• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

17世紀ムガル帝国の新首都デリー建設計画をめぐる歴史社会的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12610375
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関青山学院大学

研究代表者

小名 康之  青山学院大学, 文学部, 教授 (60118718)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2002年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード北インド / 17世紀 / ムガル帝国 / シャー・ジャハーン / デリー / デリー・サルタナット / ムスリム / マハッラ / 商人集団 / 都市建設 / ムガル / ファルマーン / ハイデラ・バード / ゴルコンダ帝国 / スール朝 / シェール・シャー / ハイデラバード / ゴルコンダ王国
研究概要

本報告書は,ムガル帝国首都デリーの建設計画をめぐる諸論考を整理し,従来の研究の不備を指摘した。17世紀前半の首都建設にいたる歴史的動態を考察することにより,デリー・サルタナット時代以来の北インドの大都市,デリーの実体を明らかにすることができる。
北インドのムスリム国家において,デリー,アーグラ,ラーホールなどが大都市として発展した。新首都デリーの建設は,近世,ムガル帝国の安定期である,シャー・ジャハーン時代に本格化する。ムガル帝国の首都は,中世国家の国王居住の単なる城砦をはるかにこえた,近代はじめの大都市の様相を呈している。
デリーに関する従来の多くのヨーロッパ人研究者による都市史研究は,北インドの歴史的つながりへの視点を欠いており,北インドのムスリム都市を単なる王城とその付属物から成る集合体としてしか考察しない。本報告書では,第一にこうした従来のイデオロギー的考察を批判して,新しい視点からの都市研究を提唱した。そのうえで,デリーの歴史的実体を明らかにするために,当時の都市民の居住状況を主要な考察の対象とした。
歴史的デリーの都市民は,単に,ムスリムの王侯・貴族のみから成っていたわけではないことを明らかにし,ヒンドゥー大商人などが活動する,都市民の居住区としてのマハッラの動態を解明することにつとめた。今後は,現地デリーの文書館で当時の都市の状況をしめる資料の発掘をおこない,都市史研究を深めていくつもりである。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] ONA Yasuyuki: "Research on Premodern Indian History in Japan, 1980-1999"Asian Research Trends, a Humanities and Social Science Review, no.11, The Centre East Asian Cultural Studies for UNESCO. 43-59 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小名 康之: "インドにおけるムガル時代史研究"『学術月報』Vol.55 No.4(日本学術振興会). 689. 46-48 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ONA Yasuyuki: "Research on Premodern Indian History in Japan, 1980-1999"Asian Research Trends, a Humanities and Social Science Review, The Center for east Asian Cultural Studies for UNESCO. no.11. 43-59 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ONA Yasuyuki: "Research on History of the Mughal in India"Japanese Scientific Monthly, Japan Society for the Promotion of Science(JSPS). Vol.55 No.4. 46-48 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小名 康之: "インドにおけるムガル時代史研究"『学術月報』Vol.55 No.4 (日本学術振興会). 689. 46-48 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] ONA Yasuyuki: "Research on Premodern Indian History in Japan, 1980-1989"Asian Research Trends.

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi