研究課題/領域番号 |
12610431
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
国語学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
山本 真吾 三重大学, 人文学部, 助教授 (70210531)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
|
キーワード | 日本漢文 / 聖教類 / 表白 / 願文 / 勧修寺法務寛信 / 文体 / 寺院経蔵 / 大通寺 / 石山寺 / 東大寺図書館 / 興山寺 / 七喩三平等十无上義 / 片仮名文 / 経藏調査 / 聖教 / 変体漢文 / 古記録 / 古目録 / 次第 / 日記 |
研究概要 |
日本における聖教類は、その大部分が寺院経蔵に所蔵のものであり、その生産・伝来の場としても本来的である。特に、本研究課題の主たる対象が平安時代書写の文献であるので、寺院の中でも近畿地方所在の文献に偏る。 そこで、京都・高山寺、仁和寺、大津・石山寺等の主要な寺院経蔵の聖教類の実地調査を行い、聖教類全体を見渡した上で、それぞれの文献の位置づけを試みた。 研究成果としては、各地寺院経蔵の蔵書の多様性を確認することができたとともに、聖教類の範疇化を行うための基礎作業を行うことができた。また、この調査と並行して、日本漢文の研究文献の収集を行い、その研究史を素描することもでき、改めて仏教系漢文の研究の立ち後れている事実を確認できた。 また、特に、表白文に注目し、聖教類全体の中での位置づけを古目録の部類を参考に行い得たことも成果の一つである。このような基礎作業を踏まえて、特に勧修寺法務寛信の聖教類に焦点を当てて、その事跡を追い、仏教界と貴族世界に跨る幅広い文献に通暁し文書作成を行っていた事実を明らかにし、日本漢文研究上重要な資料群であるとの見通しの下、高山寺経蔵の文献について、彼の関係する著述・書写・伝領の文献についてその目録を作成した。
|