• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大企業結合に対する独占禁止法上の規制のあり方に関する比較法的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12620062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関神戸大学

研究代表者

泉水 文雄  神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (50179363)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード独占禁止法 / 競争法 / メガマージャー(巨大企業結合) / 支配的地位の濫用 / 市場支配力 / 産業再生 / 有効競争レビュー / セーフガード / 企業結合 / 問題解消措置(remedy) / リニエンシー / メガ・マージャー / 支配的地位 / 集合的寡占 / 寡占 / GE / Honeywell / エッセンシャル・ファシリティ / 市場支配的地位 / 競争政策 / 産業再編成 / 持株会社 / 一般集中
研究概要

本研究期間においては、米国、欧州(EC)および日本に関する本テーマの総合的な研究を行ったが、その研究成果は調査報告書に掲載の通りである。
第一に、メガマージャー(巨大企業結合)規制の基本的な概念である、市場支配力、支配的地位の概念およびその分析方法、主張・立証方法について日米欧の比較研究を行った(報告書第一部)。日米欧の独禁法の規制を市場支配力の観点から総合的に比較分析し(第1・2章)、ドイツの法改正に着目して研究し(第3章)、さらに近時理論判例において急速に進展している支配的地位の規制を濫用規制、公益事業への規制に広げて研究し、その新たな知見と問題点を明らかにした(第4・5章)。これらは総務省の行う電気通信分野でのドミナント事業者規制や今後行う有効競争レビューに対して重要な問題点の示唆を行うものでもある。この研究は今後さらに進める。
第二に、メガマージャー規制の代表例として、GE/Honeywell事件の欧米の決定を詳細に比較し、支配的地位とSLCテストとの相違、効率の評価の仕方の差異、長期・短期の考え方の差異の背景にある考え方を分析した(第6章)。さらに、日本におけるメガマージャーとして、銀行、保険等の統合の競争上の評価を、市場集中規制および一般集中規制の両面から見て立法を含めた分析を行った(第7章)。
第三に、企業結合規制に関する具体的な立法提言を行った。研究代表者はすでに現在の合併ガイドラインの作成過程で重要な指摘を行ったが(第8章)、産業再生との関係で注目されている合併審査手続きや救済措置の設計に関する経済産業省および公正取引委員会の報告書にコメントを出している(第9章など)。さらに、平成14年に一般集中規制の法改正(独占禁止法9条0)2の廃止、9条、11条の改正)がなされたが、その立法の過程において、公正取引委員会の研究会において具体的な提言を行った(第10・11章)。これらは、第一,第二で行った比較法研究の成果がもとになっている。
第四に、企業結合規制以外の分野、さらに独禁法よりも広範な分野で、本研究を応用した。市場支配力の悪用の典型であるカルテル等に対して摘発を促進するための装置としてのリーニエンシー制度を米国法について調査研究した「米国反トラスト法における刑罰減免措置」(業績欄掲載)も本研究に関係する研究成果である。セーフガード措置の理論的整理と改革の提案をした「経済法からみたセーフガード」(業績欄掲載)は後者の意味での研究成果である。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 泉水 文雄: "産業再編成と競争政策"公正取引. 600号. 19-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉水 文雄: "雑報・北海道大学法学会記事"北大法学論集. 52巻2号. 243-245 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉水 文雄: "寡占市場間の合併と競争政策-GE/Honeywell合併事件をめぐって"公正取引. 612号. 18-23 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉水 文雄: "欧州競争法における『支配的地位』について"法学雑誌. 48巻4号. 272-300 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉水 文雄: "米国反トラスト法における刑罰減免制度"公正取引. 629号. 33-41 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉水 文雄: "経済法からみたセーフガード"日本国際経済法学会年報. 12(掲載予定). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉水 文雄: "プレイステーション事件"別冊NBL『サイバー判例法解説』. 120-121 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小西唯雄編: "『産業組織論と競争政策』ドイツにおける競争政策"晃洋書房. 315(195-212) (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日本経済法学会: "『経済法講座第2巻:独禁法の理論と展開[1]』第4章「独禁法の比較法 -市場支配力の視点から-」(分担執筆)"三省堂. 417(89-125) (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉水文雄, 川浜昇, 瀬領真悟, 和久井理子: "ベーシック経済法-独占禁止法入門-"有斐閣. 326 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SENSUI Fumio: "Restructuring and Competition Policy"Koseitorihiki (Fair Trade). vol. 600. 19-28 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SENSUI Fumio: "Mergers between Two Firms Acting in Complementary Goods Markets and Competition Policy"Koseitorihiki (Fair Trade). vol. 612. 18-23 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SENSUI Fumio: "New Approach to Dominant Positions in European Competition Law"Hogakuzashi (Osaka City University Law Review). vol. 248. 272-300 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SENSUI Fumio: "Leniency Program in US Antitrust Laws"Koseitorihiki (Fair Trade). vol. 629. 33-41 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SENSUI Fumio: "The Evaluation of Safeguards from the Perspective of Competition Policy"Kokusaikeizaihou Gakkai Nenpo (Japan Association of International Economic Law Review). vol. 12 (forthcoming). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SENSUI Fumio: "Case Study: JFTC Decision to the Sony Computer Enterprise (Play Station Case)"NBL (Special Edition). vol. 79. 120-121 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SENSUI Fumio, Konishi ed.: "Competition Policy in Germany, in Industrial Organization and Competition policy"(2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SENSUI Fumio, Japan Association of Economic Law ed.: "Comparative Studies of World Competition Laws, in Course of Japanese Economic Law, vol. 2"(2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SENSUI Fumio, KAWAHAMA Noboru, SERYO Shigeo and WAKUI Masako: "Basic Economic Law - An Introduction to Japanese Competition Law"(2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉水 文雄: "米国反トラスト法における刑罰減免制度"公正取引. 629号(掲載予定). 9 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 泉水 文雄: "経済法からみたセーフガード"日本国際経済法学会年報. 12号(掲載予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 泉水 文雄: "プレイステーション事件"別冊NBL『コンピュータ・ネットワーク判例ガイド』. 別冊号(掲載予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 日本経済法学会: "『経済法講座第2巻:独禁法の理論と展開[1]』第4章「独禁法の比較法-市場支配力の視点から-』89-125頁(分担執筆)"三省堂. 417 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 泉水 文雄: "寡占市場間の合併と競争政策-GE/Honeywellの合併事件をめぐって"公正取引. 612号. 18-23 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 泉水 文雄: "欧州競争法における「支配的地位」について"法学雑誌(大阪市立大学). 48巻4号(3月刊). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 泉水文雄: "産業再編成と競争政策"公正取引. 600. 19-39 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 泉水文雄: "ドイツの競争政策"小西唯雄 編『産業組織論と競争政策』(晃洋書房). 195-212 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi