• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

扇上の加群についての双対性定理の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12640006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関東北大学

研究代表者

石田 正典  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30124548)

研究分担者 梶原 健  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (00250663)
伊藤 浩行  広島大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60232469)
原 伸生  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90298167)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード代数多様体 / トーリック多様体 / アーベル多様体 / 楕円曲線 / ブローアップ / リース環 / 扇 / 可換環 / 楕円曲面 / 強レフシェッツ定理 / K3曲面 / 双対化定理 / 交叉コホモロジー群 / 端末特異点
研究概要

石田正典はトーリック多様体の理論に関連して,有理的とは限らない扇について加群の双対性などの研究を行なった.また,代数幾何学における代数多様体の部分多様体や分数イデアルを中心としたブローアップや,代数多様体のザリスキ・リーマン空間の理論を有理的とは限らない扇の幾何学の中で整備する研究を行った.
原伸生は,正標数の可換環における密着閉包の一般化として,与えられたイデアルIに付髄して定まるI密着閉包の概念を定義したが,これを用いて定義されるタウイデアルと,標数0の代数多様体のイデアル層に付随して定まるマルチプライヤーイデアルとの対応を踏まえて,マルチプライヤーイデアルの種々の性質,特にスコダの定理の正標数版を得ており,これらを射影多様体の座標環に適用することにより,正標数の代数幾何への応用を試みた.
伊藤浩行は,従来研究してきた正標数の楕円曲面のMordell-Weil格子理論についての研究を,特異点の変形理論との関連から研究を行った.特に標数が2の場合の,E^4_8型特異点の変形に応じて決まる楕円曲面の族と,その族内でのMordell-Weil格子の退化状況を調べ結果を得た.また同様の研究を標数が3及び5の場合にも行った.更に楕円曲面のCox環について研究を始めた.
梶原健は,付値体上の非特異射影多様体の1進エタールコホモロジー群に関するドゥリーニュの予想をログ幾何学の観点から研究した.この研究に関して,ログ点上の射影的ログ半安定多様体の1進エタールコホモロジー群について,加藤による強レフシェッツ定理型の予想があるが,これに部分的な解決を与えた.また,扇をスキーム理論の観点から理解するための研究も行った.これに関しては研究実績報告書に石田・梶原による文書として付した.

報告書

(5件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 石田 正典: "実平面で作るトーリック多様体"数学セミナー. 3月号. 19-23 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Hara: "Geometric interpretation of tight closure and test ideals"Trans.AMS. 353. 1885-1906 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Hara: "Kawachi's invariant for fat points"J.Pure Appl.Algebra. 165. 201-211 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Hara: "A characteristic p analog of multiplier ideals and applications"Comm.Algebra. printing. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Ito: "On extremal elliptic surfaces in characteristic 2 and 3"Hiroshima Mathematical Journal. 32. 179-188 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶原 健: "Abelian surfaces in toric 4-folds"研究集会「凸多面体を巡る組合せ論の代数的諸相」報告集. 1175. 123-131 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田 正典: "代数幾何学の基礎"培風館. 232 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Ishida: "Toric varieties made of real planes"Sugaku Seminar, March. 19-23 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Hara: "Geometric interpretation of tight closure and test ideals"Trans.AMS. 353. 1885-1906 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Hara: "Kawachi's invariant for fat points"J.Pure Appl.Alebra. 165. 201-211 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Hara: "A characterstic p analog of multiplier ideals and applications"Comm.Algebra. (printing). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Ito: "On extremal elliptic surfaces in characteristics 2 and 3"Hiroshima Mathematical Journal. 32. 179-188 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Kajiwara: "Abelian surfaces in toric 4-folds"Proceedings of symposium "Algebraic aspects of combinatorics on convex polytopes". 1175. 123-131 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Ishida: "Basics of algebraic geometry"Baifukan. 232 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田正典: "実平面で作るトーリック多様体"数学セミナー. 3月号. 19-23 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 原伸生, 渡辺敬一: "F-regular and F-pure rings vs log terminal and log canonical singularities"Journal of Algebraic Geometry. 11. 363-392 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤浩行: "On extremal elliptic surfaces in characteristic 2 and 3"Hiroshima Mathematical Journal. 32. 179-188 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 正典: "扇の代数幾何における永田のコンパクト化と交叉複体"2001年度代数幾何学城崎シンポジウム報告集. (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 原 伸生: "Kawachi's invariant for fat points"J.Pure Appl. Algebra. 165. 201-211 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 浩行: "On extremal elliplic surfaces in characteristic 2 and 3"Hiroshima Math.J.. (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 原伸生: "Geometric interpretation of tight closure and test ideals"Trans.AMS. 353. 1885-1906 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石田正典: "代数幾何学の基礎"培風館. 232 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石田正典: "トーリック多様体入門"朝倉書店. 155 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi