• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オープンビジネス環境下における製造業の情報発信方策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12630131
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

太田 雅晴  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (00168949)

研究分担者 小林 哲  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 助教授 (60225521)
坂上 学  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 助教授 (50264792)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード製造業 / 情報発信 / コンテンツ / 中間組織 / グローバルビジネス / オープンビジネス / 経営情報
研究概要

グローバル化の進展やインターネットの普及などに代表される近年のビジネス環境は、クローズドな業務運営に安住していた日本企業に多くの変革を迫り、それらの経営環境への対応策を早急に明らかにし、実行に移していくことは、21世紀における日本の産業力を維持するためにも急務の課題である。このような課題に対処するには、まず個々の企業がグローバルな市場に向けて適切な情報発信を行うことにあり、本プロジェクトはそのための指針を提供することを目的として次の研究成果を得た。
1.情報発信に成功していると考えられる国内外の先進企業の事例調査を行い、一部について新設の設備上にデータベース化した。
2.先進事例企業の情報コンテンツに盛り込まれている要件について検討を行い、具備するべき理想的な要件とその発信量についてのガイドラインを設定した。さらに、社内での情報収集・集約のガイドラインを提言するため、事例企業のそれを調査するとともに、一般業務の理想的な情報システムを示唆するとされる情報システムパッケージの情報および業務フローを調査した。
3.事例調査および米国での調査等から、既存企業の情報発信方策の整備だけでなく、企業もしくは営利事業体と消費者もしくは顧客との間に立って、消費者もしくは顧客のニーズと日本企業の培ってきた専門性のマッチングを行う中間組織もしくは中間媒体が重要であるとの認識を得た。
4.3の視点から当初の研究の方向を若干変更し、それら中間組織の構成、産業界での意味付け、成立要件、情報システムの役割等に視点から研究を実施し、その基礎的指針を明らかにした。
5.先に検討して来た視点からは、製販統合におけるサプライチェーンだけでなくデマンドチェーンの視点に立った企業の情報発信方策、トータルなチェーンのコンセプトの提示、中間組織の視点からは、種々の事例から抽出した必要組織もしくは媒体の構造、成立要件、発展段階、情報システムの役割について集約、研究して関係学会で報告した。

報告書

(3件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (8件)

  • [雑誌論文] 我が国製造業の混迷とその再興のためのフレームワーク2002

    • 著者名/発表者名
      太田雅晴
    • 雑誌名

      九州国際大学経営経済論集 8巻

      ページ: 15-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 事象アプローチによる税制効果会計事象の把握2002

    • 著者名/発表者名
      坂上 学
    • 雑誌名

      総合税制研究 10号

      ページ: 200-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Confusion of Japanese Manufacturing Industry and a Framework of the Restorative Process2002

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Ota
    • 雑誌名

      KIU Journal of Economics & Business Studies Vol.8, No.3

      ページ: 15-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Grasping of the tax system effect account phenomenon due to the evet approach2002

    • 著者名/発表者名
      Manabe Sakagami
    • 雑誌名

      Sougou Zeisei No.10

      ページ: 200-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The concepts of production-marketing integration towards agile manufacturing2001

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Ota
    • 雑誌名

      Int. J. Manufacturing Technology and Management 3巻3号

      ページ: 325-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Manufacturing Strategies for the recent business circumstances based on IT2001

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Ota
    • 雑誌名

      Proceeding of 16th International Conference on Production Manufacturing, 29 July-3 August 2001, Prague, Czech Republic, 2001 (On CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ITによる産業社会構造変革のフレームワーク : 理論編2001

    • 著者名/発表者名
      坂原将正, 中道 晋, 崔 宇, 太田雅晴
    • 雑誌名

      経営情報学会2001年秋季全国研究発表大会予稿集

      ページ: 247-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ブランドの競争戦略2001

    • 著者名/発表者名
      小林 哲
    • 雑誌名

      マーケティングジャーナル 21巻2号

      ページ: 51-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The concepts of production-marketing integration towards agile manufacturing2001

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Ota
    • 雑誌名

      International Journal of Manufacturing Technology and Management Vol.3, No.3

      ページ: 225-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Manufacturing Strategies for the recent business circumstances based on IT2001

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Ota
    • 雑誌名

      Proceeding of 16th International Conference on Production Manufacturing, 29 July-3 August 2001(Prague, Czech Republic) (on CD)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Framework of the Revolution of Industrial Society with IT2001

    • 著者名/発表者名
      Masao Sakahara, Susumu Nakamichi, Yu Cui, Masaharu Ota
    • 雑誌名

      Proceeding of Japan Society for Management Information, 2001(Osaka institute of Technology) (in Japanese)

      ページ: 247-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Strategic Management of Brand2001

    • 著者名/発表者名
      Tetsu Kobayashi
    • 雑誌名

      Marketing Journal(in Japanese) Vol.21, No.2

      ページ: 51-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaharu Ota: "The concepts of production-marketing integration towards agile manufacturing"Int.J.Manufacturing Technology and Management. 3巻3号. 325-337 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masaharu Ota: "Manufacturing Strategies for the recent business circumstances based on IT"Proceeding of 16th International Conference on Production Manufacturing, 29 July-3 August 2001, Prague, Czech Republic, 2001. (On CD ROM). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 太田雅晴: "我が国製造業の混迷とその再興のためのフレームワーク:理論編"九州国際大学経営経済論集. 8巻(掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 坂原将正, 中道 晋, 崔 宇, 太田雅晴: "ITによる産業社会構造変革のフレームワーク"経営情報学会2001年秋季全国研究発表大会予稿集. 247-250 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 坂上 学: "事象アプローチによる税制効果会計事象の把握"総合税制研究. 10号. 200-212 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 哲: "ブランドの競争戦略"マーケティングジャーナル. 21巻2号. 51-62 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Masaharu OTA: "The concepts of Production-Marketing Integration towards agils Manufacturing (予定)"Int.J.Manufacturing Technology and Management.. 1,2. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Masaharu Ota: "Information Management toward Recycle-Oriented Manufacturing System"2000 Pacific Conference on Manufacturing Proceeding,Sepb-8,2000,Detroit,USA. 393-398 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi