• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「1999年(内閣・国家行政組織・地方分権)改革」の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12620029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関東北大学

研究代表者

稲葉 馨  東北大学, 大学院・法学研究科, 教授 (10125502)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード行政改革 / 内閣 / 国家行政組織 / 地方分権 / 国家関与 / 中央人事行政機関 / 警察法 / 省庁再編 / 行政組織 / 自治事務 / 法定受託事務 / 内閣機能の強化 / 省間調整システム / 分担管理制 / 自治組織権 / 附属機関条例主義 / 内閣機能 / 中央省庁再編 / 国・地方係争処理制度 / 住民参加 / 関与法制
研究概要

「1999年改革」について、内閣・国家行政組織・地方分権に一応区分して、研究の主要成果を示すと、次のようになる。
まず、内閣に関しては、主として、憲法と内閣・国家行政組織という角度から検討を加え、改革の評価を行った。内閣総理大臣ではなく「内閣」に行政権が属するとする憲法の「壁」は改革に対する制約となったが、内閣の機能強化論自体は、憲法理念を「蘇生」する試みといえる。内閣と各省の関係理解に当たっては、後者の前者に対する「補佐」関係を重視することによって、各省間の「壁」を低くすることができよう。改革による任務基軸の省編成と新省間調整システムの導入は、分担管理制の硬直化を防止するという観点から、重要な意味を有する。
次に、中央省庁等の改革によって、中央人事行政機関のうち、人事院には手がつけられなかったが、公務員制度改革に関連して、人事院の役割を改めて再考する必要が生じている。従来、労働基本権制約の「代償」機能とされてきた事務・権限の中には、全面的あるは部分的にそのような性格づけを否定すべきものもある。他方、警察組織については、地方分権改革後も都道府県警察の事務の「国家的性格」が維持されており、警察庁の特殊な組織法上の性格は、省庁再編後も不変である。
最後に、地方分権改革による国・自治体間関係については、基本的に、「関与」法制の核心的部分は維持・継承されており、新たに導入された国・自治体間紛争処理制度も、審査の申出や出訴はもっぱら自治体側から行うこととされ、国の関与に優先的効果を認める仕組みになっていること、行政主体間の紛争でありながら機関訴訟として構成されていることなど、なお見直しの余地を残すものとなっている。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 稲葉 馨: "国・自治体間の紛争処理制度"都市問題. 91巻4号. 29-39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "「行政」の任務・機能と国家行政組織改革"公法研究. 62号. 31-52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "中央人事行政機関論"自治総研. 264号. 1-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "内閣と行政組織"ジュリスト. 1201号. 179-183 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "行政組織法としての警察法の特色"警察政策. 4巻1号. 13-31 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "人事院の「代償」機能論について"法学. 66巻3号. 1-35 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "佐藤英善編著・新地方自治の思想"敬文堂. 36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaoru Inabe: "Settlement of the Disputes between the Central Government and Local Governments"Municipal Problems. Vol.91, No.4. 29-39 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaoru Inabe: "A Study on the Reform of the National Government Organization"Public Law Review. No.62. 31-52 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaoru Inabe: "A Study on the Central Personnel Agencies"Monthly Review of Local Government. Vol.26, No.10. 1-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaoru Inabe: "The Cabinet and Administrative Organization"Jurist. No.1201. 179-183 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaoru Inabe: "On Some Characteristics of the Police Law as an Administrative Organization Law"Security Science Review. Vol.4, No.1. 13-31 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaoru Inabe: "A Study an the "Compensatory Functions" of the National Personnel Authority"The Journal of Law and Political Science. Vol.66, No.3. 1-35 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "行政組織法としての警察法の特色"警察政策. 4巻1号. 13-31 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "人事院の「代償」機能論について"法学. 66巻3号. 1-35 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "法務省"書斎の窓. 511号. 28-31 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "外務省"書斎の窓. 512号. 30-33 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "財務省"書斎の窓. 513号. 34-37 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "文部科学省"書斎の窓. 515号. 36-39 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "佐藤英善編著・新地方自治の思想"敬文堂. 36 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "内閣と行政組織"ジュリスト. 1192号. 179-183 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "情報公開条例の一部を改正する条例"ジュリスト. 1201号. 80-82 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "一府・十省体制"書斎の窓. 507号. 9-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "内閣府(その1)"書斎の窓. 508号. 9-12 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "内閣府(その2)"書斎の窓. 509号. 10-13 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "総務省"書斎の窓. 510号. 12-15 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉 馨: "小早川二宇賀編 行政法の発展と変革 下巻"有斐閣(執筆担当分). 23 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉馨: "国・自治体間の紛争処理制度"都市問題. 91巻4号. 29-39 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉馨: "「行政」の任務・機能と国家行政組織改革"公法研究. 62号. 31-52 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉馨: "中央人事行政機関論"自治総研. 264号. 1-19 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉馨: "ドイツにおける市民投票制度の特色"住民投票が拓く自治-自治総研ブックレット69. 69号. 34-50 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 稲葉馨: "成田=園部=金子=塩野 編『全訂・注釈地方自治法』"第一法規出版(執筆担当分). 169 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi