• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金融担保制度における実体法と手続法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12620052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関広島大学

研究代表者

鳥谷部 茂  広島大学, 法学部, 教授 (20155609)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード抵当権 / 銀行取引約定書 / 賃料への物上代位 / 短期賃貸借 / 相殺 / 担保権の実行 / 非典型担保 / 資産流動化 / 金融担保制度 / 物上代位 / ドイツ銀行普通取引約款 / 抵当権設定契約証書 / 抵当権の物上代位 / 相殺の抗弁権
研究概要

この研究は、バブル経済崩壊後変革を迫られている金融担保制度について、従来の担保制度の中核である抵当権制度の問題点、現実の担保実務の特徴と問題点を明らかにした上で、新たな担保制度の改正動向を提示し、最先端の金融取引力ある資産流動化制度を確実なものとすることを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、以下のような検討を行った。まず第1章では、わが国の担保制度の中核である抵当権制度について、その全体を概観し、問題点を明らかにした。第2章では、銀行取引における担保制度の実状について、銀行取引約定書の担保条項とドイツ銀行普通取引約款との比較を通じて、わが国の特徴と課題を明らかにした。第3章では、最近の金融取引でも、抵当権の物上代位と相殺の競合に関する裁判例、将来債権・集合債権の譲渡性に関する裁判例、金融債券を受働債権とする相殺に関する裁判例を具体的に検討した。第4章では、現在担保・執行法制の改正が進行中であるが、以上の検討を踏まえて、改正要綱中間試案について、全股的に、個別的に一定の提案を行った。第5章では、非典型担保について、これまでの研究の延長として、非典型担保を体系的・理論的に位置づけるために、その検討方法をまとめたものである。第6章では、最近の最も先端的な金融取引制度として、現在の資産流動化制度を概観し、その意義と課題を検討した。この研究では、いずれの金融担保制度においても、市民から信頼される司法的紛争解決として、公平な法理論を基礎として構築すべきことを提示した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "銀行取引約定書の理論的課題-担保"銀行法務21. 583号. 19-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "ドイツ銀行普通取引約款と銀行取引約定書の比較-担保法"金融法務. 1576号. 38-42 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "日独担保制度の比較-その特徴と課題"比較法研究. 63号. 121-127 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "抵当不動産の使用収益権"広島法学26巻4号. 238-244 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "非典的担保の検討方法"國井先生還暦記念『民法学の執跡と展望』. 325-352 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "担保不動産・資産の流動化"民事研修. 537. 14-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "抵当権"宮本健蔵編『マルシェ物権法担保物権法』(嵯峨野書院). 293-355 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toriyabe: "Securities in the Agreement of Bank Transaction"Ginkohomu21. No.583. 19-24 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toriyabe: "A comparative study about the Agreement of Bank Transaction in Japan and Germany - securities"Kinyuhomu. No.1576. 38-242 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toriyabe: "A comparative research of securities in Japan and Germany"Hikakuhokenkyu. 63. 121-127 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] toriyabe: "The effect of mortgage to fruits on the hypothecated immovable"Hiroshimahogaku. Vol.26, No.4. 238-244 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toriyabe: "The method of study about atypical securities"The festschrift in celebration of Professor Kazurou KUNII's 60st birthday. 325-352 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toriyabe: "Securitization of real properties and assets"Minjikenshu. No.537. 14-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "担保不動産・資産の流動化"民事研修. 537. 14-27 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥谷部茂: "抵当権者の物上代による差押えと合意の相殺の優劣"私法判例リマークス. 24. 30-33 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "非典型担保の検討方法"国井和郎先生還暦『民法学の軌跡と展望』. 325-352 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "抵当権"宮本健蔵編『要説物権法・担保物権法』. (未刊). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "日独担保法の比較-その特徴と課題"比較法研究. 63. 32-38 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥谷部 茂: "非典型担保理論の研究"株式会社 信山社. 1-432 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥谷部茂: "ドイツ銀行普通取引約款と銀行取引約定書の比較-担保法を中心に"金融法務事情. 1576号. 38-42 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥谷部茂: "担保"銀行法務21. 583号. 19-24 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥谷部茂: "賃料に対する物上代位権の行使と保証金返還請求権による相殺の抗弁権"私法判例リユークス. 21号. 18-21 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥谷部茂: "非典型担保理論の再検討"私法. 63号(未定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥谷部茂: "非典型担保の検討方法"國井教授還暦記念『民法学の成果と課題』日本評論社所収. (未定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥谷部茂: "非典型担保理論の研究"信山社. 432 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi