研究課題/領域番号 |
12630141
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
安永 利啓 京都産業大学, 経営学部, 教授 (80230233)
|
研究分担者 |
祷 道守 京都産業大学, 経営学部, 教授 (40340434)
柴 孝夫 京都産業大学, 経営学部, 教授 (00135641)
宮下 洋 京都産業大学, 経営学部, 教授 (80166173)
日夏 嘉寿雄 帝塚山大学, 経営情報学部, 教授 (20258180)
柿野 欽吾 京都産業大学, 経済学部, 教授 (50097680)
今口 忠政 慶応義塾大学, 商学部, 教授 (40102941)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 存続可能性モデル / ゴーイング・コンサーン / 継続企業 / 債券格付 / マルタイ・ロジット・モデル / 資産負債比率 / 倒産予測 / 債権格付 / オーダード・プロバビリティモデル / マルタイ・ロジットモデル / 企業の存続可能性モデル / 債権格付情報 / 企業の衰退 / 企業の倒産 / オーダード・プロビット・モデル |
研究概要 |
本研究は、企業のゴーイング・コンサーンすなわち継続企業として長期的に存続維持できる可能性についていち早く倒産・衰退の兆候を予知することの出来るモデルを構築することを課題にしている。 そこで、企業の倒産予測あるいは存続可能性、再活性化に関する研究や、これまで発表された企業健全度評価の研究に関する主要な文献や資料を収集し、さらに、実態調査、インタビューやアンケート調査を実施しモデル構築に向けた検討を行った。また、日本格付投資情報センターの「債券格付データベース」に基づいて計量モデルにより損害保険企業の格付の予測を試みた。すなわち、債券の格付の上昇と下降がどのような要因によって影響を受けるのかを分析するために、格付データをランキングに数値変換して分析した。具体的には、本研究は、多肢選択モデルであるマルタイ・ロジット・モデルを用いて実証分析をおこなった。次に、オーダード・プロビット・モデルを用いて、ランク付けされた健全度を数量化したものでこれらのモデルを利用して実証分析を行った例は極めて少なく、その点が、本研究のユニークな特色である。 これまでのランクの推移を説明する要因として取り上げた資産1単位あたりの剰余金、運用資産合計、責任準備金残高、利益処分額合計、資産負債比率、営業収支残および次期繰越利益金が有意になったので、これらの予測精度を高めるために定性的なデータも収集するためにアンケート調査を実施し、一般化した企業の存続可能性モデルの構築を試み纏めた。
|