• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

比較契約法の理論的可能性と契約法の一般モデルに関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12620049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関京都大学

研究代表者

佐久間 毅 (2001-2002)  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80215673)

山本 敬三 (2000)  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80191401)

研究分担者 佐久間 毅  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80215673)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード契約 / 比較法 / ヨーロッパ契約法 / 共通私法 / ドイツ債権法 / 契約締結過程 / 消費者契約 / 契約不履行 / 契約の対抗 / 債権譲渡
研究概要

本研究は、現在ヨーロッパで進められている共通私法の形成を素材として、とくに契約法について、そうした共通法の形成を可能にする理論的基礎の分析を目的とした。このような観点からおこなった作業とその成果は、次のとおりである。
第1に、比較私法の方法論に関する議論を調査・検討した。具体的には、平成12年度に、比較私法方法論に関する伝統的な立場である機能主義的比較法の理論的可能性とその実際について検討した。平成13年度と14年度には、前年度の検討を踏まえて、個別的問題における機能主義的比較法の具体的展開について検討した。
第2に、ヨーロッパ契約法に関する現在の動向を調査・検討した。具体的には、国際的動産売買に関する国連条約、UNIDROIT国際商事契約原則、ヨーロッパ契約法原則、平成12年度に成立したドイツ改正債権法に焦点をあてて、平成12年度は特に契約不履行・瑕疵担保に関する問題を、平成13年度はヨーロッパ契約法の全体的動向がドイツ債務法の改正に向けた議論の過程と改正の結果にどのように作用しているかを、平成14年度は契約締結過程に関する問題を、それぞれ中心的に検討をした。
以上の検討の過程で得られた知見を応用した成果を活かして、研究発表欄掲載の論文等を発表した。
なお、本研究の代表者は、平成12年度は山本敬三(京都大学大学院法学研究科教授)であったが、山本が平成13年度に長期の在外研究を行うことになったため、平成13年度より佐久間毅に変更した。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 山本 敬三: "振込委託契約と仕向銀行の責任"『金融取引と民法法理』(有斐閣). 199-233 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 敬三: "日本契約法学的展望"環境法律評論(中華人民共和国). 2001年秋季号. 271-272 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐久間 毅: "消費者契約法と第三者・代理"ジュリスト. 1200号. 62-69 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐久間 毅: "将来債権の譲渡"ジュリスト. 1217号. 31-38 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐久間 毅: "民法の基礎 1 総則"有斐閣. 404 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO Keizo: "The responsibility of the bank entrusted with a remittance to a bank account"Kinyu Torihiki To Minpou Houri. 199-233 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO Keizo: "The Progress of the science of Contract Law"Kankyo Houritsu Hyouron. 271-272 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKUMA Takeshi: "Agency in Consumer Contract Act"Jurist. No.1200. 62-69 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKUMA Takeshi: "Assignment of Claims in future"Jurist. No.1217. 31-38 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKUMA Takeshi: "Yuhikakku"Elements of Civil Law I -General provisions. 404 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐久間 毅: "民法の基礎 1 総則"有斐閣. 389 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐久間 毅: "消費者契約法と第三者・代理"ジュリスト. 1200号. 62-69 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 佐久間 毅: "将来債権の譲渡-(第三)債務者不特定の場合を中心に"ジュリスト. 1217号. 31-38 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi