灌頂記の書写という行為に具現化されているとの結論を導くに至った。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 関口 力: "翻刻『中御室御灌頂記』"仁和寺研究. 第二輯. 17-49 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関口 力: "紹介『中御室御記』逸文"所功先生還暦記念会編『國書・逸文の研究』. 118-123 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関口 力: "翻刻『中御室御灌頂記』(非匡房本)"仁和寺研究. 第三輯(入稿済). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiguchi, Tsutomu: "A Presentation of the Full Text of the "Naka-Omuro Gokanjoki" in possession of ninna-ji Temple"Historical studies on Nina-ji Temple. 2. 17-49 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiguchi, Tsutomu: "An Introduction of the Lost Writings of "Naka-Omuro Gyoki""A Study of Kokusho ; Istubun commemorating the 60th birthday of Prof. Tokoro, Isao. 118-123 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekiguchi, Tsutomu: "A Presentation of the Full Text of the "Naka-Omuro Gokanjoki" Except the Manuscript by Masafusa"Historical Studies on Ninna-ji Temple. 3 (intended to be published). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関口 力: "翻刻『中御室御灌頂記』"仁和寺研究. 第二輯. 17-49 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 関口 力: "紹介『中御室御記』逸文"所功先生還暦記念会編『國書・逸文の研究』. 118-123 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 関口 力: "翻刻『中御室御灌頂記』(非匡房本)"仁和寺研究 (入稿済). 第三輯. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 関口力: "翻刻『中御室御灌頂記』"仁和寺研究. 2. 1-25 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi