• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

素謡京観世の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12610459
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国文学
研究機関神戸女子大学

研究代表者

大谷 節子  神戸女子大学, 文学部, 助教授 (90211797)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード素謡 / 京観世 / 岩井七郎右衛門 / 浅野太左衛門 / 井上次郎右衛門 / 林喜右衛門 / 薗久右衛門 / 五軒家 / 園久右衛門 / 能 / 俳諧 / 井筒屋庄兵衛 / 服部定清 / 勧進能
研究概要

1、素謡京観世五軒家(井上次郎右衛門家・林喜右衛門家・薗久右衛門家・浅野太左衛門家岩井七郎右衛門家)について、現在辿りうる限り、伝えられている資料の調査を完了した。
2、前年度調査を行った岩井七郎右衛門家旧蔵資料(現在大西智久氏蔵)について、これを整理・集計し、目録化した。
3、浅野太左衛門家資料、林喜右衛門家資料、薗久右衛門家旧蔵資料、岩井七郎右衛門家旧蔵の内、主要な資料の翻刻を行った。
4、薗家旧蔵(現在伊藤泰子氏蔵)薗久右衛門家門人帳と、田中家旧蔵現在能楽研究所蔵の井上次郎右衛門家門人帳を翻刻し、これをデータベース化した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 今谷明編: "王権と神祇"思文閣出版. 340 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Imatani: "The RelationShip between the Power of the Emperor and Shinto Rituals"Kyoto:Shibunkaku. 340 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大谷節子: "能役者の雅交-大宣義と大坂天満宮神主滋岡をめぐって-"芸能史研究. 149. 33-48 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷節子: "作品研究<恋重荷>"観世. 67巻7号. 28-37 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷節子: "世阿弥自筆本「雲林院」と中世伊勢物語秘説"伊勢物語と芦屋(図録). 160-167 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷節子: "世阿弥と禅覚書-夢窓疎石『夢中問答』を中心に-"文学. 1巻6号. 51-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷節子: "法政大学鴻山文庫蔵『勧進能発句合』翻刻と解題"神女大国文. 12. 61-84 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷節子(共著): "磯馴松-村雨篇-"和泉書院. 500 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi