• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モジュラー関数体の生成元とその定義方程式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12640036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

石井 伸郎  大阪府立大学, 総合科学部, 教授 (30079024)

研究分担者 山本 芳彦  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90028184)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードモジュラー関数体 / 生成元 / 定義方程式 / 楕円曲線 / 楕円暗号 / フロベニウス準同型 / トレース
研究概要

この研究で主たる成果は以下の通りである.
1)合同部分群Γ_1(N)の関数体の生成元をWeirstrassのP-関数から構成し、それを用い定義方程式が計算できることをしめした.
この定義方程式は,従前の研究でKlein形式を用い構成した生成元から得られる定義方程式より簡明な形をもち,Reichertのraw formと同程度の複雑さである.
2)この関数体の種数が2のときは,部分体として含まれる楕円関数体の標準的な生成元が我々の構成した生成元から得られ,楕円曲線の標準的べき級数解の例をあたえることができた.
3)定義方程式の解から対応する楕円曲線を決めるアルゴリズムの研究では、個別的には解からj-invariantを計算できる方法を得た.
さらに,有限体上でのこの定義方程式の性質を調べるために,有限体上定義された楕円曲線でそ有理点群が巡回群であるものの分布とその構成法を研究した,その結果以下の2つの成果を得ることができた.
4)代数体上定義された虚数乗法をもつ楕円曲線を利用して,有限体上有理点群が大きい位数をもつ巡回群である楕円曲線のパラメトリックな構成法を与えた.
5)判別式が3,4,5の倍数であるような虚2次体のorderを虚数乗法にもつ楕円曲線のフロベニウス準同型のトレースの簡単な計算法をあたえ,orderの類数が2,3の場合には対応する楕円曲線にたいして実際にトレースを計算した.
4),5)の成果は楕円暗号にも応用できるものである.

報告書

(4件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Noburo Ishii: "Families of cyclic groups of large order obtained from the elliptic curves with CM-8"DMIS Research Report. 01-1. 1-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田信彦, 石井伸郎: "Generators and defining equation of the modular function field of the group Γ1(N)"「Codes, Lattices, Modular forms and Vertex Operator Algebra」(山形大学)報告集. 78-85 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko Ishida, Noburo Ishii: "Generators and defining equation of the modular function field of the group Γ1(N)"Acta Arithmetica. 101.4. 303-320 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noburo Ishii: "Trace of Frobenius endomorphism of the elliptic curve with Complex multiplication"DMIS Research Report. 02-5. 1-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noburo Ishii: "Families of cyclic groups of large order obtained from the elliptic curves with CM-8."DMIS Research Report. 01-1. 1-6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko Ishida, Noburo Ishii: "Generators and defining equation of the modular function field of the group Γ1(N)"Proceeding on "Codes, Lattices, Modular forms and Vertex operator algebra" at Yamagata Univ. 78-85 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko Ishida, Noburo Ishii: "Generators and defining equation of the modular function field of the group Γ1(N)."Acta Arithmetica. 101.4. 303-320 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noburo Ishii: "Trace of Frobenius endomorphism of the elliptic curve with complex multiplication"DMIS Research Report. 02-5. 1-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiko Ishida, Noburo Ishii: "Generators and defining equation of the modular function field of the group Γ1(N)"Acta Arithmetica. 101.4. 303-320 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Noburo Ishii: "Trace of Frobenius endomorphism of the elliptic curve with complex multiplication"DMIS Research Report. 02-3. 1-18 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiko Ishida, Noburo Ishii: "Generators and defining equation of the modular function field of the group Γ1(N)"Acta Arithmetica. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Noburo Ishii: "Families of cyclic groups of large order obtained from the elliptic curves with CM-8"DMIS Research Report. 01-1. 1-6 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石田信彦, 石井伸郎: "Generators and defining equation of the modular function field of the group Γ1(N)"「Codes, Lattices, Modular forms and Vertex Operator Algebra」 (山形大学)報告集. 78-85 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi