• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代英語にみられる強勢変異形の社会言語学的分析

研究課題

研究課題/領域番号 12610490
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語・英米文学
研究機関三重大学

研究代表者

服部 範子  三重大学, 人文学部, 助教授 (00198764)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード音変化 / 強勢 / 変化 / 変異 / 音韻 / 変異形 / 強勢移動 / リズム規則 / 強勢変異形 / 語彙拡散 / プロソディー / S字状カーブ / 観察者のパラドックス
研究概要

本研究は通時的および共時的音変化への著者の関心に基づき、現代語にみられる社会言語学的変異(variation)を変化(change)の前段階として位置づけ、語アクセントという超分節音的特徴について、これらが変化するとき、それはどのようなメカニズムで起こるのかを、音変化の原理を念頭に置きながら考察したものである。現代イギリス英語で観察される強勢変異形について、単に現象の指摘にとどまらず、文脈や単語の使用頻度を知ることのできるデータベースを利用することによって強勢変異形の出現理由を解明することを目指した。
本研究では、現代イギリス英語において観察される強勢変異形の出現は文脈に依存して起こり、リズムといった音韻的制約だけでなく統語構造にも影響を受けることを明らかにした。ウェルズの発音辞典に記載されている強勢位置に関する調査結果は、該当する単語を文末において考察するようインフォーマントに要請したものである。これに対し、本研究では、強勢を考察する際の典型的な位置である「文の最後の内容語」以外にも単語が現れる例を、現代英語のデータベースから使用頻度も考慮した上で抜き出し、各位置での強勢についてイギリス英語の母語話者20名を被験者とする実験を行い、強勢変異形の存在が指摘されている形容詞に関して個人内変異および個人間変異を調べた。その結果、強勢変異形の出現は音韻的要因だけに左右されず、形容詞を含む名詞句の複雑性と構造が変異形出現の要因であり,とりわけ、右枝分かれ構造をもつ名詞句は変異の引き金となることを実証した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Hattori, Noriko: "Stress variants present-day English"Philologia. 33. 1-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 服部範子: "英語の強勢変異形と枝分かれ制約"音韻研究. 第6号(近刊). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori, Noriko: "English stress variants and branching constraints"A Festschrift for Dr. Shosuke Haraguchi on the Occasion of his Sixtieth Birthday. (近刊). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori,Noriko: "Stress variants in present-day English"Philologia. 33. 1-22 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori,Noriko: ""Eigo no kyoosei hen'ikei to edawakare seiyaku" [Stress variants in English and branching constraints], Phonological Studies. Vol.6.(in press)"Kaitakusha. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori,Noriko: "English stress variants and branching constraints, A Festschrift for Dr.Shosuke Haraguchi on the Occasion of his 60th Birthday(in press)"Kaitakusha. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 服部範子: "英語の強勢変異形と枝分かれ制約"『音韻研究』. 第6号(近刊). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Noriko Hattori(服部範子): "English stress variants and branching constraints"『原口庄輔博士還暦記念論文集』. (近刊). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 服部範子: "Stress variants in present-day English"Philologia. 33. 1-22 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi