• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

権利擁護法の構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12620064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関九州大学

研究代表者

河野 正輝  九州大学, 大学院・法学研究院, 教授 (70032703)

研究分担者 中島 誠  九州大学, 大学院・法学研究院, 助教授 (90336040)
安立 清史 (安立 靖史)  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教授 (40192968)
伊奈川 秀和  九州大学, 大学院・法学研究院, 助教授 (90304708)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード権利擁護 / 権利擁護指針 / 情報 / 同意 / 高齢者虐待 / 権利擁護の指針 / 情報提供 / 選択(同意) / 虐待 / ケアマネジメント / 内部アドボカシー / 基礎的必需的アドボカシー / セルフ・アドボカシー / NPOによるアドボカシー / 地域福祉権利擁護事業 / 苦情解決 / 施設オンブズマン / 介護保険サービス契約書 / ケアマネジャー
研究概要

(1)権利擁護の基本理念と定義を明確にしたうえで、その法制度的システムを、(1)権利擁護システムにおける公と私、(2)権利擁護システムにおける直接と間接、(3)権利擁護システムにおける外部と内部、(4)社会保障法における権利擁護の位置づけ、等に分けて検討した。その成果は、河野正輝「介護保険と権利擁護」(古川・副田・秋元編『現代社会福祉の争点(下)社会福祉の利用と権利』中央法規、2003年)に発表された。
(2)ケアマネジャー(介護支援専門員)による権利擁護の実態について調査を行い、アセスメント、ケアプランニング、サービス利用契約の締結、モニタリング、および苦情解決の各プロセスにおいて、本来の権利擁護の役割が果たされていないことを明らかにした。その成果は、河野正輝「ケアマネジャーと利用者の権利擁護」『週刊社会保障』56巻2176号、2000年、河野正輝・谷川ひとみ「ケアマネジャーは利用者の権利を擁護しているか」『月刊介護保険』7巻75号、2002年、等に発表された。
(3)ケアマネジャー等による権利擁護の具体的指針として、情報提供の指針(すなわち情報の範囲、情報提供の方法、提供にあたってのケアマネジャーの裁量性など)、同意の確認の指針(すなわちサービス利用契約に対する同意と個々の介護行為に対する同意との区別、同意の形式、同意能力の有無の判断など)、および虐待に対する権利擁護の指針(すなわち、社会的介入の必要性・正当性の判断基準、社会的介入の機関と手続き、ケアマネジャーの役割など)を解明した。その成果は、前掲の河野正輝「介護保険と権利擁護」および河野正輝「社会保障の法体系と権利構造」『熊本学園大学・社会関係研究』9巻2号、2003年、に発表された。

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 河野正輝: "社会保障の法体系と権利構造"社会関係研究(熊本学園大学). 9巻2号. 1-22 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野正輝: "介護保険と権利擁護"古川・副田・秋元編『現代社会福祉の争点(下)』中央法規. 149-179 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野正輝: "ケアマネジャーと利用者の権利擁護"週刊社会保障. 56巻2176号. 24-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masateru Kawano: "The legal system and rights structure of social security"Shakaikankei Kenkyu. 9-2. 1-22 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masateru Kawano: "Care managers and advocacy services"Shukan Shakaihosho. 56-2176. 24-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masateru Kawano, Furukawa et al. ed.: "Long term care insurance and advocacy, in Issues of modern social welfare"Chuo-hoki. 149-179 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野正輝: "介護保険と権利擁護"古川孝順ほか編『現代社会福祉の争点(下)』中央法規所収. 149-179 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝: "ケアマネジャーと利用者の権利擁護"週刊社会保障. 56巻2176号. 24-27 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝: "障害者・高齢者の権利擁護制度はどうなる"福岡市障害者関係団体協議会報告書. 4-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝, 谷川ひとみ: "ケアマネジャーは利用者の権利を擁護しているか"月刊介護保険. 7巻75号. 13 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝: "戦後社会福祉法制の展開"三浦文夫ほか編『講座・戦後社会福祉の総括と21世紀への展望 III』ドメス出版所収. 64-92 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝: "利用者の権利が「生きた権利」となるための法整備"AERA Mook『新版 社会福祉学がわかる』朝日新聞社. 16-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝, 関川芳孝編著: "講座・障害をもつ人の人権(1)権利保障システム"有斐閣. 28-43 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝: "社会福祉士の権利擁護の役割"『社会福祉士要請講座12』中央法規. 35-40,57-60 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝: "実施1年の介護保険と市民オンブズマン-新しい市民社会の権利擁護活動として"進歩と改革. 594. 19-34 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝: "権利擁護の仕組み作りと日本の課題"『ニューエイジング-日本の挑戦と課題』九州大学出版会. 96-101 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 安立清史: "介護保険とNPO"介護保険情報. 34-40 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 安立清史, 小川全夫編: "ニューエイジング-日本の挑戦と課題"九州大学出版会. 34-40 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝: "講座社会保障法第1巻-21世紀の社会保障法"法律文化社. 3-34 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝: "社会保障の現代的課題-介護保険と権利擁護"九州国際大学法学論集. 6卷3号. 1-25 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝: "介護保険サービス契約モデル案の検討"週刊社会保障. 2086号. 24-27 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝,大熊由紀子,北野誠一 編著: "講座 障害をもつ人の人権(3)-福祉サービスと自立支援"有斐閣. 309 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 河野正輝,佐藤進 編著: "新現代社会福祉法入門"法律文化社. 352 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi